• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月23日

福島第1原発:牛に「ごめん」 警戒区域化で最後の世話

昨日、夜中にmixi(ミクシー)のニュース記事を読んでいて、思わず涙が出て来ました。
ネットで同じ記事を見つけたので、皆さんにも読んで頂ければなぁ~と思います。

以下毎日新聞社のコピペです。

「一時帰宅はどこまで認められるのか」「放射線量が高いのに大丈夫なのか」。福島第1原発の20キロ圏内を22日午前0時から立ち入り禁止にするとの21日の政府発表を受け、福島県内外で避難生活を送る約7万8000人の住民に大きな波紋が広がった。一時帰宅への期待が高まる一方、やり残したことを「最後の1日」で済ませようと圏内を行き来する人の動きも目立った。原発事故の影響は圏内で暮らしていた約7万8000人の営みを翻弄(ほんろう)し続けている。

同県楢葉町の蛭田(ひるた)牧場。20キロ圏外のいわき市に避難している経営者の蛭田博章さん(42)は21日、約130頭の牛たちに最後の餌を与えた。強制力のない「避難指示」の段階では、3日に1回のペースで餌やりのため牧場に入っていたが、22日午前0時以降は不可能になる。蛭田さんは「何もしてやれず、ごめん」と牛たちにわびた。

 この日、蛭田さんが干し草を積んだトラックで到着すると、エンジン音を聞いた牛舎からは一斉に鳴き声が起きた。まず飲み水を与え、次に干し草を一列に並べると牛たちは我先にと食べ始めた。与えたのは1日分。牛が飲まず食わずで生きられるのは約1カ月が限度という。

 子牛の牛舎を見ると生後3カ月の雌牛が栄養不足で死んでおり、別の1頭が絶えそうな息で横たわっていた。蛭田さんは重機で掘った穴に死んだ子牛を埋め、瀕死(ひんし)の子牛の背中をずっと、なでた。「ごめんな、ごめんな」。涙が止まらなかった。

 立ち入りが禁止される今回の事態を前に、牛舎から牛を解き放とうと何度も悩んだが、近所迷惑になると考え、思いとどまった。最後の世話を終えた蛭田さんは「一頭でも生かしてやりたかったけど、もう無理みたいです。次に来るときは野垂れ死にしている牛たちを見るのでしょう。つらいです」。それ以上、言葉が続かなかった。【袴田貴行】

たった1日分の餌を与えられ、それ以降は牛の生命力だけが頼りになってしまいます。
家でこんな状況になってしまったら。。。と思うと涙が出てしまいました。。。
ブログ一覧 | 時事ネタ | 日記
Posted at 2011/04/23 21:18:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/5マツダ(株)(7261)・・ ...
かんちゃん@northさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

3時のおやつはプリンアイス🍮😆
伯父貴さん

国産名車プレミアムコレクション94 ...
R172さん

今週の晩酌 〜 鳳凰美田(小林酒造 ...
pikamatsuさん

花の要塞を、見ていたら😃💐
mimori431さん

この記事へのコメント

2011年4月23日 21:51
AKiOさん、こんばんは。

これに似た動画有りますよね。。。。

自分その動画を観ましたが、

観ていると胸が痛くなりました。。。。

一日でも早い規制の解除となる事を願うばかりです。。。。
コメントへの返答
2011年4月24日 12:58
オッティさんこんにちは!
動画の話は初耳ですね。。。
やっぱり、育てる側にも愛着が有るので、その場を離れる身としては凄く苦しいですよね。
早く規制が解除して欲しいですね。。。
2011年4月23日 22:12
たまりませんね。。。

なんとも 言えない気持ちになります。。
コメントへの返答
2011年4月24日 19:06
マチャさんこんばんは!亀レスすみませんm(_ _)m

凄く悔しいでしょうけど、離れざるを得ないので、凄く葛藤が有るでしょうね。。。
凄く可哀想です。
2011年4月24日 6:50
おはようございます!

悲しいですね・・・

私も避難地域にいる犬を保護している映像を見た事があります。

動物には罪が無いし餌を食べられない意味も分からないですよね・・・

私も被災地に行って仕事をしてきましたが何度も涙が出て止まらなくなりました。

少しでも早く復興・復旧することを祈っています。
コメントへの返答
2011年4月24日 19:10
レオスケさんこんばんは~

凄く悲しいです。。。

ペットも逃げ場が無く、苦しい思いをしてしまうんでしょうね。

今まで可愛がってきた動物を一瞬にして全て失うと、言葉が出ないでしょうね。

被災地でのお仕事でも、凄く大変な思いをされて、凄く悲しい事も有ったと思います。お疲れ様でした。

早く復興して、次世代のエネルギー開発に時間を費やして欲しいですね。

プロフィール

「久しぶりにN-ONE乗ったけど、CVTと64馬力ターボも相まって速えぇわ…
46馬力のバモスが霞むw アタリマエ…」
何シテル?   02/28 22:29
北海道のへそ近辺でN-ONE JG4に乗ってます。 Nシリーズ乗りの皆さん宜しくお願いします♪ 色んな方と交流して、楽しいみんカラライフを送りた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エルグランド ルームランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 21:39:04
リアワイパーアーム&ワイパーブレード交換☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 19:10:25
Modulo / Honda Access リアアンダースポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:13:48

愛車一覧

ホンダ N-ONE Nコロ (ホンダ N-ONE)
2023年8月28日に新車で納車されました! N-ONE Premium Tourer ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
N-ONEは殆ど家族が乗るので、自分の車が欲しくなり、色々と考えた結果、今まで考えもしな ...
その他 CANON EOS EOS R6 (その他 CANON EOS)
2020年9月11日にやって来ました! 初のフルサイズミラーレス一眼です(^^)/
スバル レガシィB4 レガさん (スバル レガシィB4)
D型のRSKリミテッドの5MTに乗る事になりました。 初めてのスバル、初めてのターボ車 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation