• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月06日

スマートフォンのマルチメーター化!

スマートフォンのマルチメーター化! こんばんは。

今回は、この間オクでポチった物のレポをしたいと思います。





ELM327と言う商品で、車の診断コネクタ(OBD)から情報を取得して、このブツでBluetoothで飛ばしてスマートフォンのアプリで表示すると言うものです。

また、対応車種も表示可能な項目も不明な商品なので自分で確認するしか無いんですよね~

こんな感じで表示されます。

いろいろな表示方法もあるので、結構楽しめます。

動画を撮ってみたのでうpします。





こんな感じです。

まだ未開拓な部分もあるので、後々分かり次第報告していこうと思います。
ブログ一覧 | 車弄り・メンテ | 日記
Posted at 2011/12/06 23:23:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

焼きそば弁当
ふじっこパパさん

みんカラ、ダメだこりゃ
キャニオンゴールドさん

終わってしまう夏休み・・・
ウッドミッツさん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2011年12月7日 0:31
こんばんわ

僕もR-VITなんて言ってましたが、追加のアナログメーター+ブーコンなどのサブ表示でほしかった情報が全て出せることに気付いたのでマルチモニターは買わないかも・・
でも2500円なら安いですね~

表示は必要最低限って感じですね~
見やすいかも~
インジェクター噴射率を求める僕はおかしいのかww
コメントへの返答
2011年12月7日 15:42
こんにちは。

そんな感じで良いんだよね。
自分も水温・油温・油圧が見たいだけなんだけど。。。

でも、本当2500円は安いと思う。
色々と遊べるしね。

表示方法は色々あるけど、一度に多くは表示できないからね~

ページめくったりして大きいメーター1つだけ表示したりとかは出来るけど。

インジェクター噴射率??
と言われてもあまり良く分からないのは自分だけか(爆)
2011年12月7日 5:39
AKiOさん、(。・ω・。)ノ○o。おはよう。o○ヽ(。・ω・。)

(*´゜□ `屮)屮ぉぉぉぉお!!!!。゚.☆

これまた面白そうなアプリですね(・∀・)

こんなアプリが有れば車を運転するのも楽しくなりそうです( ´艸`)
コメントへの返答
2011年12月7日 15:44
オッティさんこんにちは~

面白いブツを購入しました(笑)

アプリも無料なので、しばらくこれで遊べます。

Android端末限定になっちゃうみたいですけどね~
オッティさんも是非(笑)
2011年12月7日 7:47
なんだ、動いちゃったのか(´・ω・`)←

もらえると思ってたのに( ̄∇ ̄*)ゞ(爆)
コメントへの返答
2011年12月7日 15:44
動いちゃったよ(笑)

買っちゃえばいいのに(爆)
2011年12月7日 7:49
おはよ!
確かに便利だネ(b^-‘)
ただオレの趣味には合わないかナ
やっぱし追加メーターの方が雰囲気あるし!
コメントへの返答
2011年12月7日 15:46
こんにちは~

便利な世の中?ですね~
って言っても、自分も本当なら追加メーターの方が本命なんですが、いろいろな情報が見られるってのと安さで買って見ました。

しばらく考えてメーターどうするか決めます。

その前にバキューム計移設しないと。。。(汗;)
2011年12月7日 10:14
((((o´ω`o)ノコンニチワァ♪

人柱実験 乙で御座います!

何だか 面白 怪しげな(ぁ 品物ですね!(^_^)

データなんかは、蓄積されていくんですか?

また、報告 楽しみにしてますね♪ (*^_^*)

コメントへの返答
2011年12月7日 15:49
黒豆さんごきげんよう~

有難うございます!

確かに怪しいです(爆) 発売元もさっぱりだし、主にネットでの購入になっちゃいますしね~

どうなんでしょう??その辺も踏まえて今後の研究課題に(ry

でも、エラーコードを読み取る機能は有るんですよ~

また報告しまっす!(^O^)/
2011年12月7日 11:11
おはようございます。

とても良さそうな装備ですね♪
自分も欲しいですが、まずはスマホ購入が先ですが…
来春は何をしようかなo(^-^)o
コメントへの返答
2011年12月7日 15:51
れいたんさんこんにちは~

中々面白いですよ(笑)

常にBluetoothの電波飛ばすので、使い終わったら外さないとバッテリーが危ないですが。。。

これだとAndroid端末にしか適応してないようですよ~

iPhoneを購入されるんでしたら、別のもので同じような商品があるんですが、そちらは高いんですよね。。。
だからこちらにしました。
2011年12月7日 11:34
これは楽しそうですね~
反応速度も悪くなさそうだし。
もう少し大きい画面欲しくなりそう~
でかでかとブースト表示で・・・
ほぼ、0以上上がらないけど・・・
コメントへの返答
2011年12月7日 15:55
himawakkaさんこんにちはです!

凄く楽しいですよ(笑)
そんなに反応悪いって訳じゃないですね。スピード計が、スマホのGPSで取得する方法と診断コネクタから取る方法と有るんですが、診断コネクタからの方が精度が良いみたいです。

そうですね~画面のサイズはスマートフォンの大きさになっちゃいますからね。

ブースト計は我々NA乗りにはスルーものです(爆)

一応表示はしますけどね。
2011年12月7日 18:48
こんばんは

常時コネクターを使用してもクルマに問題はないんですか?

最近のクルマはよくわかりませんが、FDは診断コネクター使いながら走るのは基本的にダメなんですよ・・・

追加メーターの数を減らせてスッキリですね♪
コメントへの返答
2011年12月7日 19:31
こんばんは~

多分問題ないんじゃないでしょうか?
と言っても、エンジン止めた状態で挿してたら多分バッテリー食うと思いますがね。

ぴーちゃんさんのFDは、レーダー探知機の電源はどこから取ってるんですか?シガソケですかね?

最近のメーターなどは診断コネクタから情報を取って表示させるものもありますし、マルチメーター自体も診断コネクタから電源やら情報やらとってるので大丈夫なんじゃないでしょうか?

本当は普通にメーター追加したかったんですが、安いのでちょっと試してみたくて買って見ました。
2011年12月7日 23:58
こんばんは!(^-^)/

おぉ!これはスゴイですね。(^_^;)

OBDからの信号をブルートゥースで送るんですか??

誤差無しで、正確なら もっと普及させるべきですね!(^_^)

ちょっと前に、ユピテルのレーダーで、OBDから配線して、レーダーをメーター化するのが、発売されましたもんね!

でも、有線でしたけど!(^_^;)
コメントへの返答
2011年12月8日 8:59
おはようございます!

そうなんですよマチャさん。OBDからの信号をBluetoothに乗っけます。

OBDなりの誤差ぐらいですかね~

スピードは、スマホのGPSよりOBDから取得したほうが良い感じでした♪

そうですね!こんなに安くマルチメーター化出来るんですもん、広まってもいいと思いますけどね~
対応車種など、はっきりしてない部分が多すぎるので普及しないのかと。。。


ユピテルので有りましたね!
そうなんですよ~あれは有線ですしね~ でも、これ使って遠出する時はスマホの充電器必須ですね~
2011年12月8日 13:13
レーダーの取り付けについてコメントさせていただきます。

電源はヒューズBOXから取っています。
ルームランプのヒューズだったと思います。
勿論、ルームランプも使えますよ。
コメントへの返答
2011年12月8日 17:22
こんばんは。

レーダーの電源はヒューズから取ってるんですね~ シガーソケットとかならよく聞きますが、そういうのって大体オプション扱いになってますよね~ それならシガソケで邪魔になることもないですし良いですね!

プロフィール

「久しぶりにN-ONE乗ったけど、CVTと64馬力ターボも相まって速えぇわ…
46馬力のバモスが霞むw アタリマエ…」
何シテル?   02/28 22:29
北海道のへそ近辺でN-ONE JG4に乗ってます。 Nシリーズ乗りの皆さん宜しくお願いします♪ 色んな方と交流して、楽しいみんカラライフを送りた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エルグランド ルームランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 21:39:04
リアワイパーアーム&ワイパーブレード交換☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 19:10:25
Modulo / Honda Access リアアンダースポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:13:48

愛車一覧

ホンダ N-ONE Nコロ (ホンダ N-ONE)
2023年8月28日に新車で納車されました! N-ONE Premium Tourer ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
N-ONEは殆ど家族が乗るので、自分の車が欲しくなり、色々と考えた結果、今まで考えもしな ...
その他 CANON EOS EOS R6 (その他 CANON EOS)
2020年9月11日にやって来ました! 初のフルサイズミラーレス一眼です(^^)/
スバル レガシィB4 レガさん (スバル レガシィB4)
D型のRSKリミテッドの5MTに乗る事になりました。 初めてのスバル、初めてのターボ車 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation