• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月23日

エンドレス130コレクションへ。(その2)


辛島美登里「あなたの愛になりたい」
土曜ワイド劇場の主題歌。
この曲、なんとなく記憶にあったのだけれど、BSの松本清張傑作選で「黒革の手帳」(1996年版)を観て、久々に記憶が蘇りましたよw


ということで、エンドレス130コレクションの後半です。


アルファロメオスパイダーにハードトップの設定があったのは知らなかった。
クォーターウィンドウも付いており、クーペのようなシルエットですね。
injectionのエンブレムや、ハイマウントストップランプ内蔵のリアスポなど、1966年デビューの初代の中でも後半のモデルですかね。
これ良いデザインだよなぁ、って思ったらピニンファリーナですって。




「長野5」というシングルナンバーを付けるダイハツコンパーノ。
Bピラーにウインカーを装着してますね。


全く見たことのないダイハツのエンブレム。
なんかダイハツらしからぬ高級感があるし、アルティスに似合うのでは(´ー`)






ルパン仕様のフィアット500、灰皿から溢れる吸い殻など芸が細かい。






パブリカやスポーツ800など、今見ると本当に小さいんですよね。
普通車のナンバープレートのサイズは変わっていませんので、やたらとプレートがデカく見える(・_・;)




初代プリンススカイライン。
デザインは当時のアメリカ車を意識しているのが良く分かりますね。


シートはブリッドのロゴ入りで張り替えられていますが、純正シートのレストアは行っていない気がするので、特別にしてもらったのでしょうか。


バンパー下を覗いたらFUJITSUBOの文字に思わず笑ってしまった(^^;)
フジツボはワンオフ扱っていますが、まさか1957年デビューのプリンススカイラインもやってくれるのですね。


フロントブレーキはもちろんディスク化。
エンケイのホイールのロゴは旧タイプでしょうか。


大き目のホイールでちょっと遊んだ初代シルビア。
こういう事が出来るのも色々な意味で「持っている」からでしょうね。




日産初のFF、強烈なCピラーデザインのチェリー。
チンスポにオーバーフェンダーと、こちらも適度なカスタムがなされています。




ミニはレストアにあたりシートのクッション入れ替えまで行っているようで、掛け心地は新車のようでした。


長い歴史の初代ミニ、後半になるとメーターはステアリング奥に移り、インパネも現代風に。なんとステアリングにはエアバッグまで付いていますが・・・エアコンは吊り下げ式っぽい(・_・;)
このクルマのフロアマットは左右席どちらもヒールパッドが付いている???




いすゞよりもずっと前に乗用車から撤退している日野。
リアウィンドウに「コンテッサクラブ」のステッカーがありますが、そんなのあるんですね( ゚Д゚)
ナンバーが付いた個体、どれだけ現存しているのでしょう。


グルっと回り、写真撮っていたら2時間近くも滞在してしまいました。
戻ってカフェスペースへ。


エンドレスの製品紹介コーナーもあります。


「エンドレスカフェ」で一服。
クルマだけでなく、コーヒーにまでコダワリまくってます!
金曜から日曜はトーストやカレーメニューもあるとのこと(^^)

入場料500円は破格と思えるほどの満足感です。
「靴を脱いで上がる自動車博物館」というのも斬新ですし、それだけクルマが綺麗に仕上げられている証拠。
お勧めのスポットです。

ところで、僕とエンドレスとの接点のお話し。
とちぎテレビでcarXsという自動車番組がありまして、10年以上前に地元の教習所とエンドレスが謎にタイアップしていたのです。

教習車はE36の318i(5速MT)だったのですが、そのブレーキパッドが謎にエンドレスでした。
ということは、人生初めて運転したクルマのブレーキはエンドレスだったのですねーw
あの効きが当たり前だと思っていて、いざ免許を取って家車に乗り換えたらブレーキタッチの悪さを初心者でも感じたのを覚えてます('ω')

ブログ一覧 | スカイライン | クルマ
Posted at 2021/10/23 21:28:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

新素材
THE TALLさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

趣味は「カーライフ」。 クルマを洗車したり、眺めたり、調べたり、語ったり、遠出したり・・・クルマと一緒に生活することが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GRヤリス RC スピーカー交換 ①(取外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 14:55:22
音を再構築してみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 14:54:49
[トヨタ GRヤリス] MAXWIN デジタルインナーミラー MR-A002B 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 18:06:12

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
走って止まって曲がることが出来るクルマです。 憧れだったターボ・四駆・MT。 愛車に出 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
ーブルーバードが好きだ。ー クルマ趣味の原点、U12ブルーバード。 家車として5年ほど ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
業務用途。 沢山乗れて、沢山運べるクルマ。 2+2+2+4の10人乗り。 最後列が跳ね ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
―その名を聞いて、ときめくクルマは少ない。― R34型スカイラインの後期型、4ドアセダ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation