• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月10日

トルクレンチ欲しいなぁ・・・。

トルクレンチ欲しいなぁ・・・。 なんて言いながら、過トルクでタイヤ交換しましたAKiOです。こんばんは。

今日は仕事終わりにタイヤ交換。ちゃちゃっとやっちゃいました~
一応、ブーツ類の破けなどの確認と、ローターの様子を確認しておきました。


毎回過トルク(レンチに乗って)で締めているので、ボルトの方が心配になりましたが、見た目は大丈夫そうでした。

インチダウンして、フェンダーとの隙間が半端無かったので写真撮って見ました(笑)




因みに、Fが指4.5本ぐらいで、Rが4本ぐらいでした。

とりあえずFだけ交換。この時点で結構変な写真になってますね(笑)

で、全交換。

大分隙間が出来ました汗;


Fです。確か、指6本ぐらい?以上?は有ったような(笑)


Rの方は調べるの忘れてました。。。

最後に、4輪とも増し締めしなおして終了です。明日、試運転してから更に増し締めします。

本当は、ホイールナットの所にキャップがあるんですが、それをつけちゃうとかっこ悪い気がするのと、キャップを無くしたくないので今シーズンもこの仕様で行きます。




ブログ一覧 | 車弄り・メンテ | クルマ
Posted at 2011/11/10 22:05:33

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

ぼったくり❓
けんこまstiさん

⛳️2025 全英女子オープン👏
avot-kunさん

泡を付ける勇気はありません(笑)
銀二さん

🎈VELENOのエアー遊具で、お ...
VELENOさん

ふじっこジャンクション
ふじっこパパさん

日めくるも今年の蝉は静かなり
CSDJPさん

この記事へのコメント

2011年11月10日 22:12
トルクレンチ買いましょう。笑
コメントへの返答
2011年11月10日 22:41
赤さんこんばんは!

トルクレンチ、欲しいです。。。あと馬も。。。
2011年11月10日 22:16
AKiOさん、((*人´з`【゚+o。コンバンワァァ。o+゚】´ω`人*))

タイヤ交換お疲れ様でした~♪

そちらはもう冬タイヤなのですね。。。!∑(゜∀゜)

こちらはもう少し先ですが・・・(;^_^A

来年の夏タイヤ交換の時までにはトルクレンチ買っちゃいましょう・・・(ΦωΦ)フフフ…
コメントへの返答
2011年11月10日 22:42
オッティさんこんばんは~

ありがとうございます。

いや、まだみんな夏タイヤだと思います(笑)
来週からどれだけの雪が降ることやら。。。です。
まだ一面真っ白にはなってませんよ。

早かったですかね(笑)

トルクレンチ欲しいです~
2011年11月10日 22:53
ナニナニ?レンチに乗って締めてる???
車載工具???締め付けすぎはボルトの
破断要因にもなるのでお勧めできませんよぉ~

次回タイヤ交換までには資金を貯めて
作業効率UPの為に十字レンチ&トルクレンチを
買いましょう♪
コメントへの返答
2011年11月10日 23:08
まー坊さんこんばんは。

レンチに乗るなんて御法度だという事は分かっては居るんですが、どのくらい締めて良いのか、分からずってのときっちり締めたほうが事故などに繋がらないかな~と思っていつも乗ってしまいます。。。 逆に事故につながる危険性ありますよね。

袋ナットといえど、乗ったら結構締まるのでダメですよね~トルクレンチ欲しいですわ。
2011年11月10日 23:15
こんばんわ。

うちはコンプレッサーですね。
でもZもインプもアルミナット(インプは貫通)に変えてるので手まわしのほうがいいみたい・・
今年からはたぶん僕がやることになるでしょうねw
・・・あ、馬もありますよw
ブレーキばらしてるくらいですからねww

というかもうスタッドレスですかw
こっちはやっと寒くなってきた頃です~
コメントへの返答
2011年11月11日 12:05
ふぉくすさんこんにちは!

コンプレッサーですか~エアインパクト良いですよね~
インパクトだと、トルク管理ができなさそうで、手と足で締めてます。

今年から色々とメンテ自分でして行ったら良いですよ。

まだ雪は降ってないんですが、来週から雪という予報を見たらなんか心配になって履き替えました。しばらくはどこも行かないので車庫で眠っててもらいます。
2011年11月11日 6:44
おはよ!
片膝着いて体重乗せて3回上下でいいヨ
締め過ぎると外す時も大変だしナットだって危険だヨ(b^-‘)
コメントへの返答
2011年11月11日 12:06
フカヒレさんこんにちは!

その位でいいんですね~
外すときも乗ってます汗;

トルクレンチ早く欲しいです。。。
2011年11月11日 9:29
僕も感覚で締めてます…レンチに体重乗せるまで締めるのは危険かも…

ってか13インチのアルミはけるって羨ましい(>_<)ターボは最低でも14インチなんでタイヤ代が高くて高くて…
コメントへの返答
2011年11月11日 12:10
イケスポさんこんにちは~

みんな感覚で締めてるんですかね?
レンチに乗るのはダメですよね。。。

Xグレードは外装スポのワゴンなので、標準で13インチですよ。

ブレーキ周り移植しちゃいますか?(爆)

足も、Rに比べたら全然柔らかいです。

さっきも走ってみたんですが、やっぱ13だと軽いですね~
ビックリしました。

Rはインタークーラーターボ付いてるから羨ましいですよ!
2011年11月11日 19:25
こんばんわ~
スタッドレスシーズンですね~
うちもそろそろ・・・
今朝6時半頃の温度計の気温がー1℃だったので・・・
コメントへの返答
2011年11月11日 21:34
himawakkaさんこんばんは!
スタッドレスシーズンですね~

そろそろ交換しちゃいます??

早めに交換したほうが良いですよ~
2011年11月12日 0:42
トルクレンチは いいですよね?(^_^)

うちみたいな、お店には絶対必需品ですから、たくさんありますよ!(^_^;)
コメントへの返答
2011年11月12日 0:44
マチャさんこんばんは~

お疲れ様です!

トルクレンチ、持ってて損はないですよね~

トルクレンチ欲しいな~

車を扱うお店には、無くてはならない物の一つではありますよね~

プロフィール

「久しぶりにN-ONE乗ったけど、CVTと64馬力ターボも相まって速えぇわ…
46馬力のバモスが霞むw アタリマエ…」
何シテル?   02/28 22:29
北海道のへそ近辺でN-ONE JG4に乗ってます。 Nシリーズ乗りの皆さん宜しくお願いします♪ 色んな方と交流して、楽しいみんカラライフを送りた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エルグランド ルームランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 21:39:04
リアワイパーアーム&ワイパーブレード交換☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 19:10:25
Modulo / Honda Access リアアンダースポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:13:48

愛車一覧

ホンダ N-ONE Nコロ (ホンダ N-ONE)
2023年8月28日に新車で納車されました! N-ONE Premium Tourer ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
N-ONEは殆ど家族が乗るので、自分の車が欲しくなり、色々と考えた結果、今まで考えもしな ...
その他 CANON EOS EOS R6 (その他 CANON EOS)
2020年9月11日にやって来ました! 初のフルサイズミラーレス一眼です(^^)/
スバル レガシィB4 レガさん (スバル レガシィB4)
D型のRSKリミテッドの5MTに乗る事になりました。 初めてのスバル、初めてのターボ車 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation