• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月14日

絶版MT友の会ツーリング。

連休が過ぎ、最初の日曜日。
参加させていただいている「絶版MT友の会」のツーリングにスカイラインで行って来ました!


尚仁沢湧水、もみじライン、道の駅湯西川、そば処瀬戸合峡、大笹牧場、日光・塩原エリアの120kmをぐるっとしてきました。


左から、ジェミニ・ギャラン・スカイライン・ブルーバード・306・106・ギャラン・サクソ
参加の皆さん。もちろん全車MTです!
今回は3ドアハッチと4ドアセダンで8台集まりました。

初めましての方もいらっしゃいましたが「クルマ好き」という共通ワードだけですぐに仲良くなれるものですね。
意外な友人繋がりがあった方もw


久々の連なって走るツーリング、楽しいものですね。
周りからはどう見えていたのかな・・・ラリー集団?w
コースもクネクネ・アップダウンに富んだコースで、MT車のシフト操作を楽しみながらの走行でした。




大笹牧場の休憩所ではクルマの話し、プラモの話し、婚(昆)活の話しで盛り上がり・・・w
走って、食べて、話しまくりの充実した1日でした。


山の天気は変わりやすい。
大笹牧場のある霧降高原では濃霧が。
久々にリアフォグ点灯!・・・誰もいない山道に向かってw

幹事のたかしゅんさんありがとうございます。
参加された皆様、お疲れ様でした!
ブログ一覧 | スカイライン | 旅行/地域
Posted at 2018/05/14 07:46:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

仲間と秩父〜299〜下久保ダムツー
トコプレさん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

おはようございます。
138タワー観光さん

ディナー後デザート🍰買いにシャト ...
くろむらさん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2018年5月14日 21:35
おつかれさまでした!

霧降高原は、その名の通りの濃霧でしたね。
それでも前半はアスファルトもドライで、楽しくドライブできたので楽しかったです。

次回も一緒に楽しみ見ましょう。
コメントへの返答
2018年5月15日 22:37
お疲れ様でした。

霧降には時々行きますが、半分くらいの確率で濃霧な気がします。
牧場のソフトクリームは数年ぶりでしたが、美味しかったですね。

やはり早朝に集合したのは正解だったかと思います。
僕も新しいポテンザで楽しく走れました!
2018年5月14日 22:45
お疲れ様でした。また、はじめましてでした。
あのあとかなりな雨だったのですね〜ビックリです。

ブログ、どれも素敵な写真ですね。情緒たっぷりに感じました。

34のリアフォグ、はじめて見ました。
こんなところについてるんですね(笑)

雨霧でリアフォグつけるのはボクも大好きです!

コメントへの返答
2018年5月15日 22:43
お疲れ様でした。
蕎麦屋さんを出て、大笹牧場についた頃にはかなり降っていましたね。

ありがとうございます、ツーリング記録として写真を残したいとは思ったのですが、撮影枚数が少なくて使えそうなものがこれくらいしか・・・。

R34セダンのリアフォグは寒冷地仕様にのみ設定されていまして、レアな装備です。
このため、ブレーキランプも外側しか点灯しないよう変更されています。
2018年5月15日 19:30
あのクネクネは2000のセダンにはキツかった…w

ですけれど楽しかった!



そうそう~
私たちのクルマは他の皆様から見るとどのようにて写ってるのでしょうね?


コメントへの返答
2018年5月15日 22:49
ターボ車と、車体の軽い欧州勢に混じると2リッターNAはちょっと厳しかった気持ち、分かりますw
R34だと2ー3速のギア比がちょっと離れていて、選択が難しかったです。
とはいえ、そんなことを考えながら走らせるのもMTならではの楽しみですよね!

駐車場で並んでいる際、クルマの中から不思議そうにみている人、結構いましたよ。
2018年5月15日 23:04
日曜はありがとうございました!
おお、レアなスカイラインに、更に寒冷地仕様にのみ設定のリアフォグなんですね。レアの2乗!
因みに霧降高原って書いてあるのを老眼?ではっきり見えなくて霜降り高原って読んでたってのは、あれ、マジ、実話です(照
コメントへの返答
2018年5月18日 21:47
こちらこそ、ありがとうございます。

車体色、グレード、OP装備が珍しい仕様となっております。
寒冷地仕様も、わざわざFRのスカイラインでなぜ必要だったのか・・・本当に不思議ですね。

霜降り高原と読めるくらいに霧が深い場所・・・ということでしょう!
なんか美味しそうな名前です。

プロフィール

趣味は「カーライフ」。 クルマを洗車したり、眺めたり、調べたり、語ったり、遠出したり・・・クルマと一緒に生活することが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GRヤリス RC スピーカー交換 ①(取外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 14:55:22
音を再構築してみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 14:54:49
[トヨタ GRヤリス] MAXWIN デジタルインナーミラー MR-A002B 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 18:06:12

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
走って止まって曲がることが出来るクルマです。 憧れだったターボ・四駆・MT。 愛車に出 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
ーブルーバードが好きだ。ー クルマ趣味の原点、U12ブルーバード。 家車として5年ほど ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
業務用途。 沢山乗れて、沢山運べるクルマ。 2+2+2+4の10人乗り。 最後列が跳ね ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
―その名を聞いて、ときめくクルマは少ない。― R34型スカイラインの後期型、4ドアセダ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation