• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オタナスのブログ一覧

2013年11月19日 イイね!

第20回オール日産大商談会。<新型スカイライン>

11月17日、日産栃木工場で開催の第20回オール日産大商談会に行ってきました。


地元の日産正規ディーラーである栃木日産と日産プリンス栃木の合同開催で、在庫車両などが大幅値引きで販売されています。
年2回開催のイベントで、以前はマロニエプラザを会場としていましたね。
日産車ユーザーの関係なく入場無料です。

このイベント、とっても面白いのが新車の展示コーナー。
貴重なニューモデルや市販前のレアなクルマに出会えたりします!
特設ページの予告で、新型エクストレイルとe-NV200の展示は発表されていましたが、もう1つの「新型プレミアムセダン」とは・・・?


ゲストホールに新型車が展示されています。


答えは、新型スカイラインでした。
スカイラインかティアナだろう、と思いましたがやはり注目はこちらでしょうね。
日産本社ギャラリーと銀座ギャラリーでも12日から展示が始まっており、恐らく日本で新型スカイラインを見れるのはここが「北限」だと思われますw


イメージカラーのHAGANEブルーです。


インフィニティエンブレム・・・個人的には中途半端に感じますね。
プレミアムブランドとしてインフィニティを展開するなら、フーガ・シーマも日産CIではなくインフィニティでないといけないと思うのです。
とはいえデザインは斬新で作りも丁寧、高級セダンとして海外のライバルと十分に戦える実力を感じさせます。
先行販売されている兄弟車のインフィニティQ50と同様、この栃木工場で生産されます。


フーガと言われても納得のいく程、余裕のあるデザインです。
リアシートも先代より広々していました。


賛否両論の丸形テールを廃止したリア。
トランクリッドにナンバーが付くのはR31型以来なんですよね。


こちらには何故かインフィニティも日産のエンブレムも付きません・・・。
車名エンブレムも見当たらない・・・と思ったら、メッキモールにありました。
セレナもそうなのですが、分かりづらいし、コストダウンっぽくてあまり好みではありません。
ここまでメーカー・車名の分からないクルマも珍しいですねw






ホイールとステアリングにもインフィニティ。
上部8インチ・下部7インチのツインディスプレイを装備しており、下部ディスプレイにはエアコンやオーディオの情報が表示されるそうです。
クラウンも同様の装備があり、最近の高級車のトレンドのようですね。
作りはスポーツセダンというより、高級車らしいゆったりとしたものです。


こちらも珍しい1台、e-NV200のテストカー。




ステアリングにシフトレバー、エアコンパネルなど・・・リーフのパーツを無理矢理くっつけた感がありますw
荷室はガソリン車と同じようです。

続きます。
Posted at 2013/11/19 22:25:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

趣味は「カーライフ」。 クルマを洗車したり、眺めたり、調べたり、語ったり、遠出したり・・・クルマと一緒に生活することが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456 789
10 1112131415 16
1718 19202122 23
24252627282930

リンク・クリップ

GRヤリス RC スピーカー交換 ①(取外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 14:55:22
音を再構築してみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 14:54:49
[トヨタ GRヤリス] MAXWIN デジタルインナーミラー MR-A002B 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 18:06:12

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
主な機能 \なし/ 走って止まって曲がることが出来るクルマです。 憧れだったターボ・四 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
ーブルーバードが好きだ。ー クルマ趣味の原点、U12ブルーバード。 家車として5年ほど ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
業務用途。 沢山乗れて、沢山運べるクルマ。 2+2+2+4の10人乗り。 最後列が跳ね ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
―その名を聞いて、ときめくクルマは少ない。― R34型スカイラインの後期型、4ドアセダ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation