• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月24日

今日は朝からどしゃ降りでした。。。

こんばんは!
今日は、朝からどしゃ降りの中、“学校”に行きました。
学校ではたいして変わった事が無かったのですが、学校帰りに、富良野の○オに寄ったら、なんと古着コーナーが出来てました!(@_@;)
DVDや、CDの配置も変わっていて、古着のおかげで規模が小さくなっていて残念でした。
自分が、車雑誌を立ち読みしていると、K CARスペシャルが売っていてつい買ってしまいました!
K-STYLEから、Kスペに乗り換えようと思います。

それから、家に帰って今日は母親が旅行に行っていて居ないので、作って行ってくれたカレーを温めて食べました。

ここからekスポのお話。

ekスポの燃料がもう2メモリになってしまいました。
やっぱり無くなるの早いですね~

ekスポに乗り出して気になった事が有るのですが、
①ekスポのドアを閉めても鍵を掛けない限りしばらくルームランプが付いている事が気になったのと(こう言う仕様なんですね。)

②シートベルトをすると、運転中に締め付け感があって、落ちた物を拾ったりする事が出来ない事と

③MTからの乗換えでATなのでやたらとキックバック(アクセルを底まで踏んで、ギアを落とす機能)してしまって、どれだけ踏んで良いものかイマイチ良く分からない事です。慣れしか無いのかもしれませんね。。

気になったことを書き出して見ました。

近々洗車したくてたまりません!!

ブログ一覧 | 学校 | クルマ
Posted at 2010/06/24 21:37:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

資さんうどん:すけさんへ・・・(^ ...
hiko333さん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

プリプリ。
.ξさん

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

木更津散歩
fuku104さん

この記事へのコメント

2010年6月24日 21:58
ヽ(゚ω゚☆))((★゚ω゚)ノこんばんは♪

お疲れ様です~♪

①はオッティ号も同じですね~(^_^;)

自分は余り気にした事が無いですが・・・。

②はカーショップで売っているシートベルトアンカーで回避していました。。。。

しかし、②は注意点が・・・。

アンカーは良いのですが、緩めたままにしたまま放置すると、

巻き上げが弱くなるのでお気を付けを!!(経験者談)

③は自分ターボ車なので、余り良く分かりませんが、

自分の場合は3000回転前後で走ってますよ☆
コメントへの返答
2010年6月24日 22:04
こんばんはです~
毎度どうも!

①はやっぱり仕様なんですね。

②は、回避出来る物があるんですか!
でも、シーベルの巻上げが弱くなるのは嫌ですね。。。

③は、ターボでも一緒だと思いますよATですから。
MTは、自動変速じゃないので、アクセルを底まで踏む事が有るのですが、その調子で運転しているとキックバックします。

慣れなんですね。。
シートベルトアンカーは興味有りますね。
何か、ekスポ買ったとたんお金が殆どカー用品に飛んでいきます。。。

2010年6月24日 22:09
自分も今日、Kスペを買いましたよ(^O^)

1、減光する仕様に感動された事あります(^_^;)
(エンジン切った後、ランプ点かないと不便だと、他の車に乗って感じました…)

2、万が一の事を考えると、それくらいじゃないと…逆にゆるゆるだと大丈夫なんかな?(ーー;)って思います。。。

3、キックバックが強い場合、ATオイルを交換してみる事で改善される場合もあります。(一万程かかる)自分はそんなに強いとは感じたことありません(^_^;)
乗り方でも変わりますしね。一気に床までベタ踏みするか、速度が乗るまでジワ~っと踏むか。
自分は信号待ちの時、ニュートラルに入れてATを労わってます☆
コメントへの返答
2010年6月24日 22:15
こんばんは。

1は、確かに前のパルサーはドアを開けないと点かなかったので、そういった考え方もありますね~

2は、前の車では、ゆるゆるでは無いものの、余裕が有ったので、物が落ちても拾えてました。

3は、多分、MTからの乗り換えの為、そう感じる事があるんだと思います。キックバックが、どの領域に入ると起きるのかをしっかり覚えないとキックバックしまくりになりますね。。。。

信号待ちで、やっぱりNに入れる方が良いんですかね?
賛否両論あるんで、自分はD4にいれっぱですが。
Pに入れろっていう人も居ますよね。。
2010年6月24日 22:30
①ルームランプの減光機能は
重宝してますよぉ~ただ、我が家のekスポは
LEDに変えてあるんで明るすぎて早く消えて
欲しい位です☆
②シートベルトは長い年数く乗ってると
徐々にゆるくなってくるんでそれまで我慢☆
物を拾ったりする時は止まってるはずなんで
一時的に外しましょう♪
③やたらとキックバック?
普段走る分にはそれほど気になりませんよ☆
って、我が家のekスポはブーストUPも
してるんでアクセルチョット踏めば・・・
と言っても妻の車なんで私は土日しか
運転してないんで・・・イロイロ気づく点が
あってイイですね♪
コメントへの返答
2010年6月24日 22:37
こんばんは。
どれも、前車と比較してしまっただけなんですけどね。
ルームランプの減光機能は、ドア閉めてすぐ減光にならないため、ドアロックしないと消えないのか心配になったほどでした。

②のシートベルトですが、年式が新しい方だからしょうがないんですかね~

③のキックバックは、アクセルからキックバックまでの範囲を体に覚えさせれば何とかなると思います。
「やたら」と書いてしまいましたが、
そんなにでもないんですが、MTの感覚が残ってるんだと思います。

色々気付く点が多いですね~
殆どが、前車との比較ですがね。
2010年6月25日 1:16
①ルームランプの減光機能は自分も重宝してます。
 そこから電源とって足元を照らすといい感じです。

減光機能が動いている間、ウインドウスイッチも有効なのは知ってますか?
これは結構重宝しています。
コメントへの返答
2010年6月25日 3:30
おはようございます

おっ、ルームランプから配線取ったらそのままの動きしますよね確かに!。でも、しばら~くはそう言った事をする予定が無いです(爆)

ウィンドウの動作が出来るのは、説明書を見て知りました。
軽なのに侮れませんねf^_^;

でも、今は全くと言って良いほど窓を開ける機会がありません。(タバコも吸いませんし、暑かったらエアコンが有りますからね。)
2010年6月25日 5:41
おはようございます!

色々と前車とは違いますよね~

①私の車は不慮の事故により故障してます(汗)

②素早く動くとロックされて身動きが取れなくなりますよね。対策はしてません~

③常に全開で走っているので余り気にしていません・・・燃費はかなり悪いです。

今週末は天気が良いので洗車が楽しみですね(笑)
コメントへの返答
2010年6月25日 22:01
こんばんは~
遅くなってすみません。

色々と違っていて、比較する事もたのしいですね。

レオスケさんのekスポは、ルームランプが故障しているんですか。。。

シートベルトが、案外厄介者です。
すばやく動いたつもりが無くても、ロックされてしまいます(汗)

レオスケさんは、常に全開走行ですか~
気をつけて、安全運転してくださいね。

今週末は天気が良さそうで、本当に洗車日和になりますね!

プロフィール

「久しぶりにN-ONE乗ったけど、CVTと64馬力ターボも相まって速えぇわ…
46馬力のバモスが霞むw アタリマエ…」
何シテル?   02/28 22:29
北海道のへそ近辺でN-ONE JG4に乗ってます。 Nシリーズ乗りの皆さん宜しくお願いします♪ 色んな方と交流して、楽しいみんカラライフを送りた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エルグランド ルームランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 21:39:04
リアワイパーアーム&ワイパーブレード交換☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 19:10:25
Modulo / Honda Access リアアンダースポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:13:48

愛車一覧

ホンダ N-ONE Nコロ (ホンダ N-ONE)
2023年8月28日に新車で納車されました! N-ONE Premium Tourer ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
N-ONEは殆ど家族が乗るので、自分の車が欲しくなり、色々と考えた結果、今まで考えもしな ...
その他 CANON EOS EOS R6 (その他 CANON EOS)
2020年9月11日にやって来ました! 初のフルサイズミラーレス一眼です(^^)/
スバル レガシィB4 レガさん (スバル レガシィB4)
D型のRSKリミテッドの5MTに乗る事になりました。 初めてのスバル、初めてのターボ車 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation