• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月28日

群馬県生涯学習センター。


前橋市にある「群馬県生涯学習センター」へ。


少年科学館






公立の施設によくある、科学の仕組みやプラネタリウムがあります。


その一角、展示番号206がお目当て。



3代目レオーネのカットモデルが自動車の仕組みになっています!
現代の子に役立たないシリーズ


さすがスバルの工場がある群馬県。
30年以上稼働している事になりますね。


ランバーサポート付きの立派なフロントシート。
縦置き水平対向エンジン、エンジンルーム最頂点にスペアタイヤが載っているのも特徴ですね。


サッシュレスドアとCピラーにもウィンドがあり、開放的な視界。
4WDの解説もしています。



薄暗い理由は、



モデル上に画像を投影して解説するからなんですね。
インプレッサの生まれる前の世界・・・

カットモデルの背後には、

これまたスバル謹製、水平対向エンジン・トランスミッションのカットモデル。


「SUBARU 4WD TURBO」


レオーネにも搭載されてきたEA82エンジンのようです。


これでエンジンの仕組みを理解しようとしても参考になるのって・・・


スバルご提供、


アイサイトタワー。


レガシィアウトバックがぐるぐる。


車載のカメラ映像がモニターに映るらしいがフリーズ(^^;)


こっちはwindowsのスタート画面出てるがw


飛び出しフォレスター。


2カメ。


展示番号205ドライブシミュレータ


「昭和の車に挑戦しよう!」というなんとも挑戦的なタイトルw
中身が古い点を逆手に取ったのではないかと。
入口が封鎖されており、中は物置きになっていました。


現役だった頃の解説板。
やってみたかったな・・・。


フライトシミュレーター
誰もいない。




フルバケにお座布団。


この手の施設で必ずチェックしちゃう、マルチメディア・インターネット系の展示。
場所によっては「ボール式マウスでインターネットエクスプローラー6を動かし、殆どのウェブサイトが閲覧不可」という悲惨な状況ですが、こちらはかなり現代チックになっていました。


NTTの企業ブース。
公衆電話体験機に「10円必要だけど、持ってなかったら窓口で貸したげる」って書いてあった。優しい。




1997年デビューのISDNテレビ電話機、フェニックスミニが実働!



ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2023/10/28 16:17:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

スズキ歴史館に行ってきました
トムイグさん

ヌマジ交通ミュージアム
Rzさん

オートジャンボリー見に行ってきまし ...
ヘロヒロさん

2024年富士24h〈番外編〉①
ともだすけさん

CMデビュー
leazes terraceさん

レオーネの思い出
螢一さん

この記事へのコメント

2023年12月17日 15:05
初めまして。

この手の公共施設が好きで半分以上自分の趣味なのですが、子供を連れて近隣を巡ってるのですが、関東や北陸など、まだまだすごいところがあるのですね。

行けないので写真や動画を一気に楽しませていただきました。良いね!着けまくって申し訳ありません。

ありがとうございました。
コメントへの返答
2023年12月18日 22:57
コメントありがとうございます。

情報が少なかったり、既に休館・廃止になっているケースもあり、現地に行くまで分からない事が多いのも公共施設の特徴かもしれません。
自分も訪問した記録として残していますが、もし参考になれば幸いです。

プロフィール

趣味は「カーライフ」。 クルマを洗車したり、眺めたり、調べたり、語ったり、遠出したり・・・クルマと一緒に生活することが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45 678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

Day 6:アースポイント延長と増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 21:01:37
カーナビ パナソニック CN-HE02WD 取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 20:58:05
[日産 エルグランド] ヘッドライト外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 16:59:30

愛車一覧

日産 シルフィ 日産 シルフィ
マイカー歴の中で、一番気に入っています。 U12ブルーバードのCMで用いられた「グッド・ ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
ーブルーバードが好きだ。ー クルマ趣味の原点、U12ブルーバード。 家車として5年ほど ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
―その名を聞いて、ときめくクルマは少ない。― R34型スカイラインの後期型、4ドアセダ ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
主な機能 \なし/ 走って止まって曲がることが出来るクルマです。 憧れだったターボ・四 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation