• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月19日

日産グローバル本社ギャラリーへ。(その1)


渡辺美里 真夏のサンタクロース


12月、日産グローバル本社ギャラリーにブルーバードで初参拝してきました。
隣のパーキングは駐車券を受付に提出すると半額にしてもらえます。


今回は特別展示がお目当て。
(この3台の展示は既に終了しています)


新型のe-POWERシルフィ(中国仕様)が日本初公開されました。
先代のB17乗りとしては新型は是非見ておきたい!




B18型を名乗る新型、全幅は1815mmと遂に1.8mオーバーです。
キックスやセレナなどと似た、グリルとV字メッキがバンパー下まで延びる最近の日産車共通のデザインになりました。
照明の当たり具合もあって、バンパーやボンネットのプレスラインが良く浮き出おり、先代のB17型よりも直線基調になった印象です。


中国向けなので左ハンドル。
内装もオレンジの革シートを採用して高級感があります。

これも流行なのでしょう、ルーフのブラック塗装・・・。
コレあまり好きじゃないんですよね。
せっかくサンルーフ付なのに目立たないしw


リアデザインは先代にも似た横長テールと、盛り上がったトランクフード。
多分、トランク側もランプは点灯すると信じています(^^;)

エンブレムにつく「300」の数字は一体何を意味しているのでしょうw

やっぱり気になるCピラーの塗り分け部。
リアドア後端とトランクをつなぎ合わせているけど波打っている感じがして、セダンにツートンルーフは似合わない気がしますね。


と思ったらモノトーン仕様でもCピラーに黒の加飾が付くのね、うーん・・・。


東風日産のエンブレム。
日産CIも新世代デザインになっていました。


日本仕様には最後まで採用されなったリアディスクブレーキ。


先代まで採用していたBプラットフォームから、新世代のCMF-C/Dプラットフォームに刷新され、グレードによりリアサスペンションがマルチリンク式になるそうです。
走りの面でも進化していそう、これは乗ってみたい!


1.8mの全幅がデカいデカいと言われそうですが、真後ろから見るとフェンダーの張り出しによる部分が大きく、室内の居住空間的にはそれほど拡大されていないかもしれません。
セダンだとある程度の”包まれ感”も欲しいですからね。

日本導入・・・どうなんでしょうか。
僕も新型が出れば非常に興味は湧きますが、国内でWRXやマツダ3、カローラといった3ナンバーの2Lクラスセダンがありますが、その中に日産製セダンが割って入れるだろうか疑問です。
WRXのAWD性能、マツダ3のスカイアクティブシリーズ、カローラは1.2LターボのMT車。そうなれば、日産ならe-POWERですかね。

それこそ、ユーザーの戯言としてやっぱり「SSSみたいなスポーツグレード」があればと思ってしまうのです。
経営上その選択肢が正解とは思いにくいし、そもそも僕が乗っている先代B17型がまー売れなかったw
やるとしてもイギリス・オーストラリア向け(あるのか?)右ハンドルを限定輸入販売とかですかねぇ。

そんなわけで、その2は他の展示について見ていきます。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2022/02/19 15:02:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

気分転換😃
よっさん63さん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

趣味は「カーライフ」。 クルマを洗車したり、眺めたり、調べたり、語ったり、遠出したり・・・クルマと一緒に生活することが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GRヤリス RC スピーカー交換 ①(取外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 14:55:22
音を再構築してみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 14:54:49
[トヨタ GRヤリス] MAXWIN デジタルインナーミラー MR-A002B 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 18:06:12

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
走って止まって曲がることが出来るクルマです。 憧れだったターボ・四駆・MT。 愛車に出 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
ーブルーバードが好きだ。ー クルマ趣味の原点、U12ブルーバード。 家車として5年ほど ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
業務用途。 沢山乗れて、沢山運べるクルマ。 2+2+2+4の10人乗り。 最後列が跳ね ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
―その名を聞いて、ときめくクルマは少ない。― R34型スカイラインの後期型、4ドアセダ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation