• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AKiOのブログ一覧

2011年03月01日 イイね!

学校の修了式がありました。

今日は、今まで2年間通って来た、とある高校に併設されている農業特別専攻科の修了式でした。

初めて会う人と共に学び、次第に友だち関係が気付けて来ると登校日がとても楽しみになって行きました。

今まで一緒に研修に行ったり、お酒を飲んだり、もちろん農業の話を語り合ったり。

凄く濃い2年間でした。
2年ってあっと言う間ですねぇ~

自分はこういう別れの場は寂しくなるのであんまり好きじゃないんですが、また学校で再会の機会も設けてくれてるので、寂しさを紛らわせながら帰って来ました。

今までの思い出をこれからの原動力に替えて、また頑張ろうと思います。

今頃は打ち上げで盛り上がってるんだろうなぁ~


あ~行きたかった!!!



以上。
Posted at 2011/03/01 20:19:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 学校 | 日記
2011年02月19日 イイね!

皆さん御久しぶりです!

学校の中国研修から昨日帰国して来ました。

中国では、色々な農家さんや野菜の市場、日本の食材が置いてある大きいデパートへ行ったり、中国の歴史に触れる為に観光などをして来ました。

自分が行ったルートは、1日目は上海に降りて、2日目に青島(チンタオ)と言う都市に飛行機で飛び、青島の中の街を移動しながら農家などを視察。

3日目も同様に市場や農園などを視察し、その後青島へ戻り青島ビールを飲んで来ました!

4日目には上海へ戻り観光をして、5日目に中国のお寺や刺繍の技術を間近で見て来たり、日本の食材が置いてあるデパートで視察をして上海市内を観光した後、

本当は上海雑技を見るはずだったんですが風邪を引いてしまい見ることが出来ず。。。6日目に上海から羽田経由で北海道へ戻って参りました。


中国の気候は晴れな日が殆どでしたが、めちゃくちゃ寒くて大変でした^^;
ホテルも、エアコンが付いてるものの殆ど暖かくならず。。。

道路は雪など全く無い日が多く、青島に行った時に吹雪いてたぐらいです。

バスが悪いのか道路が悪いのか道が結構ガタガタ?で、交通ルールを無視する中国人も居てビックリしました。中国は右車線で、車が左ハンドル車でした。
車が優先な中国では、道路を渡るのも神経使いました。

後、日本に比べ、とてつもなくクラクションが多い!!
研修の最後の方には、クラクションに反応してしまう体になってしまいました。。。
日本に帰国してから、日本って静かだなぁ~ってつくづく思いましたよ。

話は少し変わり中国の料理のお話。

中国料理は、口に合うのと口に合わないのがはっきり分かれる感じで、凄く美味しくない物も有れば凄く美味しい料理も有りました。日本で出て来る様な中華料理は殆ど無く?料理名の分らない物が殆どでした。

わかめと玉子のスープとか、セロリと何かを炒めた料理とか。。。 日本人が分る料理で出て来たのは麻婆豆腐とか、焼きそばチックな料理とか、チャーハンがこれでもか!と言わんばかり出てきました。 後は食べ損なったけど北京ダックかな?
青島ビールは中国では有名で、1日目から飲みました。飲みやすくて結構美味しかったです。アルコールは2.?だったかな?薄いビールでした。毎食殆どビールを頼んで飲んでました。

何日目か忘れてしまいましたが、中国式のマッサージも体験してきました!
凄く気持ち良くて眠れそうな勢いでした(笑)

今回の研修では、中国での野菜の栽培技術などが学べて、凄く良い機会だったと思います。

写真も沢山乗っけたいんですが、まだまだ整理が出来てないので、その内フォトギャラにでもアップしたいと思います。
以上。報告でした。


Posted at 2011/02/19 20:57:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 学校 | 日記
2010年12月24日 イイね!

吹き溜まり地獄からの生還・・・。

吹き溜まり地獄からの生還・・・。こんばんは。
今日は、昨日予告していた様に車庫の前に吹き溜まり地獄が待ち望んでおりました。
朝の牛のミルクやりを済ませて、凄く気になるので先に車を出してみました。
↑の画像のように、お見事!流石4WDと言わんばかりに比較的すっと出て来れました。
因みに出てきた後のスポが↓です。

リアに雪がついて、ホイールが雪だらけです。。。
この後ご飯を食べて支度をして車を見たら、既に真っ白でした(笑)
軽く雪をほろっての出発。
家は入り口も吹き溜まるので少し心配していたのですが難なくクリア。
早めに家を出て学校へ行きました。
授業中も、結構吹雪いたり雪が降り出したりして心配になったんですが、
帰りはまたまた真っ白で窓が凍ったぐらいでした。ekスポでの初めての冬ですが、ekスポは前車のパルサーと比べ高さがあるので、雪下ろしも大変で、更に自分自身の背が160cmなので中々ルーフの中央までブラシが届かなくて苦労しました。。。

明日から冬休みですが、宿題を早めに終わらせて楽しい冬休みを・・・って、5日から学校なんですよね~
短い冬休み、追い込まれないとやらない宿題を何とか克服して、ちょっとは楽しい冬休みにしたいです!

天気よければ良いな~


Posted at 2010/12/24 21:12:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 学校 | 日記
2010年12月07日 イイね!

今日は、学校で陶芸教室がありました(笑)

こんばんは!
今日は朝から雪が降り積もり、学校へ行く時も視界が悪く滑りやすい路面でちょっと運転しづらかったんですが、何とか学校へ到着!(学校前でも滑って無理やりハンドル回したらあらぬ方向に頭が向いたので立て直してUターンして来ました。)
午前中は普通の授業、昼から毎年お馴染みの陶芸教室でした~
何を作ろうか迷っていて、冗談でホイール作るかな!(爆)って言ってたら、ハンドル作れば?(笑)とかekスポ作れば?とか、色々とノってくれて、結局自分でも訳が分からないプレートと雪だるまなどを作りました(爆)
3月に完成するんですが、完成する頃には何を作ったのか分からない状況になってるでしょうね。

帰りには、駐車場でちょっと遊ぼうと思ったんですが生徒の車が沢山なので止めてホームセンターへ行って来ました。ホムセンでは、オイルの下見と冬用のマットを買って、何となく車内用?消臭スプレーと、ついでに芳香剤(エアースペンサー)を買って来ました。これで車内の冬支度は終わったんで、後はオイル交換です。
何気に、皆さん3000kmで交換されていたので、自分もやっぱり3000kmでの交換にしようと思います。(もう多分3000超えてるけど・・・。)
その内エンジンオイル買って来ます!
富良野に行かないとMobil1が売ってなさそう(笑)
ちょっと在庫を探してみないとな~。もしやAmazonで購入??
Posted at 2010/12/07 19:23:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 学校 | 日記
2010年11月04日 イイね!

今回の横浜研修でのオフ会は、前回で最後かもしれません。

こんばんは。
11月の休息日が6日に変わったんですが、今回の「道外農事研修」で埼玉に行ってる同じ学校の生徒と横浜観光に行ってこようと思います。

まだまだこちらで会いたい方が沢山居たんですが、難しいでしょうね~

帰りは、こちらまで先生が迎えに来て一緒に羽田まで行くのでオフ会もプチも出来ない状況になってしまいます。


でもでも、まだまだコンビニオフだけはお待ちしておりますので、時間の有る方は是非是非おいで下さい!!

オフ会が出来るのはそれくらいですかね~。

と言う事で報告でした。
もしかしたら横浜市でボンジョヴィベスト?(アルバム)買うかも~♪
Posted at 2010/11/04 19:35:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | 学校 | 日記

プロフィール

「久しぶりにN-ONE乗ったけど、CVTと64馬力ターボも相まって速えぇわ…
46馬力のバモスが霞むw アタリマエ…」
何シテル?   02/28 22:29
北海道のへそ近辺でN-ONE JG4に乗ってます。 Nシリーズ乗りの皆さん宜しくお願いします♪ 色んな方と交流して、楽しいみんカラライフを送りた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エルグランド ルームランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 21:39:04
リアワイパーアーム&ワイパーブレード交換☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 19:10:25
Modulo / Honda Access リアアンダースポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:13:48

愛車一覧

ホンダ N-ONE Nコロ (ホンダ N-ONE)
2023年8月28日に新車で納車されました! N-ONE Premium Tourer ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
N-ONEは殆ど家族が乗るので、自分の車が欲しくなり、色々と考えた結果、今まで考えもしな ...
その他 CANON EOS EOS R6 (その他 CANON EOS)
2020年9月11日にやって来ました! 初のフルサイズミラーレス一眼です(^^)/
スバル レガシィB4 レガさん (スバル レガシィB4)
D型のRSKリミテッドの5MTに乗る事になりました。 初めてのスバル、初めてのターボ車 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation