• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オタナスのブログ一覧

2025年02月22日 イイね!

高級スターレット。

高級スターレット。
かつては沢山あったターボ・四駆・MTの国産車。


3ドアハッチのターボ車というと、先祖にあたるスターレットターボの現代版という気もします。


ボンネット内のturboエンブレムも共通点。

HVを中心とした静かで快適なラインナップの一方で、こういうおバカ(誉め言葉)なクルマを販売できるのもトヨタの余裕といえるかもしれません。
よくぞ出してくれた!と拍手を送りたい素晴らしい一台。
現行車種で1番欲しくて、現実的な選択肢です。


お借りしたトヨタレンタカーでの稼働率は平日休日問わず好評なようで、登録から8か月で32,000kmを走行していました。
「クルマの楽しさ」を広める貢献度は相当なものでしょう。
興味のある方は是非乗ってみてください。
Posted at 2025/02/22 11:51:42 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年02月13日 イイね!

ベーシックを極めるのは難しい。

ベーシックを極めるのは難しい。
雪上を走ってみて、四駆性能としては十分に有効と感じました。
ホンダの四駆はダメと言われたのは過去の話しですね。
動きも自然ですし、特段切り替えもなく、いつでも使いっぱなしにできるのは一般受けしそうです。

一方、クルマそのものの出来栄えには疑問。
身内ではN-BOXとフリードに挟まれ、ソリオやルーミーといったスライドドアを持つコンパクトカーが登場し、想定される一般ユーザーが見えにくくなっています。
結局のところ、社用車やレンタカーの用途が目立ってしまうんですね。
それでもヤリスやノートは一般ユーザー多いんだけどなぁ・・・。
Posted at 2025/02/13 21:53:24 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年02月11日 イイね!

古典的ワンボックスのワゴン。

古典的ワンボックスのワゴン。センチュリーやプロボックスと共に僕が認める数少ない「本気のトヨタ」。
ハイエースワゴンの購入検討にあたり、レンタカーで試乗しました。

品質、耐久性ともに文句ないでしょう。
ノアとほぼ変わらない値段でこのクルマを販売するトヨタは凄い。
Posted at 2025/02/11 18:04:34 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年02月06日 イイね!

新春U12ミーティング。


今年もやってきました、新春U12ミーティング。


2年ぶりに渡良瀬遊水地を会場に。
久々に来たら駐車場の整備状況が悪化してるわ( ;∀;)


ということで、続々集まるU12。
数年ぶりにお会いした方、全国ブルーバードミーティング以来の方、3週間ぶりの方もw


シルビアとサニーもU12関係者。
どの車種で参加しても歓迎いたします。


前期HTのスーパーセレクト
めっちゃ珍しいんです・・・レッドパールの車体色、お隣のSSSはスーパーレッドで比較するとかなり落ち着いた色味で、高級感がありますね。
そのはず、このツインカムスーパーセレクト、新車価格で212万円もするのです。C33ローレルメダリストとほぼ一緒(;・∀・)


S13コンバーチブル
アートフォースを名乗ったこの世代ですが、コンバーチブルになってもお美しい。


愛車を囲んでクルマ談義
この角度から見るとボンネットが長さが分かりやすいですね。


公園が閉鎖になる16時前に引き上げて二次会場へ。


追浜工場かな?
ここで参加予定のメンバー全員が合流しました。
夕食をとりながら、まだまだクルマの話は尽きず。


参加台数は11台。
U12型の内訳は、
HT SSSシリーズ 5台
HT アーバンシリーズ 1台
セダン SSSシリーズ 1台
セダン SSS-R 1台
セダン アーバンシリーズ 1台

最上性能のSSS-Rの後ろ姿は

FE Saloon!
悪戯が過ぎますw

「今年もよろしくね」のミーティング、ゆるくやっていきます。

Posted at 2025/02/06 13:37:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブルーバード | クルマ
2025年01月01日 イイね!

謹賀新年


本年もよろしくお願いいたします!
スカイラインに初のしめ飾り、グリルに付けるの大変だった(´ω`)

年の始まりですし、クルマの近況でも。

12年目のシルフィ。
昨年は半年以上を家族に乗ってもらっていたので、あまりマイカー感がなかったような(^^;)
そして冬場は相変わらずのスキーエクスプレス。
今シーズンも早速、群馬の丸沼高原へ行ってきました。


昨夏は念願の北海道旅へ行った25年目のスカイライン。
シルフィの代打として通勤にも使い、大活躍の一年でした。
今年はメンテナンスを重視しつつ、ミーティングに参加出来たらなと。


36年目のブルーバード。
12月はクルマ仲間の所へ代車として2週間ほどお出掛け。
無事に役割を果たしてエラい!
昨年はマスターシリンダー、中間マフラー、スタッドレス導入と結構お金を掛けたので今年は少しスローダウン。
気になるところもあるので、維持管理はもちろんしっかりと。

ということで、今年も楽しんでいきましょう(^_^)/

Posted at 2025/01/01 10:44:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

趣味は「カーライフ」。 クルマを洗車したり、眺めたり、調べたり、語ったり、遠出したり・・・クルマと一緒に生活することが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
6789101112
13141516 171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

GRヤリス RC スピーカー交換 ①(取外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 14:55:22
音を再構築してみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 14:54:49
[トヨタ GRヤリス] MAXWIN デジタルインナーミラー MR-A002B 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 18:06:12

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
主な機能 \なし/ 走って止まって曲がることが出来るクルマです。 憧れだったターボ・四 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
ーブルーバードが好きだ。ー クルマ趣味の原点、U12ブルーバード。 家車として5年ほど ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
業務用途。 沢山乗れて、沢山運べるクルマ。 2+2+2+4の10人乗り。 最後列が跳ね ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
―その名を聞いて、ときめくクルマは少ない。― R34型スカイラインの後期型、4ドアセダ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation