• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オタナスのブログ一覧

2021年01月24日 イイね!

懐かしいシーディアン

実家に古いラジカセあったなぁ・・・と思い久々に引っ張り出してみました。


ビクターのCDian(シーディアン)RC-X50
登場は1989年(平成元年)、うちのブルーバードと同い年です!
無骨な見た目が良いっすねぇ


今もちゃんと動きますよ(^-^)
普段使っているアイワのCD/MDラジカセ(これでも20年前)よりも音が良いw


スライド式のツマミ。
一番左のG-HORN LEVELは搭載されているサブウーファーの調整です。
同じころの松下(パナソニック)の”コブラトップ”はバブリーで華やかな印象がありましたが、ビクターは一転して真面目な作りをしていますね。
ラジオは電子チューナーではなく本体側面の丸いハンドルを回して位置合わせするやつ。


「再生オートリバースメカ」「VHF音声多重チューナー」のラベルも残ったまま。
ダブルカセットのデッキは手持ちだとコレだけだったような。


多分、我が家で最初のU12に乗っていた時も、シーディアンでダビングしたカセットテープをブルーバードで聴いていたハズ。
それやろうと思ったらそうだ、ナカミチのCDデッキに交換していたんだ・・・w


もちろんメイドインジャパン。
税抜き42400円ですって、昔はラジカセ高かったなぁ(;^ω^)


3、4歳くらいの頃、このラジカセで聴きまくってたのがこの「ニューミュージックベストコレクション」というコンピレーションCDシリーズ。
特にこの「乾杯~さよなら」盤はお気に入りだったようで、その後の音楽志向に多大なる影響を与えましたw
リスト見ても長渕剛、オフコース、チューリップと良い選曲してますね(´▽`)
Posted at 2021/01/24 20:31:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月02日 イイね!

高根沢町Honda展


12月上旬、高根沢町の歴史民俗資料館へ。




Honda展2020 NSX30周年の企画展が開催されていました。


和風デザインの建物




常設展示は歴史民俗資料館の名の通り、この地域に関する資料が主ですね。


ありました、NSXタイプRとHSV-010!

NSXはツインリンクもてぎ内のホンダコレクションホールに収蔵されている車両ですね。
タイプRは初代登場から2年後の1992年に発売されたそうですね、この頃のタイプRはシビックやインテグラもシンプルなデザインで好きです(^_^)


ウイダーHSV-010
丁度10年前の2010年に登場、実車は初めて見ました。
縦長のヘッドランプはGT-Rと同じ時代のトレンドなのでしょうかね。


ボンネットが長く、短いテールのデザインはNSXとはキャビンの位置関係などプロポーションに大きく違いがあります。


スーパーGTに参戦していた車両はFRだったそうで、2020シーズンよりMRからFRに駆動方式を変更したNSX-GTを先取りしていたような状況ですね。


エプソン・ARTA・ケーヒン、そして今シーズンで最後のレイブリック。
今も変わらないチームカラーですね。


デザインスケッチやカタログ写真も多数。
日付まで詳細に記載された写真もあり、長い生産期間で何度となく小変更があったということでしょうか。


高根沢町はNSXを生産していた高根沢工場があった場所。
1990年のNSX生産と同時に稼働したそうで、S2000や初代インサイトなど少量生産モデルが主な生産車両だったようです。


生産風景を見ると車体の回りを人が取り囲み、手作業の多い製造工程が見えますね。


年表によると、NSXのデビューを本田宗一郎氏は見届けることが出来たようで。
「世界に誇るスポーツカーNSX」の表記は間違いありません。


資料館入口の文庫コーナーもクルマに関する書籍が多め。
ちゃんとNSXのエンスーCARガイドも置かれていました!

NSX展は12月6日で終了しています。
高根沢町のホームページには搬入の様子が掲載されているのでご覧ください(^_^)/
Posted at 2021/01/02 11:12:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2021年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます


新年あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします!
Posted at 2021/01/01 00:14:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

趣味は「カーライフ」。 クルマを洗車したり、眺めたり、調べたり、語ったり、遠出したり・・・クルマと一緒に生活することが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GRヤリス RC スピーカー交換 ①(取外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 14:55:22
音を再構築してみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 14:54:49
[トヨタ GRヤリス] MAXWIN デジタルインナーミラー MR-A002B 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 18:06:12

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
主な機能 \なし/ 走って止まって曲がることが出来るクルマです。 憧れだったターボ・四 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
ーブルーバードが好きだ。ー クルマ趣味の原点、U12ブルーバード。 家車として5年ほど ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
業務用途。 沢山乗れて、沢山運べるクルマ。 2+2+2+4の10人乗り。 最後列が跳ね ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
―その名を聞いて、ときめくクルマは少ない。― R34型スカイラインの後期型、4ドアセダ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation