• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月18日

TPP「環太平洋戦略的経済連携協定」の参加は反対です!!!

こんばんは。今日は、取り上げるべきかずっと悩んでいたネタを取り上げたいと思います。(長文ですが、読んで頂けたら幸いですm(__)m)
今、日本はTPP「環太平洋戦略的経済連携協定」の参加・不参加で揺れています。
自分もそこまで詳しくないのですが、一応学校の授業でも取り扱われていました。
凄く重要な問題なんで、皆さんにもネットの記事を読んで少し頭に入れて欲しいと思います。

アメリカ大陸では、既に自由貿易圏が有り、その中で、関税の掛からない自由な貿易をしているらしいんですが、日本はまだ自由貿易をしていなくて、輸入品に関税を掛けて国内で販売しています。そこで、日本も波に乗る様に自由貿易の協定を結ぼうとしている訳です。確かに、良い面もあると思います。工業では、海外の安い製品が入って、沢山製品が作れて利益が出ます。ですが、日本の農業はどうでしょう?

今、農産物の輸入は、高い関税を掛けて日本の農家を守ってくれていますが、これが破壊されると安いモノを求める人が沢山輸入品を求めて、日本の農産物を買ってくれなくなります。そうすると、作物を作る側の農家としては溜ったもんじゃありません。
作物も、沢山の経費が掛かってやっと実ってくれているのに、それに見合う収入が無いと、離農する方がそれは沢山出てくると思います。果たして、日本は食材を輸入品にここまで頼って良いんでしょうか??ただでさえ、お米は「ミニマムアクセス米」で一定量外国からの輸入を強いられています。その分、日本のお米を加工品なり食用なりで食べてもらうのが理想だと思いますが、今回のTPPに参加すると、それ以上の輸入品が出ると思います。

日本の食に関しても、子供や我々が食する食材が輸入品で良いんでしょうか?自分は、子供が日本の食材の素の味を知らない状態で育って欲しくはありません。TPPへの参加・不参加は、日本の皆さんにも十分関係してくる重要な事なので、是非一度考えてみて下さい。

日本共産党が、TPP参加反対への署名活動をされていますので、もし、もしご理解頂けた場合は署名活動(PDFで、日本共産党の方に郵送と言う形になるそうです。)にご参加下さい。(無理強いはしません。個人のご判断で宜しくお願いします。)
http://www.jcp.or.jp/down/shomei.html



ブログ一覧 | 時事ネタ | 日記
Posted at 2011/01/18 22:01:55

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

アマビエもいいけど 日本は、疫病・ ...
kz0901さん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2011年1月18日 22:36
AKiOさん、こんばんは~

ウチもお米を作っている農家なので、

これには反対です。。。。

しかも、このTPPに関して、

国から補助金が出ていますが、

国自体赤字なのに、

そんな事をされても±0若しくは-と言った感じが・・・。

でも反対をしても決まってしまうのでしょうけど・・・。
コメントへの返答
2011年1月18日 22:40
オッティさんこんばんは!

農家としてはやっぱり断固反対ですよね~

国から補助金ですか!それは-になりかねませんね。。。

困ったもんです。
でも、出来る限り反対しようと思ってます。とりあえず、皆さんに見てもらえる様に、この様な形にしました。
2011年1月18日 22:44
ふむ、実に興味深い話ですね。

随分前からそういった問題はあるのは知っていました、本当に難しい問題だと思います。

私の考えた結論から言うと自由貿易は賛成であります。

”安くで生活が出来るならそれが一番”と思うからです♪単純ですね。

そこで日本の企業、農家は”品質”で勝負するべきだと思います!
まぁいろいろ語りたいのですが、朝になってしまいそうなので結論しかいいませんが (汗


昔テレビで”病院には国の予算が下りないのに道路工事は頻繁にやってる、そんな無駄な予算は削るべきだ!”なんて表面しか見てないバカがそんな事をほざいてましたが問題はそう単純ではない。

アキオ君も表面上の問題しか見てしまってませんか?
いや、別に説教ってわけではないので。(笑

まずは問題を簡単にまとめた後、”どうやったらお金がまわるのか?”を考えるとおのずと解決方法が見えてくるものですよ♪ 正しいと思う事に対して疑ってみる事も重要です。

とにかくいろいろ考えてみてくださいな☆


コメントへの返答
2011年1月18日 22:52
ゴルディさんこんばんは!
これは凄く難しい問題ですよね。。。

ゴルディさんは賛成ですか。
確かに、お金の回りは良いかも知れませんね。。。
色々とまだ考える事が有るのかも知れませんが、1農家としては反対ですかね。個人としては賛成って気持ちも無くは無いんですけどね。。。
2011年1月19日 11:09
AKiOさん、こんにちは~♪

複雑な問題ですね… (・へ・;;)うーむ・・・・

色々な問題が絡み合っているよーに思います

食糧自給率の問題からしても日本は自国では

賄えない現実と 一方で大量の食品が廃棄

されている構図もあります。

国(政治)と国民 みんなが真剣に大きな視点で

考えるべき問題(TPP) だと思います

コメントへの返答
2011年1月19日 21:37
黒豆さんこんばんは!

複雑な問題ですよね~プラスな面もあるし、マイナスな面もあります。

食料自給率は40%と言われ続けて来ていますが、このTPPの事を調べている最中にそれを疑う記事がアップされてたので、会えて食料自給率は触れませんでした。。。

でも、大量の食品が廃棄されてるのも事実なんですよね~

国と国民があまり一致団結してるようには見えませんが、少しでも多くの方に考えてもらいたい問題です。

農家にとっては凄く深刻な問題なんですよね~

2011年1月19日 11:32
AKiOさん こんにちは~!

これは 難しい問題ですね。。 

私も 兼業ではありますが 実家は 農家ですので

小さい頃から 田植えと 稲刈りを経験してましたが 

市場に出す為ではなく 自給自足程度でしたので。。。(;^^A

これは いろんな意味で いい面も 悪い面も あるのでしょうね~!(><)



コメントへの返答
2011年1月19日 21:41
マチャさんこんばんは!

この問題、凄く難しいですよね~

マチャさんのご実家も兼業農家なんですか!!

TPPの問題は、良い面も悪い面も有って難しいですよね。

何を優先?すべきかって事なんでしょうけど。。。

プロフィール

「久しぶりにN-ONE乗ったけど、CVTと64馬力ターボも相まって速えぇわ…
46馬力のバモスが霞むw アタリマエ…」
何シテル?   02/28 22:29
北海道のへそ近辺でN-ONE JG4に乗ってます。 Nシリーズ乗りの皆さん宜しくお願いします♪ 色んな方と交流して、楽しいみんカラライフを送りた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エルグランド ルームランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 21:39:04
リアワイパーアーム&ワイパーブレード交換☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 19:10:25
Modulo / Honda Access リアアンダースポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:13:48

愛車一覧

ホンダ N-ONE Nコロ (ホンダ N-ONE)
2023年8月28日に新車で納車されました! N-ONE Premium Tourer ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
N-ONEは殆ど家族が乗るので、自分の車が欲しくなり、色々と考えた結果、今まで考えもしな ...
その他 CANON EOS EOS R6 (その他 CANON EOS)
2020年9月11日にやって来ました! 初のフルサイズミラーレス一眼です(^^)/
スバル レガシィB4 レガさん (スバル レガシィB4)
D型のRSKリミテッドの5MTに乗る事になりました。 初めてのスバル、初めてのターボ車 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation