• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月19日

ekスポーツとエルグランドの違い。。。

こんばんは。
先ほど、親を飲み屋に送って行ったのですが、ekスポの燃料があと1メモリしかないと言う事で、親の車で行く事になりました。久しぶりにエルに乗ったので、
何となく我がekスポ:NAと、エルグランド:ターボとの違いを検討して見たくなりました。

先にエルグランドの良い所。
1、ターボ付きの為、非常にパワフルである。
2、広くて凄くゆったりしている。
3、燃料タンクの容量が大きい。
4、7人乗りで、乗車人数に幅が有る。
5、視界が良好である。

次に、ekスポの良い所
1、軽快な動きをしてくれる。
2、小回りが効く。
3、死角がエルグランドより多少少ない?
4、室内が狭いので、クーラーやヒーターの効きが早い。
5、室内がレーシーで、その気にさせてくれる。

次は、エルグランドの悪い所
1、排気量が大きく、燃料をばら撒いてる。
2、ヘビーウェイトなので、走行性能が悪い。?
3、小回りが効かなくて、切り返す必要が多く出てくる。
4、死角が軽より大きい。
5、運転席からの距離が遠く、後ろがかなり見難い。

次は、ekスポの悪い所。
1、燃料タンクの容量が小さい。
2、パワーが無いため、坂を上るのが非常にキツイ。
3、足回りが硬く、段差に敏感である。
4、荷物が載らない。
5、多少窮屈である。


とまぁ、取りあえず書き出しては見たものの、自分でも何が言いたいのか分からない・・・・。
決して、どちらの車が良いとか悪いとかは言えないが、良い点と、悪い点を考慮しての低燃費な運転操作が求められると思う。
今日は殆どネタが無いので、この様な事を書き出して見ました。

しっかし、エルグランドを夜に運転すると、後ろの視界が極端に悪い。
プライバシーシートは分かるけど、濃すぎやしないか?
ekスポになれた為か、トラクターやエルグランドに乗るにしても、いちいち気にして乗らなきゃならない。もっと色々な種類の車を運転して、車幅感覚を鍛えたいものです。

以上、自分でも良く分からない、ekスポとエルの比較調査でした。

今日の動画。
またまたラジコンシリーズ。

↓注:多少音が大きいです↓


↓注:多少音が大きいです↓


これも一応ラジコン?(笑)

ブログ一覧 | 親の車 | 日記
Posted at 2010/08/19 21:45:22

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

TOYOTA 86 の ヘッドライ ...
ハセ・プロさん

3日天下と、あぶねっ!
Zono Motonaさん

総集編 その2 スズキ編
バーバンさん

2025.08.05 今日のポタ& ...
osatan2000さん

なんかいい数字
ナマハゲコペンさん

朝活洗車♪
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2010年8月19日 22:04
(○≧ω≦)☆・゚:*p【コンバンヮ】q

毎度です~♪

車は良い所も有れば悪い所も有る・・・。

一長一短と言った所ですよね。。。。

それが故に面白かったり・・・( ´艸`)

しかし、ラジコンも色々な種類が有ってビックリ・・・!∑(゜∀゜)

こう言うのが有れば、一日中遊んでそうな予感が・・・(*≧m≦*)ププッ
コメントへの返答
2010年8月19日 22:09
こんばんは。

車は一長一短があって、みんなその差を楽しんでるのかも知れませんね。

ラジコンは色んな種類が有りますね!
案外実用的だったり・・・。爆

ラジコンはたまらないですね♪
2010年8月19日 22:08
確かにエルグランド位のクラスになると見通しが利きづらいですね~。
自分も以前にエルグランド乗ってた事も有りましたが…

うちはそろそろミニバン購入も検討しなきゃかな冷や汗たらーっ(汗)
コメントへの返答
2010年8月19日 22:17
こんばんは。
自分は、ekスポの車幅感覚に馴れてしまい、正直エルグランドは乗りにくいです。
れいたん☆さんも、エルグランドに乗られてた事あるんですね~
フロントガラスは大きいけど、死角が多いし、安全確認しにくいですよね。

そろそろミニバン検討の時期ですか。
中型車でも充分な気がしますが、運転しやすい車を選んで下さいね。
2010年8月19日 22:39
こんばんは♪

たまに、サイズやカテゴリーの違う車に乗ると

色んな 発見! がありますよね! (@_@。

色んな車に乗る事をお勧めしまっす!


ラジコンは 見てても飽きないですよね!

事務所でも、暇な時コッソリ見てまつ…(^_^;)

しかし、今日のは時間が掛かった~!

でも、また 宜しくです~♪ (^_-)-☆

コメントへの返答
2010年8月19日 22:51
黒豆さんこんばんはです!

確かに色んな発見が有りますよね。
因みに、今まで乗った事のある機械・車は、
コンバイン・フォークリフト・ダンプ・2tトラック・トラクターなどですかね。
これから、もっと色んな車種に乗ってみたいです。

ラジコンは、色んな種類があって、本当に見ていて飽きないですね~
今回のは確かに再生時間長かったですね。4本ありましたし。
次回は、再生時間にも気を配ってアップしたいと思います。
2010年8月19日 22:57
こんばんは

自分は運転しづらい車に慣れてしまったので、快適な車に乗ると違和感が・・・

タイヤの位置の感覚などは大事ですよ!
わざと落ち葉を踏んだりして、タイヤの位置を確認するのも良いかも知れません。
コメントへの返答
2010年8月19日 23:02
こんばんはお久しぶりです~

運転しづらい車ですか。
確かに、走行中に気を配る事は沢山有りますが、乗ってて楽しいですよね。
自分も、ekスポに乗り換えて運転が楽しくなりましたよ!

正直、まだekスポの後ろの感覚が余り掴めて無いのでひやひやしながら駐車してます。。。汗

小さい車になれるとダメですね。
大きい車に乗れません。農業機械にも乗れなくなったら大変ですね。
2010年8月20日 0:02
会社で大型乗って帰りにマイカー乗ると実物大チョロQって感じです(笑)
コメントへの返答
2010年8月20日 14:54
こんにちは。
スポに馴れた状態で、家に有る2tトラックを運転して左折時に軽と同じ感覚で切ったら、見事に後輪が歩道に少し乗り上げた状態で曲がりました。。。

大型乗った後はギャップが激しいんでしょうね~
大型乗る方は大変ですね。
2010年8月20日 9:08

自分は家のエスティマや会社のマークXとかに乗ってますが、まずシートで疲れてしまいますね…笑

マークXはまだバケット状になっているからいいのですが、エスティマは疲れます…汗

コメントへの返答
2010年8月20日 14:56

まいんさんこんにちは。
エルグランドも、シートがちょっと違うので、体にフィットしなくて背中あたりに隙間が有る感覚ですね。

ミニバン系は皆そうなのかもしれませんね。

プロフィール

「久しぶりにN-ONE乗ったけど、CVTと64馬力ターボも相まって速えぇわ…
46馬力のバモスが霞むw アタリマエ…」
何シテル?   02/28 22:29
北海道のへそ近辺でN-ONE JG4に乗ってます。 Nシリーズ乗りの皆さん宜しくお願いします♪ 色んな方と交流して、楽しいみんカラライフを送りた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エルグランド ルームランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 21:39:04
リアワイパーアーム&ワイパーブレード交換☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 19:10:25
Modulo / Honda Access リアアンダースポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:13:48

愛車一覧

ホンダ N-ONE Nコロ (ホンダ N-ONE)
2023年8月28日に新車で納車されました! N-ONE Premium Tourer ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
N-ONEは殆ど家族が乗るので、自分の車が欲しくなり、色々と考えた結果、今まで考えもしな ...
その他 CANON EOS EOS R6 (その他 CANON EOS)
2020年9月11日にやって来ました! 初のフルサイズミラーレス一眼です(^^)/
スバル レガシィB4 レガさん (スバル レガシィB4)
D型のRSKリミテッドの5MTに乗る事になりました。 初めてのスバル、初めてのターボ車 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation