• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月08日

車検対策!

車検対策! こんばんは!

今日は、仕事の最中に雨が降って来たので、車検対策としてホイールナットの交換をやってました。

車検非対応なパーツなので、そこぐらいは純正にしておかないとマズイな~と思っていたので、丁度いい時間でした。

車検は今月17日まで?なので、来週の初めには恐らく入庫かなと。
まだ叔父と連絡取ってないので分かりませんけどね。

これでRECARO(レールだけBRIDE製)と、微妙な夏タイヤ&ホイールと吸排気系(車検対応だと思うけど。)が通れば、車検対応状態だと証明されるわけなので、若干ヒヤヒヤです。。。

ましてや自分自身初の車検ですからね~(^_^;)

で、話を戻しまして、ホイールナットを純正にするとなんともまた地味~な感じで^^;
いかにあのホイールナットが自分の中で浸透していたのか改めて気付かされました(笑)


ジュラルミン製のナットなんですが、緩めてる時にソケットレンチと噛んで、少し上下左右に押して位置を直してやらないと、レンチから外れなかったりするんですよね。

ナットの方にも画像のように傷が付いてますし、いずれ使ってたら舐めるんじゃない!?って思ってしまいました。

ジュラルミンナットって皆こんな感じなんでしょうかね??




ブログ一覧 | 車弄り・メンテ | 日記
Posted at 2012/06/08 21:08:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2012年6月8日 21:20
AKiOさん、(。-ω-)ノ【コンバンハ♪】+.☆゚+.☆

オオーw(*゜д゜*)w

いよいよ車検ですか~Σ゚+.d(゚д゚*)゚+.゚ィィ♪

ナットも元に戻して、バッチリですね。(*^_^*)

ジュラルミンナット・・・。

メッチャ軽そうです。。。(((*≧艸≦)ププ…ッ
コメントへの返答
2012年6月8日 21:22
オッティさんこんばんは~

いよいよ車検です!恐らく13日に入庫すると思います。

車検非対応ナットも戻したので、大丈夫でしょう(爆)

ジュラルミンナット、軽いですよね!
カッコイイので、純正ナットだと寂しく感じてしまいます。
2012年6月8日 22:03
AKiOさんこんばんは~

自分も来月、初車検ですよ(・∀・)ノ
車検って、満了日の1ヶ月前から受けれるらしいですね
早めに予約しとこうと思います

自分も出す時は怪しい所を戻して行きます(笑)

スモークテールとか…
コメントへの返答
2012年6月8日 22:07
ボリジさんこんばんは!

ボリジ号も来月車検ですか~
しかもボリジさんも初車検ですか!

そうですね~1ヶ月前から受けられますよね。

車検、検切れになると面倒らしいので早めに予約がいいかもですね。

スモークテール、確かに怪しそうですね(笑)
2012年6月9日 7:11
おはよ!
1~2日で終わるし
思ってるほど厳しくないヨ
ボディー関係の突起物を注意すれば大丈夫サ!
ナットは純正に近いのがおすすめだヨ(b^ー‘)
コメントへの返答
2012年6月9日 13:09
フカヒレさんこんにちは~

そうですよね~2~3日も有れば終わりますしね。

ボディーの突起物などを気をつければ大丈夫なんですね!

次、ジュラルミンナットを買う時は短いロックナットタイプを買おうと思います。

でもまた普通車に乗るときにでもピッチなどが合えば普通に使えますし、スポから降りても取っておくことにします。
2012年6月9日 8:27
車検ですかぁ~☆
民間車検ならよほどの事がなければ
問題なくイケるかと思いますよぉ~

で、ジュラルミンナットはキズ付きやすい・・・
画像を診ると舐めかけてるような感じ(・_・;)
ソケットレンチが合ってないのでは???
コメントへの返答
2012年6月9日 13:12
まー坊さんこんにちは~

民間車検ですね。
問題無いと良いんですが(笑)

ジュラルミンナット、ソケットレンチが有ってないんですかね~
一応KTCの普通の?ソケットレンチを使ってるんですが。 もうちょっと幅のあるソケットレンチってあるんでしょうかね?

確かに舐めかけてる感じしますよね~
2012年6月9日 10:56
コンニチワ―((*´▽`o)o゛―♪

って、黒豆ナットにポチっと…
    ありがとうございましたぁー!(謎・笑)
黒豆も、自分で交換したりする時は慎重に
してるんですが、この前のタイヤ入れ替えの時
インパクトで犯られ(ぁ 角っこが少し塗装剥げ…
そして 舐められてましたぁ ・・・(゚ω゚;)(-ω-;)
ま、ある程度使っていれば仕方ないかもです。

で、いよいよ車検なんですねー
今の仕様だと大きな問題は無いと思いますが
ちょっぴり、ドキドキ… ですかね? (笑
ま、「その後」の方が楽しみ だったりしてー♪
コメントへの返答
2012年6月9日 13:15
黒豆さんこんにちは~(*^^*)

黒豆ナットにポチっとですか(笑)

確か黒豆さんのはRAYSのロックタイプでしたよね(笑)

着払いで送って下さい!(ぁ

ジュラルミンナットにインパクトは考えただけでも恐ろしいですね^^;

消耗しやすいんですね~

いよいよ車検ですよ!
多分問題無いとは思いますが、(問題なく通って欲しい)
ドキドキワクワクです♪

塗装の話もしたので、一緒に持って行ってもらいます!

もしかしたら自分で叔父の所に直接出向くかも知れませんが(笑)
2012年6月10日 23:55
こんばんは~!(^^)

ジュラルミンナットは 軽量なので

その分 柔らかくて モロいんですよね~!
コメントへの返答
2012年6月11日 13:19
マチャさんこんにちは~

やっぱり、軽く作るとなると強度が犠牲になってくるんですね~

気をつけて取り扱わなきゃいけませんね。。。

プロフィール

「久しぶりにN-ONE乗ったけど、CVTと64馬力ターボも相まって速えぇわ…
46馬力のバモスが霞むw アタリマエ…」
何シテル?   02/28 22:29
北海道のへそ近辺でN-ONE JG4に乗ってます。 Nシリーズ乗りの皆さん宜しくお願いします♪ 色んな方と交流して、楽しいみんカラライフを送りた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エルグランド ルームランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 21:39:04
リアワイパーアーム&ワイパーブレード交換☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 19:10:25
Modulo / Honda Access リアアンダースポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:13:48

愛車一覧

ホンダ N-ONE Nコロ (ホンダ N-ONE)
2023年8月28日に新車で納車されました! N-ONE Premium Tourer ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
N-ONEは殆ど家族が乗るので、自分の車が欲しくなり、色々と考えた結果、今まで考えもしな ...
その他 CANON EOS EOS R6 (その他 CANON EOS)
2020年9月11日にやって来ました! 初のフルサイズミラーレス一眼です(^^)/
スバル レガシィB4 レガさん (スバル レガシィB4)
D型のRSKリミテッドの5MTに乗る事になりました。 初めてのスバル、初めてのターボ車 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation