• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月22日

バキューム計のホース交換。

バキューム計のホース交換。 バキューム計のホースをシリコンタイプに、3又も新しいものに交換しました!

ブログトップ画像が以前の状態です。


オートゲージの金魚ホースを取っ払って、3又を新しいものに交換した状態。


交換完了! てか、NAのエンジンルーム殆どの皆さんに本邦初公開かも知れませんね(笑)


さてさて、余ったホースどうしよう(笑)
まぁ、余ったホースの使い道はまたおいおい使う時が来るでしょうね。

今日は以上です~

ブログ一覧 | 車弄り・メンテ | 日記
Posted at 2011/07/22 22:05:38

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

想いと共に走る鈴鹿
DORYさん

台風接近中ドライブ&BGM 9 ...
kurajiさん

ジッと!台風15号🌀が通過するん ...
S4アンクルさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ホワイトベース8号さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
カシュウさん

今日のランチはラーメンだ!
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2011年7月22日 22:15
AKiOさん、☆コンバンワァ(o´д`o)ノ゙☆

(*´゜□ `屮)屮ぉぉぉぉお!!!!。゚.☆

バキューム計のホース交換をされたのですね~(・∀・)イイネ!!

しかも青色が中々良い感じです(^-^)

余ったホースは持っておけばまた役に立つ時が来るかもしれません。。。
コメントへの返答
2011年7月22日 22:21
オッティさんども~です。

バキュームホース、エアクリ外さずに何とか交換しました~

青、意外と良いですよね。

青で良かったな~と。

余ったホースは、車に積んでおきます。
2011年7月22日 22:19
d(*^v^*)bヤッタネェ♪

ブルーのシリコンホースがおっサレ~♪(*^^)v

てか、

生まれて初めてNAのエンジンルーム見ました!

こんな風になってるんですね!

             エェエェエェc⌒っ゚Д゚)っェエェエェエ
コメントへの返答
2011年7月22日 22:24
黒豆さんこんばんは~

ブルーで良かったっす!

やっぱり、NAのエンジンルーム初ですか!!

こんな風になっとりますです。
エアクリが真ん中にででーんと。
エアクリ交換だけはめっちゃしやすいです(笑)
2011年7月22日 22:35
こんばんわ!!

基本的に水平対抗・・・フラット4ターボ(かっこつけw)エンジンルームしか見ないので構図がよくわかりませんw
親父のZも一度見ましたがカバーばっかですし・・・

しかしオートゲージのはマジで金魚ホースなんですねw
やっぱり青ホースのほうがいいですよね~
コメントへの返答
2011年7月22日 22:40
こんばんは~

普通車のエンジンルームと軽のエンジンルームを比べたら狭い所にギチギチに積んで有るのがよくわかりますよ(笑)

最近の車はカバーばっかりですよね本当。

オートゲージのは本当に金魚ホースみたいな感じがします(笑)

やっぱり青ホース良いですよね~
2011年7月22日 22:43
シリコンホースは変形量が少ないから
バキューム計のレスポンスも良くなって
Goodですよネd(^-^*)o

余ったホースは今後の事もあるので
劣化しないように保管しなきゃ~♪
コメントへの返答
2011年7月22日 22:49
まー坊さんこんばんは~

確かに、微妙にバキュームのレスポンスが変わりましたね~

余ったホースは劣化しない様に保管しなきゃなりませんね~
サランラップでも巻いておこうか。
2011年7月22日 22:51
連コメ失礼します。

ぎちぎちというとZもぎちぎちですよ。
意外と大きい車かと思われてそうですが、結構小さいです。
86トレノと45mmしか違わないんです。
そこにV6ですから・・

僕も本物は見たことがありませんが、レクサスLS600hはやばいですよw
LS600h エンジンルームで検索してみてください。
笑えますよw
コメントへの返答
2011年7月22日 22:56
ふぉくすさんど~も!

Zも意外とぎちぎちなんですね~
車体を小さくするってのは、空気抵抗とかの関係も有るんですかね~

レクサスのエンジンルーム、検索してみます~
2011年7月23日 1:35
こんばんは(^o^)

青いホース、お洒落でいいですねd(⌒ー⌒)!
コメントへの返答
2011年7月23日 12:38
キンカメさんこんにちは!

有難うございます~
エンジンルームの奥なんで、余り目立ちませんがちょっとした彩りです♪
2011年7月23日 21:38
AKiOさん 作業 お疲れ様でした~!

ほんと 青のホースが カッコいいですね~!(^^)
コメントへの返答
2011年7月23日 21:59
マチャさんこんばんは~
有難うございます!!
そう言って頂けると、青を選んだ甲斐があります(笑)

いつか付けるであろう零1000のフィルターも青にしてお揃いにしようかな~って考えてます。

プロフィール

「久しぶりにN-ONE乗ったけど、CVTと64馬力ターボも相まって速えぇわ…
46馬力のバモスが霞むw アタリマエ…」
何シテル?   02/28 22:29
北海道のへそ近辺でN-ONE JG4に乗ってます。 Nシリーズ乗りの皆さん宜しくお願いします♪ 色んな方と交流して、楽しいみんカラライフを送りた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エルグランド ルームランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 21:39:04
リアワイパーアーム&ワイパーブレード交換☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 19:10:25
Modulo / Honda Access リアアンダースポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:13:48

愛車一覧

ホンダ N-ONE Nコロ (ホンダ N-ONE)
2023年8月28日に新車で納車されました! N-ONE Premium Tourer ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
N-ONEは殆ど家族が乗るので、自分の車が欲しくなり、色々と考えた結果、今まで考えもしな ...
その他 CANON EOS EOS R6 (その他 CANON EOS)
2020年9月11日にやって来ました! 初のフルサイズミラーレス一眼です(^^)/
スバル レガシィB4 レガさん (スバル レガシィB4)
D型のRSKリミテッドの5MTに乗る事になりました。 初めてのスバル、初めてのターボ車 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation