• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月09日

日産栃木工場を見学。


昨年の10月、JAFの日産栃木工場見学が当たったので参加してきました。
ブルーバードにて守衛所を通過。(ゲストホール以外は撮影禁止なので写真は無し)
JAFのイベントですから、日産車以外に乗ってきた参加者も半数以上でした。


最近リニューアルされたらしいゲストホール。


12年前の大商談会で行った時はこんな感じ。






電動化を推している日産、しかも栃木工場ではアリアを生産していますからね。




環境性能だの地球を守りたいとか言いつつ、隣にVR38DETTが鎮座。




ーそのどんな瞬間にも最高のクルマであってほしい。
と30年以上前にブルーバードはCMで謳っていました。


ココにもあった、日産のお土産自販機。
キーホルダー買いました。

先述した通り、敷地内は撮影NGのためこれ以上の写真はありません。

まずはゲストホールでご挨拶があり、バスに乗って敷地内へ移動します。
デカく日産CIが描かれた自分を日産車だと思っているセレガ―ラに乗車。
追浜工場の時は最上級グレードのシビリアンだった記憶。

見せてもらったのはアリアのレーンで、他車種は一切流れておらず右ハンドルと左ハンドルが混流していました。
割合的には左ハンドルが7割、右ハンドルが3割って感じでしょうか。
左ハンドルのNISMO仕様が結構流れており、海外のお金持ちがオーダーしているのかと想像。
GT-Rだけは製造してから全数テスト走行を掛けるらしく、特別ルートで出荷されるみたいですね。

工場見学ってワクワクしますよね。
運搬は自動化される一方、取付行程は結構人の手が入っているし、建屋から出る時の移動も人が運転してるわけです。
パーツのチリや塗装品質のチェックも人が見ているし、抜き打ちテストもしてあって、徹底して高品質を維持している感が良く分かりますね。

ところで、モータープールにV37スカイラインの姿を一切見かけなかったのが気になった。ホームページの栃木工場生産ラインナップからも消えてるし・・・。

JAF特別コースということで、水処理工程も見学出来ましたが、巨大な事業所だけに排水処理もかなり入念に行われておりコストが掛かってます。


栃木工場の製造ラインを見るのは初めてでした。
FR系の高級車が多い栃木工場、我が家の車歴ではプラントコード「M」を付ける栃木工場製のクルマ乗ったことないんですよね。
地産地消してあげたいけれど、お金が・・・w
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2025/03/09 12:54:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

夏の思い出
GF-CP9A(ジョニー)さん

日産栃木工場の見学者ゲストホール
パパンダさん

日産自動車栃木工場 ゲストホール
hiro ☆さん

8月の日産ヘリテージコレクション
34こばさん

日産部品に確認したら
su-giさん

日産 工場見学
アソビン村長さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

趣味は「カーライフ」。 クルマを洗車したり、眺めたり、調べたり、語ったり、遠出したり・・・クルマと一緒に生活することが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GRヤリス RC スピーカー交換 ①(取外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 14:55:22
音を再構築してみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 14:54:49
[トヨタ GRヤリス] MAXWIN デジタルインナーミラー MR-A002B 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 18:06:12

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
主な機能 \なし/ 走って止まって曲がることが出来るクルマです。 憧れだったターボ・四 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
ーブルーバードが好きだ。ー クルマ趣味の原点、U12ブルーバード。 家車として5年ほど ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
業務用途。 沢山乗れて、沢山運べるクルマ。 2+2+2+4の10人乗り。 最後列が跳ね ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
―その名を聞いて、ときめくクルマは少ない。― R34型スカイラインの後期型、4ドアセダ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation