• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オタナスのブログ一覧

2020年10月10日 イイね!

再びの日本自動車博物館へ。(その1)


「今私はコバルトの風 Feeling in America, in America
ああ きらめく季節の中で抱きしめるから It's America」
JALのキャンペーンソングだった時代は知りませんが、今でも名曲(´▽`)
コバルトの風ってどういう意味なんだろう?w


プリンス・スカイラインミュウジアムの後は岐阜→富山→新潟→石川と一般道を走行。
小松市で宿を取り、翌日は日本自動車博物館を訪問しました。


7年前に初訪問し、3年前は北陸スカイラインフェスティバルでお邪魔しています。

展示車両も変わっているので、じっくり見学させていただきました。

真っ白なベレット。
FR駆動なのですね、リアフェンダーのダクトからてっきりMRかとばっかり(;'∀')
ナンバー付きということは、まだ走行可能なのでしょうか。


ランサーエボリューションⅢ
1995年モデルだそうで、なぜ玄関に置かれていたのかは不明・・・。
第1世代のランエボも見なくなりましたね。


TVR キミーラ
グランツーリスモでもお馴染みのグリフィスかと思いきや、キミーラでした。
ローバー製V8搭載だそうで、グリーンのボディーカラーがお似合いですね。


館内は相変わらずぎゅうぎゅう状態w
3階建ての建物内に800台が収容されているようです。


クルマの密度は高めですが、しっかり3密対策されていましたよ。


リトラクタブルの並び。
各メーカー取り揃えているあたり、さすが日本自動車博物館と言えるコーナー。
低い低いと言われたFFのプレリュード、両隣りFRのRX-7とトレノと遜色ないボンネット高に注目です。


シティ・スターレット(だよね?)・エクサ
80年代の小型車!
フェンダーミラーとドアミラーが混在する時期ですね。
エクサコンバーチブルは100台限定の激レア車(゜゜)


ザガートステルビオ・ザガードガビア
これも名物、ザガート2台。
同じように見えますが、黒のステルビオの方が先に発売されておりフェンダーミラー、ガビアはドアミラーという違いがあるのですね。
F31レパードをベースにしているそうですが、ドアからルーフまで専用品!


セフィーロだと思っていたプロジェクターランプ、ここまでアップで見るとお分かりの通り、S13シルビア用ですね。


ランサーターボ
逆文字のTURBOステッカーが熱い!


910ブルーバード
SSSのハニカムグリルが目立ちますね。赤いイメージが強いですが、白いボディーカラーもシブい。
隣のソアラも同様ですが、フェンダーミラー奥のフェンダーマーカー・・・これって見えるのかな?w


U11マキシマ
ゴールドツートン、ピラーレスハードトップ、バンパーモール・ヘッドランプ縁・バイザー・ドアミラーまでメッキとバブリーな要素満点。
セドグロ、ローレルがラインナップされているので、あえての「FF高級車」はマイナーだったのか、平成初期でもあまり見かけた記憶がありません。
次世代では一気にアメリカチックになりますが、それはそれで好き。


360cc世代の軽自動車。
ここまで来るとクラシックすぎて僕は知識がありません・・・。


6年前に亡くなった徳大寺有恒氏の書斎を再現した「徳大寺有恒の部屋」。
フロアガイドにもそう書いてあり「徹子の部屋かよw」とひとりツッコミを入れたくなりますね。


「いすゞの広場」
異様に充実しているいすゞのコーナーw
しかもビッグホーンやウィザードといったRV系ではなく、乗用車が展示されているのが高ポイント。


2代目ジェミニ
セダンのディーゼルターボ、NAVi5、サンルーフ!
車体を一周するストライプ、フルドア、フェンダーのステッカーなどスタイリッシュなデザインですね。

その2へ続きます。
Posted at 2020/10/10 18:03:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

趣味は「カーライフ」。 クルマを洗車したり、眺めたり、調べたり、語ったり、遠出したり・・・クルマと一緒に生活することが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
456789 10
1112 1314 151617
1819202122 2324
25262728293031

リンク・クリップ

GRヤリス RC スピーカー交換 ①(取外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 14:55:22
音を再構築してみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 14:54:49
[トヨタ GRヤリス] MAXWIN デジタルインナーミラー MR-A002B 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 18:06:12

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
主な機能 \なし/ 走って止まって曲がることが出来るクルマです。 憧れだったターボ・四 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
ーブルーバードが好きだ。ー クルマ趣味の原点、U12ブルーバード。 家車として5年ほど ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
業務用途。 沢山乗れて、沢山運べるクルマ。 2+2+2+4の10人乗り。 最後列が跳ね ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
―その名を聞いて、ときめくクルマは少ない。― R34型スカイラインの後期型、4ドアセダ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation