• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オタナスのブログ一覧

2023年01月12日 イイね!

雲沢観光ドライブイン。

2日目は仙北市へ向かいます。

その道中、


134794km
6年9か月で、スカイラインを購入してから同じ距離を走りました。


前オーナーが15年かけて67000キロを走った分を、半分で達成した計算です。


コペンから乗り換えた時。
今のようにR34が高騰する前でしたね・・・。




雲沢観光ドライブイン


この旅いちばんの目的地。

このレトロ感あふれる建物、内部は







素晴らしい!
昭和のまま、時が止まっている雰囲気です。


ココにもあります、富士電機製うどん・そば自販機。

電子レンジが収まる左側の筐体も、お湯が出る部分がありカップ麺か何かの販売機だったよう。
味付御飯・スパゲッティ・いなり寿司・おでん・ホットドック
注:電子レン"ヂ"の中に玉子を入れないで下さい

の書き方が良いねぇ。


ラーメンと天ぷらうどん、両方300円。
値段が書き換えられているから値上げしたんだろうな、それでも安い。
こっちは「電子レンジ」表記。


ラーメン・うどんの表記は


丸美屋自販機の一番右の筐体と同じデザインです。
ラーメン+そばという組み合わせはないのかな?


こちらも発泡スチロール容器。
手作りと思われるかき揚げ、なると、ネギ入り。
かなり丸美屋自販機に近く美味!


外に突き出たイートインスペース(?)で愛車を眺めながらお食事。
吊り下げられた照明、サッシ上に付いたコンセントまで30年は過ぎていると思われます。


古風で閑静なお座敷は見つからなかった。


外を散策して見つけたのだが、この「観光ドライブイン」というのは同敷地に旅館と食事処(奥の建物)がある為のようです。
閑静なお座敷は食事処にあるのかも?

飲み物の自販機が並ぶ裏に、何やら空間が。

覗いてみると古そうなゲーム機が数台放置されています。
昔からゲームセンター兼オートスナックとして営業していたようですな。


写真を撮っていると、地元民のおっちゃんに「格好良いクルマ乗ってるねぇ!」と話しかけられ、しばし車談義に。
どうやらこの辺りだと融雪剤を撒くためクルマの錆が酷く、古いクルマを維持するのは大変なんだとか。乗ってきたアトラスのフェンダーもグサグサになってました。
しかしこのおっちゃん、方言が強すぎて6割位しか認識できず(^^;)


バイパスが出来て交通量の少なくなった旧道に佇む、昭和レトロの自販機コーナー。
末永く残ってくれることを願わずにはいられません。
Posted at 2023/01/12 22:25:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記

プロフィール

趣味は「カーライフ」。 クルマを洗車したり、眺めたり、調べたり、語ったり、遠出したり・・・クルマと一緒に生活することが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

123456 7
8 91011 121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

GRヤリス RC スピーカー交換 ①(取外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 14:55:22
音を再構築してみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 14:54:49
[トヨタ GRヤリス] MAXWIN デジタルインナーミラー MR-A002B 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 18:06:12

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
-BORN FROM WRC- 走って、曲がって、止まることが得意なクルマです。 憧れ ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
ーブルーバードが好きだ。ー クルマ趣味の原点、U12ブルーバード。 家車として5年ほど ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
―その名を聞いて、ときめくクルマは少ない。― R34型スカイラインの後期型、4ドアセダ ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
マイカー歴初めてのMT・ターボ・軽自動車・ダイハツ。 とても状態の良いコペンを友人と通 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation