• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オタナスのブログ一覧

2023年10月24日 イイね!

新聞広告。

その他、新聞広告で面白そうだった物。


GA型エンジンへMCしたリベルタビラ。
・・・の下にブルーバードの限定車「ビスカス・スポーツ」が載っていますw
全国限定500台とまあまあレアですが、トランクのエンブレムは多分TWINCAM SSSと入っているだけなので判別できないんですよね。
四駆に近い二駆という表現をしながら、下にXEアテーサF・Lも新発売と地味に四駆を推す事に迷いを感じます。
お値段を見てもアーバン系なのでビスカススポーツより安いし。


ART FORCE SILVIAの大きな広告にもブルーバード。
これは販売会社に縛られていないので、メーカーの広告ですね。


”ときめきのカリーナ”の栃木トヨタ。
右側に「ときめきモデル撮影会・サイン会」カメラ持参でお出掛けください。
なんていう下心丸出しのイベントが!
休日にクルマを見に行こうと勇んで行くお父さん、白い目で見るお母さん・・・w
令和では絶対にやらないイベントでしょう。


いすゞは広告も小さく、探すのが大変でした(^^;)
4ドアのユーロルーフ・・・。


R34スカイライン後期MC時の広告。
めっちゃシンプル。
栃木県ではプリンス栃木とサティオ栃木のレッドステージで取扱いしていますね。
サティオ栃木の住所は、今の栃木日産と同じ。ブルーとレッド系の両方を親会社としては持っていて、実際にはブルー系でも買えた仕組みはコレか。
アプリーテ栃木だけは最初から全車種扱ってますと言ってた気がします。


この広告の少し前、8月のスカイライン栃木産という記事も見つけました。
僕のスカイラインは後期でも村山工場製なので当てはまりませんが・・・w


平成元年(1989)に戻って、スキーブーム真っ只中のスキーガイド。
今は亡き、鶏頂山スキー場とメイプルヒル、那須岳スキー場の名前( ;∀;)
メ”イ”プルヒルが正解なのにメ”ー”プルヒルになっているのは誤植っぽい。

鶏頂高原見晴スキー場は今のエーデルワイスですね。(隣接のハンタマは前年開業)
いやー、栃木県内も盛り上がってた!

良く行っている高畑スキー場のリス。

このステッカーも昨年にボード解禁になってから姿を消しました。
スキーヤーオンリーじゃなくなったからね。
Posted at 2023/10/24 07:31:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

趣味は「カーライフ」。 クルマを洗車したり、眺めたり、調べたり、語ったり、遠出したり・・・クルマと一緒に生活することが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1234567
8 910 1112 1314
15 1617181920 21
2223 24252627 28
293031    

リンク・クリップ

GRヤリス RC スピーカー交換 ①(取外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 14:55:22
音を再構築してみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 14:54:49
[トヨタ GRヤリス] MAXWIN デジタルインナーミラー MR-A002B 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 18:06:12

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
主な機能 \なし/ 走って止まって曲がることが出来るクルマです。 憧れだったターボ・四 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
ーブルーバードが好きだ。ー クルマ趣味の原点、U12ブルーバード。 家車として5年ほど ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
業務用途。 沢山乗れて、沢山運べるクルマ。 2+2+2+4の10人乗り。 最後列が跳ね ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
―その名を聞いて、ときめくクルマは少ない。― R34型スカイラインの後期型、4ドアセダ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation