• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オタナスのブログ一覧

2020年11月20日 イイね!

ヒロサワシティ。(その2)


青い空の下でもう一度つばさを広げて
一度しかないLife そうだよねもったいないよね


ドーム型の建物がクラシックカーミュージアムです。

内部は・・・



マニアックな車種たくさんあるぞ!


入ってすぐは小型車のラインナップ。
手前のミニは幌など見当たらないので、お手製オープンカー?


イギリス車!という感じのウッドパネルはありますが、後半のモデルだからかエアコン回りやメーター、ATシフトノブなども随分と現代的。
どの車種も基本的に窓全開で撮影しやすいけれど、キーも刺さったまま。
モデルカーの展示と同じく、セキュリティとは・・・(^^;)


ミニと並んでも同じような大きさのトゥデイ。
ボンネットのハーレーダビットソンは”メルセデスアルト”を彷彿とさせますな(;・∀・)


ドアにもメーカー名がカタカナで入っていますので、恐らくディーラーの宣伝目的で作成された?


サイド・リアのガラスのラインからCピラーをぶった切る「成人式仕様」のオープン、一見雑に見えるが各切断面がきっちり埋められているあたりにディーラーの丁寧な仕事が垣間見えるw


4速MT。
カッチカチのステアリングは上端でぱっくり割れてるわ、足元に雑巾は投げられているわ中々のクオリティ。
メーターには車検なし(行動走行不可)のラベルが、いやいや分かりますって(゜゜)


補強無しのモノコック切断による影響なのか、運転席側のドアが歪んで閉まらない・・・。やる気の失せたドアミラーも良い味出してます。


アウトレットの中古車屋でも見ないようなクタびれたスマート。
こんなワイパーだったのですね。


内装はデザインと色使いのポップさでお洒落感を演出していますが、質感は現代の軽自動車の方がずっと高そう。
シフトレバー後方にはやはりキーが刺さったまま、エンジン掛かるのかな?


ラゲッジスペースには内装パネルなのかゴミなのか分からない”何か”が打ち捨てられていた(´Д`)

そんなゲテモノクルマたちの通路を挟んで反対側は、

マツダK360
1950~60年代に活躍した軽三輪トラックです。




中も外も綺麗・・・明らかに大切にされていそう。
ウインカーレバーもステアリングも細いですね。
こちらはキーは付いていません。


ジムニーのカトマンズ仕様。
ボンネットの隅をこれだけカットしてもエンジン載るんですね。
こちらも幌や樹脂バンパーの状態など良好でした。


ルノー4
この辺は輸入車ディーラーならではという感じでしょうか。


92年まで生産されたらしく、ミニ同様に現代チックなダッシュボード。
シフトレバーが独特ですね。


カングーの先祖、エクスプレス。
ルーフの塗装剥げ、外れたサイドマーカーなど中々のヤレ具合(^^;)


サイドの窓が分割され、観音扉のリアウィンドウも大きく、荷室が良く見えて明るい。
ヨーロッパのナンバーが横長だとしてもナンバー灯3つは贅沢じゃないか?


質実剛健といったインテリア。
運転席側のサイドウィンドウは養生テープが貼られていました。
そしてこの車両もキーが・・・お分かりですね、このミュージアムの「大切にされないクルマはキーが刺さったまま」という法則がw


変わってピカピカな2CV。
説明のパネルも用意されています。


軽自動車よりも細いタイヤ、3穴ホイール。
クリーム色のホイールって雰囲気良いですね。


クラシックな2CVの隣がいきなりモータースポーツのジムニー。
この”ごちゃ混ぜ感”ヤバいです。


ここまでが前半の展示スペース。
奥がより広い空間になっています。


建物奥の展示車はクラシックカーミュージアムを名乗るにふさわしいラインナップです!


初めて見るランドローバー。


シートと言うより椅子、ステアリングと言うより操縦桿、無骨すぎる内装。
日本でいう自衛隊の73式小型トラック(パジェロ)のようなモデルですかね。

その3へ続きます。

Posted at 2020/11/20 18:06:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

趣味は「カーライフ」。 クルマを洗車したり、眺めたり、調べたり、語ったり、遠出したり・・・クルマと一緒に生活することが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1234 567
8910 1112 1314
15161718 19 20 21
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

GRヤリス RC スピーカー交換 ①(取外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 14:55:22
音を再構築してみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 14:54:49
[トヨタ GRヤリス] MAXWIN デジタルインナーミラー MR-A002B 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 18:06:12

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
-BORN FROM WRC- 走って、曲がって、止まることが得意なクルマです。 憧れ ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
ーブルーバードが好きだ。ー クルマ趣味の原点、U12ブルーバード。 家車として5年ほど ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
―その名を聞いて、ときめくクルマは少ない。― R34型スカイラインの後期型、4ドアセダ ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
マイカー歴初めてのMT・ターボ・軽自動車・ダイハツ。 とても状態の良いコペンを友人と通 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation