• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オタナスのブログ一覧

2021年12月15日 イイね!

たぶん、県内唯一。


未来はいつも僕らがヒーロー 夢見る力は絶対無敵ライジンオー♪


自販機フード探しは僕の趣味の一つであるのですが、栃木県内に稼働中の個体は無かったんですよね。
ところが最近、那珂川町にハンバーガーの自販機が設置されたらしい!
スポットの名前は、なかよし自販機コーナー。「那珂川町三輪738」でルート検索してみてください。
以前にジェミーニを発見した烏山いすゞからもクルマで10分くらいの位置にあります。


スカイラインで現地へ行ってみたのが10月のある夜。
ガチャガチャの隣にあるのがお目当てのハンバーガー自販機!

あれ・・・?

売り切れてるじゃん(´;ω;`)




あまりに悔しくて、丸美屋自販機を挟み(?)翌週にリベンジです!


今度はシルフィで来た。


在庫ありました!


カレーチーズとピザバーガーを購入、1個350円。
商品表示欄の販売者欄に「ガレージいじりや」の文字があり、調べてみると自動車の修理や販売をしているショップさんでした。新規事業でハンバーガー自販機を始めたそうで、販売機やハンバーガーもここから仕入れているようですね。


パッケージは今は亡き鉄拳タローの方がレトロ感あります。


ハンバーガーは冷凍された状態で出てきます。
自販機に調理・加熱機能は無いため、隣に設置された電子レンジで温める仕組み。
鉄拳タロー同様に調理機能まであると嬉しいですが、そうすると衛生面や賞味期限の管理が大変なので気軽に自販機フードのビジネスを広めるためには冷凍の販売が向いているのでしょうね。


飲み物系の自販機もサンプルがなぜか印刷物という不思議さw
見たことのない商品、インカコーラに粉ジュース付きのサイダー(^^;)
ど真ん中は80円の「謎缶」もありましたが、何が出てくるんだろう・・・。


家に帰って温めたカレーチーズ。
見ての通り、ハンバーグに結構厚みがあります。


こちらはピザバーガー。
この水分を吸ってシナシナになったパンが如何にも自販機フードって感じで好きw
ピザというか、昔のマックのハンバーガーに近い味でした。

すいません、普段ハンバーガー食べないので美味しいけど特徴を述べられない(・_・;)
栃木県内で貴重な自販機フードであるのは間違いないでしょう。


Twitterによると、近々移転するらしく、富士電機製のうどん・そば自販機も手に入れられたそう!
これは期待せずにはいられませんな('ω')
在庫状況などもTwitterで発信されているようなので、確認してから訪れることをお勧めします!
Posted at 2021/12/15 22:12:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

趣味は「カーライフ」。 クルマを洗車したり、眺めたり、調べたり、語ったり、遠出したり・・・クルマと一緒に生活することが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   12 34
5 67891011
12 1314 15161718
192021222324 25
2627282930 31 

リンク・クリップ

GRヤリス RC スピーカー交換 ①(取外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 14:55:22
音を再構築してみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 14:54:49
[トヨタ GRヤリス] MAXWIN デジタルインナーミラー MR-A002B 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 18:06:12

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
-BORN FROM WRC- 走って、曲がって、止まることが得意なクルマです。 憧れ ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
ーブルーバードが好きだ。ー クルマ趣味の原点、U12ブルーバード。 家車として5年ほど ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
―その名を聞いて、ときめくクルマは少ない。― R34型スカイラインの後期型、4ドアセダ ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
マイカー歴初めてのMT・ターボ・軽自動車・ダイハツ。 とても状態の良いコペンを友人と通 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation