• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オタナスのブログ一覧

2024年07月26日 イイね!

レオーネオープンを拝みに。

「伊勢崎オートにレオーネのオープンカーがいる。」
ということで、事情通のお友達と一緒に伊勢崎オートへ。


時間が少し早かったので、同敷地のカインズでお買い物。
伊勢崎土産に蒸留水を購入。


わ、コレ車検(?)通したばっかりw


ホームセンター行くと必ずチェックしちゃう、貸出トラックコーナー。


アトラスとダイナが比較試乗できるみたいですよ!w


ということで、伊勢崎オートへ。


順調にレースが進んでいき


「オープンカーでウィニングラン」
普通ならロードスターか、せめて後席の有るIS C辺りを思う書き方ですよね。
せめてヴィヴィオT-TOPにしろ


来た!


すげええええ!!!
大興奮ですよ、30年以上が経過して路上で見ることもなくなったレオーネの特注オープンカーが目の前を走行する光景(゜゜)

ウェブの情報によると、1989年に納車。
今年で35年目になるから、うちのブルーバードと同い年ですか。
セダンベースではなく、エステートバンのFF、3速AT仕様を基に作成され、2台あるそうです。


リアのドアノブが残っており、サイドガラスは無し。
雰囲気的には大相撲の優勝パレードで使われている車両と近しい仕上がりだと思います。

テールランプはセダン用を流用しているみたいですね。
この日は夜遅くまでバリバリ走らせていましたが、走行距離は2000kmも達していないそうですよ!
ずっとほぼ左カーブで2速くらいしか入っていないんだろうなぁ。

もちろん、群馬がスバルの地元ということがご縁みたいですね。

前橋の生涯学習センターにもレオーネのカットモデルが展示されていて、まだまだ群馬はレオーネが現役(?)ということでしょう。


業界的には有名らしいパンダくん。


周囲の動物たちも目が逝ってる・・・
Posted at 2024/07/26 07:24:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2024年07月22日 イイね!

ブルーバードプチミーティング。


ATシフトの不良(現在は直ってます!)が気になって遠出を控えている中、県内でブルーバードのミーティングがあるということでお邪魔してきました。


U12が4台、P10が1台。
プリメーラのオーナーさんも元U12乗り。

愛車を眺めながらのクルマ談義。
遠方からU12界のレジェンドが来られるということでしたが、ホントに濃すぎる(゜゜)
新車当時を知っているからこそのネタや、その後のU13・U14へと続いていく想いなんかもお聞き出来ました。


関わられてきたブルーバードは数知れず。


我がブルーバードは今年もエアコン不調につき、猛暑日は乗れないのでもう少し涼しくなったらお出掛けしよっと。
あ、5月に告知した全国ブルーバードミーティングは参加上限に達したため締切りとさせていただきました。
沢山のエントリーありがとうございます!
さて、ミーティングの準備もしないと。
Posted at 2024/07/22 17:55:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | ブルーバード | クルマ
2024年07月21日 イイね!

歴スカへ。


4月、第16回歴代スカイラインミーティングに参加してきました。









ちょっと嬉しい出来事がありまして。
僕のスカイラインをじっと見ている方がいたので、お声掛けさせてもらったのです。
そうしたら「このクルマ、東京の日産プリンスの個体ですよね!」と。
僕が買った店舗で、担当のCAさんもピタリと当てられたので、驚いているとその方、実は度々話題に出ている方でした。
長い間、このCAさんと付き合いがあるらしく、スカイラインが入庫してすぐに現車確認もされたそうです。
買おうかどうか迷っている間に僕が購入してしまった、という結末だったのですが、その後も「あの人(←僕です)、まだ乗ってるんですかねー?」と気にかけていただいて、CAさんを経由してお互いの情報は何となく聞いていたのです。
ミーティングに来られている通り、スカイラインのオーナーさん。そんな思い出話しもしながら昼食をご一緒させていただきました。
後日、CAさんから「遂に会いましたね!!w」と電話がきたのは言うまでもありません。


ギャラリー駐車場にはU12ブルーバード。
お知り合いです。








なんだかんだ、ギャラリー駐車場に入り浸ってた気がする(^^;

会場をお借りしている常総市役所ですが、

公用車が良い味出てる。

一番はコレでしょう、





ランサーの教習仕様上がりでしょうか、海外向けの大型バンパー・助手席にフットレスト・ダブルミラー跡が強烈なオーラを放っています。


この日から、スカイラインが通勤車に格上げになってましたね。
エルグランドの車検切れのタイミングで、シルフィを親に乗ってもらう生活も3か月を超えました。
次のクルマは11月頃の納車予定・・・長いねぇ(;一_一)
Posted at 2024/07/21 18:06:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | スカイライン | クルマ
2024年07月18日 イイね!

日産ラブストーリー。

日産90周年の記念サイト「#日産ラブストーリー」。

日産車との思い出が沢山綴られているページに・・・





掲載していただきました!

しかも、載っているのは偉大なる初代U12の方です。
僕のクルマ好きの原点はこのクルマ。
この写真、U11ブルーバードやアトラス、S13シルビアも映っており、親戚みんな日産一筋を象徴する素敵な一枚だと自負しております。


プレゼントのQUOカード。
もちろん永久保存します。


二代目U12ブルーバード、先日無事に35年目の車検でした。
これからも思い出作ります(^^)
Posted at 2024/07/18 22:44:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | ブルーバード | クルマ
2024年07月13日 イイね!

RVブームが懐かしい。

RVブームが懐かしい。ディーゼルエンジンと4WDのみという、このクルマだけの強烈な個性。
90年代のRVブームのまま現代に残っている姿が素敵。
Posted at 2024/07/13 21:10:38 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

趣味は「カーライフ」。 クルマを洗車したり、眺めたり、調べたり、語ったり、遠出したり・・・クルマと一緒に生活することが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 123456
789101112 13
14151617 181920
21 22232425 2627
28293031   

リンク・クリップ

GRヤリス RC スピーカー交換 ①(取外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 14:55:22
音を再構築してみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 14:54:49
[トヨタ GRヤリス] MAXWIN デジタルインナーミラー MR-A002B 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 18:06:12

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
主な機能 \なし/ 走って止まって曲がることが出来るクルマです。 憧れだったターボ・四 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
ーブルーバードが好きだ。ー クルマ趣味の原点、U12ブルーバード。 家車として5年ほど ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
業務用途。 沢山乗れて、沢山運べるクルマ。 2+2+2+4の10人乗り。 最後列が跳ね ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
―その名を聞いて、ときめくクルマは少ない。― R34型スカイラインの後期型、4ドアセダ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation