• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オタナスのブログ一覧

2024年12月19日 イイね!

愛車と出会って9年!

愛車と出会って9年!12月19日で愛車と出会って9年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
エアクリーナー交換
前後ワイパーゴム交換
キセノンバルブ交換
通常の消耗部品の交換ですね。


■この1年でこんな整備をしました!
ミッションパワーシールド添加
パワステオイル滲みの対策。
やっぱりじわじわホースに滲みが出ていますが、残量が減っている感じは無いので様子見。

モチュールオイルお試し
北海道旅で長距離を走ったので、メンテプロパックの定期サイクルとは別に交換。
走った感じの変化は特になく・・・。

メーター球交換
燃料計が真っ暗に。
スピードやウインカー、トリップメーターのバルブも一緒に交換したらかなり明るくなりました。

リアドア錆補修
水抜き穴の錆。
これも錆転換剤とタッチアップで様子見。

エンブレム取れる(^^;)
トランクのSKYLINEが触れただけでポロッと。
両面テープが弱くなったので順次貼替え中。


■愛車のイイね!数(2024年12月19日時点)
525イイね!

■これからいじりたいところは・・・
ステアリングラックのガタを点検で指摘されているので、そろそろやるかなぁ?
あとスタッドレスタイヤ(WS90)をシルフィに持って行っているけれど、来シーズンは戻します。

■愛車に一言
今年は先代オーナーが過ごした北海道に行けました!
大きなトラブルは無いけれど、15万キロを迎えたので維持整備を進めていこうと思います。


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2024/12/19 18:06:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | スカイライン | クルマ
2024年11月27日 イイね!

マニアック博物館。

日産本社ギャラリーの後は、同行してくれた友人がマニアック博物館を知っているので3件ハシゴしました。


1件目、首都高MMパーク
首都高の設備や歴史を紹介している施設。


上階は首都高速道路株式会社が入居しています。


看板再利用のベンチ意味不明


再利用のグッズ意味不明


見やすい看板でしょー、大きいでしょー
という子ども向けの内容も多いのですが、展示規模は小さめですね。


一番の目的はこのパトロールカーのランドクルーザー。




現役使用された本物です。

舗装路しか走らないし渋滞の多い首都高でV8のランクルは要らんでしょ、と思いきや牽引用途などでこの性能が必要とされるそうです。
走行距離もかなりのようで、ウレタンのステアリングやシフトレバーのシボはツルッツルになってました。


2件目 三菱みなとみらい技術館
自動車じゃなくて、三菱重工が運営する施設。


船舶、航空、宇宙産業、原子力などが紹介されます。






コロナで有名になったダイヤモンドプリンセス号って三菱重工業の製造だったのですね。


移動してたら本物見っけw
この前乗った新日本海フェリーとは比較にならない程に巨大。


ということで、3件目


海上保安資料館横浜館
お洒落な街、みなとみらいに位置するこの資料館・・・


ここは海上保安庁の停戦命令を無視して銃撃戦の後に沈没した北朝鮮工作船が展示されている施設。
意外に人が居た(^^;)

首都高、三菱重工、海上保安庁・・・どれもマニアック過ぎるだろw
お腹いっぱいでした!
Posted at 2024/11/27 20:36:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月25日 イイね!

参拝と下見。


8月、日産本社ギャラリーへ参拝してきました。


タイムズカーのbZ4Xで向かいました。
このクルマについてはレビュー済みです。


展示車両は頻繁に入れ替わるため、現在のものではないのでご注意を。


参戦しているフォーミュラE
日本戦見たけれどイマイチだったなぁ・・・






ノート、ノートオーラは多数展示。




MC後に設定された、グリーンの車体色にワイマラナーの内装色の組合せ、お洒落で良いですよね。
ツインモーターのe-POWER 4WD、雪道を走らせてもかなり安定感があったので、気になる一台ではありますね。


展示車の中で気になっていたのがエルグランド。
既に注文は済んでいましたけれが、現行モデルの下見をしておきたくて。


代わり映えしないリアデザイン


新CIが付いていますね。


ヘリテージコーナー


5ナンバースライドドアのミニバン、プレーリー。
センターピラーレス構造が斬新でしたね。


Posted at 2024/11/25 18:39:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | エルグランド | クルマ
2024年11月22日 イイね!

ヒロサワシティへ。(園内)


この案内板の多さ(^^;)
敷地内に所狭しと展示物があり、半日かけても観足りない程のボリュームです。


クルマ


バイク


鉄道


飛行機





ミニチュア






ジオラマ

超お金持ちの乗り物コレクション。
対象物がマニアック過ぎる!


エンジンだってカーポート下でお休みするよね。

ということで、個人的には大満足のスポットですが、訪れた平日はとにかく人が居なかった。
園内に10人居なかったのでは・・・?
写真を撮るには好都合でしたが、これで経営大丈夫なのかと心配してしまうが、お金持ちでしょうから良いのでしょう。

ちなみに、リニューアル前はこれが入場無料だったり。
今は大人2500円・・・ちょっとお高いけれど、中身を考えれば仕方ないかな?
いや、もう少しお安くして多くの人に見てもらいたいスポットです。

Posted at 2024/11/22 06:56:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月21日 イイね!

ヒロサワシティへ。(ミニカー・モデルカーコレクション)


2棟に分かれるミニカー、モデルカーのコレクション




リニューアル前はケースにカバーも無く、通路にも陳列前(?)のモデルカーが放置される程でしたが、さすがにしっかりカバーが付くようになり安心しました。












子供向け玩具、モデルカーまで手広過ぎる。


「アレっ、これ持ってるかも?まあ買っておこう♪」の精神でダブりを気にしないのがさすがお金持ち。


最新モデルも網羅しているのがスゴイ。


収集対象はクルマだけでなく飛行機も。




JAS!




























ポケモンジェット懐かし




創作乗り物コーナー?
集めるだけでなく、作るのも得意な模様。


もう一棟の方は消防車に特化(!)したお部屋。










あ、ブルーバードみっけ




TURBO DIESEL?




ISAZU??
この辺は怒られろw
















世界中の赤い乗り物




国によっては赤じゃない場合もあるみたいですね。


















車種的に実在しそうにないモデルもあって面白い
Posted at 2024/11/21 09:31:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

趣味は「カーライフ」。 クルマを洗車したり、眺めたり、調べたり、語ったり、遠出したり・・・クルマと一緒に生活することが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
6789101112
13141516 171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

GRヤリス RC スピーカー交換 ①(取外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 14:55:22
音を再構築してみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 14:54:49
[トヨタ GRヤリス] MAXWIN デジタルインナーミラー MR-A002B 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 18:06:12

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
主な機能 \なし/ 走って止まって曲がることが出来るクルマです。 憧れだったターボ・四 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
ーブルーバードが好きだ。ー クルマ趣味の原点、U12ブルーバード。 家車として5年ほど ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
業務用途。 沢山乗れて、沢山運べるクルマ。 2+2+2+4の10人乗り。 最後列が跳ね ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
―その名を聞いて、ときめくクルマは少ない。― R34型スカイラインの後期型、4ドアセダ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation