• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オタナスのブログ一覧

2023年10月22日 イイね!

グッド・カー。

ブルーバードの広告ネタ、続きます。


9daysフェスティバルの終盤、なぜかタイトルが「アンコール試乗会」に変わるw
アーバンサルーンのみをPRしている比較的レアな広告で、これは販売会社が勝手にキャッチコピーを作ったのではないかと推測。
左側のお品書きも半分以上がセダンボディーとなっており、メーカーが売りたい車種じゃなくて「実際に売れるモデル」を羅列していますね。我が家で乗っていた1800XEサルーンも170.2万円のプライスタグが付いており、栃木日産で購入しました。


1989年10月、グッド・カーをキャッチコピーに後期型にMC。
登場時の雪上走行アテーサ推しから一気にシックな広告になりましたね。
写真のグレードもFFグレードのSSS-X・Ⅱになっており、コンセプトが変わったことが伺えます。

左下の看板商品もブルーバードとセフィーロ(A31型)になっています。
セフィーロの方が上級車種ながら、販売会社のプライドなのか一番上はブルーバード。
販売網にアプリーテ栃木が入っています。


週末が近づくとディーラーの広告が増えます。
説明文を読むとアテーサに関する記載は一切なくなっており、「最高の普通(スタンダード)」について語られています。
それにしても格好良いショットだ・・・


走りがますます楽しくなる、新しいブルーバード。
お近くの栃木日産でお確かめください。

さてさて来ましたイベント。10月後半には特別内見会が開催されるそうです。
内見会ということで「ナンバーが付く前の展示車だけ用意したよ」というイベントでしょうね。


11月の3~5日は発表&試乗会。やっとナンバー付きの試乗車が出来たようです。

マキシマ、セフィーロ、テラノが200万円台・・・。


発表&試乗会の当日も広告を打っています。
とはいえFMC時にあった長崎屋の特別展示、ファミコン大会も無くなっているので控えめな印象ですね。
U12自体、元のデザインが良かったのでMCによる変化が少なかったのでそれで良かったのでしょう。


11月初旬のイベントが終わった後に「ムーンライトバージョン」を名乗る"謎の30周年記念車"がデビューします。

世に出回る30周年記念車に装備されるフェンダーの記念エンブレムがないため、メーカー企画ではなく販売会社のオリジナルと思われます。
ロゴだけは左上に表示されているのにねぇ・・・

カセット・MZ-1ピュアトロン・フロアマット・バイザー・泥除けという良くあるセットに、ムーンライトステッカーとゴールドエンブレムが装備されます。
ステッカーとエンブレムはディーラーの在庫処分なんじゃね?

「ブルーバードセダン1800ツインカムFEサルーン・ムーンライトバージョン」を2段で書いていて誤植か?と思いきや、ATとMTの違いだったりとややこしい。
さらに意味不明なのは、写真のセダンにバイザーもムーンライトステッカーが装着されていないんですよね。
「ムーンライトのステッカーも下品なゴールドエンブレムも要らないけど安いからコレにして!」というお客さんも居そうで、実際には隠れムーンライトバージョンもいたのではないかと想像しています。
Posted at 2023/10/22 22:35:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | ブルーバード | クルマ

プロフィール

趣味は「カーライフ」。 クルマを洗車したり、眺めたり、調べたり、語ったり、遠出したり・・・クルマと一緒に生活することが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1234567
8 910 1112 1314
15 1617181920 21
2223 24252627 28
293031    

リンク・クリップ

GRヤリス RC スピーカー交換 ①(取外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 14:55:22
音を再構築してみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 14:54:49
[トヨタ GRヤリス] MAXWIN デジタルインナーミラー MR-A002B 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 18:06:12

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
主な機能 \なし/ 走って止まって曲がることが出来るクルマです。 憧れだったターボ・四 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
ーブルーバードが好きだ。ー クルマ趣味の原点、U12ブルーバード。 家車として5年ほど ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
業務用途。 沢山乗れて、沢山運べるクルマ。 2+2+2+4の10人乗り。 最後列が跳ね ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
―その名を聞いて、ときめくクルマは少ない。― R34型スカイラインの後期型、4ドアセダ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation