• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年01月24日

懐かしいシーディアン

実家に古いラジカセあったなぁ・・・と思い久々に引っ張り出してみました。


ビクターのCDian(シーディアン)RC-X50
登場は1989年(平成元年)、うちのブルーバードと同い年です!
無骨な見た目が良いっすねぇ


今もちゃんと動きますよ(^-^)
普段使っているアイワのCD/MDラジカセ(これでも20年前)よりも音が良いw


スライド式のツマミ。
一番左のG-HORN LEVELは搭載されているサブウーファーの調整です。
同じころの松下(パナソニック)の”コブラトップ”はバブリーで華やかな印象がありましたが、ビクターは一転して真面目な作りをしていますね。
ラジオは電子チューナーではなく本体側面の丸いハンドルを回して位置合わせするやつ。


「再生オートリバースメカ」「VHF音声多重チューナー」のラベルも残ったまま。
ダブルカセットのデッキは手持ちだとコレだけだったような。


多分、我が家で最初のU12に乗っていた時も、シーディアンでダビングしたカセットテープをブルーバードで聴いていたハズ。
それやろうと思ったらそうだ、ナカミチのCDデッキに交換していたんだ・・・w


もちろんメイドインジャパン。
税抜き42400円ですって、昔はラジカセ高かったなぁ(;^ω^)


3、4歳くらいの頃、このラジカセで聴きまくってたのがこの「ニューミュージックベストコレクション」というコンピレーションCDシリーズ。
特にこの「乾杯~さよなら」盤はお気に入りだったようで、その後の音楽志向に多大なる影響を与えましたw
リスト見ても長渕剛、オフコース、チューリップと良い選曲してますね(´▽`)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/01/24 20:31:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

水戸まで(*^^*)
chishiruさん

連休のN-ONEと911
woody中尉さん

雑誌 NAVI のこと
Paguroidea(ヤドカリ)さん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

首里杜館で昼食
空のジュウザさん

ワンコとニャンコが遊びに来たよ🐶 ...
天の川の天使さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

趣味は「カーライフ」。 クルマを洗車したり、眺めたり、調べたり、語ったり、遠出したり・・・クルマと一緒に生活することが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45 678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

Day 6:アースポイント延長と増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 21:01:37
カーナビ パナソニック CN-HE02WD 取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 20:58:05
[日産 エルグランド] ヘッドライト外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 16:59:30

愛車一覧

日産 シルフィ 日産 シルフィ
マイカー歴の中で、一番気に入っています。 U12ブルーバードのCMで用いられた「グッド・ ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
ーブルーバードが好きだ。ー クルマ趣味の原点、U12ブルーバード。 家車として5年ほど ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
―その名を聞いて、ときめくクルマは少ない。― R34型スカイラインの後期型、4ドアセダ ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
主な機能 \なし/ 走って止まって曲がることが出来るクルマです。 憧れだったターボ・四 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation