• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月26日

トラブル!

トラブル! こんばんは。

今日も、昨日に引き続きかなり暑い1日でした。。。

さて、トラブルですが、しばらく前に中古購入したトラクター 「JOHN DEERE 6200」
の「PTO」(後部に取付けた作業機にエンジンから動力を伝える大事な部分)のミッションが調子悪くなり、本日入院。。。 牧草の大事な時に困りますわ~(*_*;

6200の代車wで来たトラクターがこちら。

現行型?の6430です(笑)確か100馬力近く有った気が。
標準グレードなので、作業レバーなどが余り変更がなくて、違和感なく使えてます。

昨日も6200で作業をしている最中に、作業機を弄るためにエンジンを止めたらエンジンが掛からなくなったと言うことがありヤンマーさんを呼んだんですが、何か配線をちょこっと触っただけでエンジンが掛かりました。ヤンマーさんが言うに、リレーの接触不良とのことでした。

何かスッキリしないなぁ~と思い帰って来たんですが、今日も上記の事が有ったので、一緒に交換してもらうことに。

これってクレーム処理すべきでは?っと思いましたが、どうなることやら。。。

この前も、6200に同じくジョンディア製のロールベーラーを取付けられるように作業をしてもらったんですが、その時もだいぶん前から気づいていた「ブレーキランプが片側点灯しない」という事を伝えたら、点いてない方のテールランプカバーを゛コンコン"と叩くだけで点灯。。。


どうもヤンマーの整備は信頼できん。 営業さんは良い方なんですけどね~
中古だろうとなんだろうと、アフターがしっかりしないと信頼は生まれませんよね。
。。

なんともまぁ、お陰でヤンマーへの個人的な信頼が落ちました。。。

しかし、この6430、良い点としてはめっちゃ静かな事。 作業しながら携帯で電話が出来るんじゃないかと思うぐらい静かです!

と言うことで、しばらくこのトラクターに頑張ってもらいます。





今月までに終わらせたい仕事もあるので、明日も朝から田んぼの草刈りです。。。
もう少し頑張ります(`・ω・´)ゞ 
ブログ一覧 | 仕事 | 日記
Posted at 2012/06/26 23:11:48

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

夏の日曜日…
nobunobu33さん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

早速、ちょっと直したりいじったり
SNJ_Uさん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2012年6月27日 5:38
AKiOさん、(★・ω・)ノ゛【ぉ】【は】【ょ】

これまたデカいトラクターですね~Σ(゚Д゚)

しかし、ヤンマーさん、もう少し良い整備をして欲しい所です。。。(*_*)

今朝は草刈との事なので、

怪我には気を付けて頑張って下さい!!☆
コメントへの返答
2012年6月27日 21:57
オッティさんこんばんは~

現行型になると、速度計も50km台まで表示してあるので、大特免許が必要になって来ますね~

そうですね。。。ヤンマーさん、これじゃあ困りますよね。

有難うございます!
怪我しないように作業したいと思います~
オッティさんも、熱中症などには十分お気をつけ下さいね~
2012年6月27日 7:41
おはよ!
大雪の時も活躍しそうだネ(b^ー‘)

中古はトラブルがこわいからネ
しっかり直してもらいましょう!
コメントへの返答
2012年6月27日 22:01
フカヒレさんこんばんは

冬は、確かに大きいトラクターあると便利ですよ~(笑)

そうですね~ 中古って何かとありますよねこういうの。。。
2012年6月28日 8:34
おはよ~ございます!(^^)

トラクター 大迫力ですね~!!

カッコいい~~!!
コメントへの返答
2012年6月29日 20:48
マチャさんこんばんは。
コメント遅れてスミマセン。。。

確かに、近くで見ると大迫力かも知れませんね~

是非トラクターを間近で見る機会などが有れば近くで見てみてくださいね(笑)
2012年6月28日 20:22
大迫力のトラクターですねぇ~
我家近くで農家の方が使ってるモノと
比較するととんでもない大きさ!!!

中古で買ってもクルマみたいに1年間は
無料で修理・・・ってのが有るとイイですね☆
コメントへの返答
2012年6月29日 20:52
まー坊さんこんばんは~

コメント遅れました。。。

確かに、北海道ならではなのかも知れませんね~

そうですね!今日、無事修理から帰って来ましたが、多分ヤンマーさん持ちだと思われます。。。

中古だと保証期間が余りハッキリしていなかったり、保証期間自体が無かったりするのが中古の弱点ですね。。。

新車だとある程度融通効くんでしょうけど。約1000万のお金が吹っ飛んでいくので中々おいそれとは購入できませんね。
2012年7月5日 20:21
初コメ?失礼します
ここのヤンマーは新車貸してくれるんですね!
このトラクターは見たところスタンダートシリーズに見えますがフロントサスとキャブサスがついてるのでプレミアムシリーズみたいですね
JD-6430は確か馬力は125PS位でPIMモードがついてたら145PSくらいでると思います
いいデモ機ですね!
これからもがんばってください!
コメントへの返答
2012年7月6日 21:26
LAVENDERさん初めまして!
コメント有難うございます♪
返信が遅れてしまい、申し訳ありません。

新車と言ったら新車ですね。シートにビニールと、足元にはダンボールが掛かってました。

プレミアムシリーズなんでしょうか?自分もそこまで詳しいわけではないのですが、以前、同じヤンマーさんでデモ機を安く買わないかと(それでも確か700万ぐらいだったかと)いう話が来て、見に行ったんですが、そのデモ機がプレミアムだったんですよね。

それとは、今回のデモ機は内装が違ったりしていましたね。家の6200に近い感じで、主変則のシフトあたりも、プレミアムみたいなゴツさはありませんでした。

トラクターの進化は物凄いものがありますね。 今は殆ど電子制御ですし、クラッチは油圧でクラッチペダルを踏んでても足がだるくならないです。

家の初号機(笑)2650は、クラッチは重いし上手くギアが入らなくてギア鳴りなんてしょっちゅうです。

これからも、2650と6200、その他のトラクターも含め、大切に乗り続けたいと思います!

コメント、本当に有難う御座いましたm(__)m

プロフィール

「久しぶりにN-ONE乗ったけど、CVTと64馬力ターボも相まって速えぇわ…
46馬力のバモスが霞むw アタリマエ…」
何シテル?   02/28 22:29
北海道のへそ近辺でN-ONE JG4に乗ってます。 Nシリーズ乗りの皆さん宜しくお願いします♪ 色んな方と交流して、楽しいみんカラライフを送りた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エルグランド ルームランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 21:39:04
リアワイパーアーム&ワイパーブレード交換☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 19:10:25
Modulo / Honda Access リアアンダースポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:13:48

愛車一覧

ホンダ N-ONE Nコロ (ホンダ N-ONE)
2023年8月28日に新車で納車されました! N-ONE Premium Tourer ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
N-ONEは殆ど家族が乗るので、自分の車が欲しくなり、色々と考えた結果、今まで考えもしな ...
その他 CANON EOS EOS R6 (その他 CANON EOS)
2020年9月11日にやって来ました! 初のフルサイズミラーレス一眼です(^^)/
スバル レガシィB4 レガさん (スバル レガシィB4)
D型のRSKリミテッドの5MTに乗る事になりました。 初めてのスバル、初めてのターボ車 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation