• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オタナスのブログ一覧

2023年01月09日 イイね!

道の駅あきた港 うどん・そば自販機。

山形を西へ、日本海側へ。
国道7号線を北上して秋田県に入ります。
うどん・そば自販機を目指す旅、オール下道ですw


目的地、道の駅あきた港セリオンに到着!
たまたま隣は、地元のプロサッカーチーム「ブラウブリッツ秋田」のトラックでした。


セリオンリスタ
入口が既に自販機仕様(''Д'')


1階部分に、うどん・そばの自販機があります(^^)
天候を問わず食事できますし、テーブルも多め。
道の駅に良くある自販機コーナーです。

空きスペースが目立ち大休憩所のような利用形態ですが、元はイベントホールか何かだったような作りですね。
階段上がって2階部分は何もありませんでした。


鎮座するのは、お馴染み富士電機製です。
佐原商店という個人店で稼働していた個体だそうで、閉店に伴い移設されてきたとの事。
天ぷらうどん・そば共に300円。




発泡スチロール容器で運用されていました。
丸いかき揚げにネギが少々。

正直、味は特に印象に残らない”普通の自販機うどん”なのですが、ここがスゴイのは

お持ち帰りのうどんキットが売っている!
器・麺・天ぷら・汁、値段まで一緒w


なにこのボリューム

パウンドケーキにトートバック、Tシャツなど、筐体のアレがグッズになっているではないか(゜゜)
身も心も富士電機製うどん・そば自販機に捧げた人々にとって堪らない品。


聖地である丸美屋自販機の中央の筐体と同じデザインですね。
パテントどうなってんだ?

ところで例のうどんキット、買おうと思ったら冷蔵品だったので断念・・・


お土産コーナーのあるポートタワーセリオンは、展望台があります。
お金取るのかと思いきや、無料だったので行ってみる。


スケスケのエレベーターが怖い(゚Д゚;)


地上100m、ガラガラでした。


再度、戻って写真を撮っていると自販機横の扉からおじさんが出てきて補充を始めました。
なるほど、すぐ隣でメンテナンスと補充するようになっていたのねー。
イートインスペースも綺麗にされていて、管理がしっかりされている印象があります。

道の駅にうどん・そば自販機が入っている例は珍しいかと。
グッズ販売や、うどんキットなど、他の場所では見られない取り組みも非常に興味深い。
あまり知られていないのか、利用者も少ないので穴場かもしれませんね。


1日目は446kmを走行して秋田市内で一泊!
Posted at 2023/01/09 11:02:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記

プロフィール

趣味は「カーライフ」。 クルマを洗車したり、眺めたり、調べたり、語ったり、遠出したり・・・クルマと一緒に生活することが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

123456 7
8 91011 121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

GRヤリス RC スピーカー交換 ①(取外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 14:55:22
音を再構築してみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 14:54:49
[トヨタ GRヤリス] MAXWIN デジタルインナーミラー MR-A002B 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 18:06:12

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
-BORN FROM WRC- 走って、曲がって、止まることが得意なクルマです。 憧れ ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
ーブルーバードが好きだ。ー クルマ趣味の原点、U12ブルーバード。 家車として5年ほど ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
―その名を聞いて、ときめくクルマは少ない。― R34型スカイラインの後期型、4ドアセダ ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
マイカー歴初めてのMT・ターボ・軽自動車・ダイハツ。 とても状態の良いコペンを友人と通 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation