• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AKiOのブログ一覧

2010年07月11日 イイね!

ekスポ 一ヶ月無料点検のご案内

ekスポ 一ヶ月無料点検のご案内こんばんは。

ekスポの1ヶ月無料点検ですが、昨日ハガキが来ました。
で、今日ekスポを買ったディーラーから電話があって、13日にしてもらう事にしました。
13日から学校なので、学校上がりにディーラーにレッツゴーです。
今まであんまりディーラーに行く事が無かったので、結構緊張すると思います(爆)
何かディーラーには慣れませんね。
親も全くディーラーに足を運ぶ事が無いからだと思いますが、Dに行くとしたらカタログを貰いに行ったぐらいしか思い出?が有りません・・・。

点検の時も、出来るのであれば作業風景を見せてもらって、メンテの仕方を覚えてきたいと思います。

今日は、ホームセンターに行って、前から欲しかった虫取り剤を買ってきました(笑)
ekスポ納車時から、夜走ると小さい虫がうじゃうじゃくっ付いていて嫌だったので買って来ました。
リンレイの虫汚れクリーナーです。

って、載せるほどでもないですね。。。

まぁ、こんな所です。
明日はまた全国的に雨らしいですね。
いい加減雨はやめて欲しいです!
明日もお仕事頑張りましょう~♪ (な~んて言ってみた)
Posted at 2010/07/11 20:35:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | ekスポーツ | クルマ
2010年07月08日 イイね!

Walkmanホルダーの最終的な設置場所

Walkmanホルダーの最終的な設置場所こんばんは。
今日はお昼頃から「ザーーー」と雨が降って、雷も鳴り出して停電までしました。
雨は困りもので、牛舎の中にも水溜りを作ってました。

鹿児島の方は大変らしいですね~
本当に自然の災害が一番恐ろしいと思う今日この頃です。

さてさて、遂に、Walkmanホルダーの最終的な行き場所が決まりました。
こちら。(81ekスポ乗りの方なら分かるはず)

エアコン吹き出し口を何とか犠牲にしないで、隣にある何かのセンサー?の羽に付けました。
これが正解だったようで、エアコンのルーバーの様に上下に動く事は無いし、有る程度固定されて使い勝手が良くなりました。

完璧に運転手しか触れない仕様になりましたよ。
ekスポ乗りじゃ無い方でも分かる写真を載せます。


こちらです。

これで、安心してドライブ&通学が出来る様になりました!

あっ、今日たまたま走行距離見たら、39,800キロになってました。
40,000キロまでもうちょっと!絶対ジャストで撮ってやる!!

Posted at 2010/07/08 20:36:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | ekスポーツ | クルマ
2010年07月02日 イイね!

今日は、洗車して峠を攻めてきました!!

こんばんは。
今日は、昼から通院の用事が有ったので、朝から洗車してました。
前回は、シャンプーをケチった為水垢が出て来てしまいましたが、今回はシャンプーをきっちり付けて洗車したので、水垢が無く、輝いてました!
↓の写真は、洗車直後です。

もう一枚。

納車した時の状態に近づいたと思います。
今日は、車の中も掃除しました。

運転席と助手席の座席にシミっぽいものが有ったのと、常に触っているステアリングをキレイにしたかったので消毒用エタノールで拭いたら、
脱脂綿にステアリングの皮の色?青色が写ってビックリしました。

昼から病院に行って、その帰りにドライブがてらに、自分が通った自動車学校に顔見せに行って色々お話してきました。その帰り、いつもなら国道に出てから帰るんですが、あえて国道に出ないで超田舎な道を走っていたら、かなり道が悪く、少しだけ下回りをヒットさせてしまいました(×_×;
その後は、潔くゆっくり国道に車を向けて走りました。。。
気紛れで走っていると、家の近くの千望峠に行く道に差し掛かって、行くか帰るか考えましたが、天気がとても良かったので、行く事にしました。

この場所は、以前☆ぴーちゃん☆さんとプチオフした所です。
携帯から撮ったので、デジカメの写真とは歴然ですね。
もう一枚。

↓千望峠の展望台から眺める景色です。

景色は良いけど、なんで携帯で撮った写真って荒いんだ~
この後、峠を攻めて帰ってきました(笑)
近々、天気の良い日に、デジカメを持って写真を撮りに行きたいです!

今日の教訓!「ド田舎の道で調子こいてスピード出してたら、高確率で下回りをヒットする!」
Posted at 2010/07/02 20:03:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | ekスポーツ | クルマ
2010年06月30日 イイね!

我が家のかわいいウッシー君

我が家のかわいいウッシー君こんばんは。
今日は、最近生まれたかわいいアイドルを紹介します(笑)

かわいいオスの牛ちゃんです。
自分がミルクをやる時に、ちゃんと自分が来たら自ら寄って来るように仕込んでますのでかわいいものです!
やっぱり、牛にもワンパク君が居たり、大人しい子が居たりして、その子に有ったしつけをしてます(個人的にです)


こいつは、腕白すぎないので扱いやすい方です。
ミルクを飲ませて、牛小屋から離れる時にこの子に呼び止められます。
それがかわいくてしょうがないですね~

さて、今日はWalkmanのホルダーを付属のステーで取り付けたんですが、
脱脂をしていなかった為落ちてしまいました。
学校帰りにホーマックでエーモンの強力両面テープを買ってきて、取り付けました。

脱脂って、大事なんですね。
強力すぎて、剥がすに剥がされないかも知れません(汗)
今日は、家にあったパーツクリーナーで脱脂しましたが、
皆さんはどういった物で脱脂しているのか意見をお聞かせ下さい。
パーツクリーナーで良いのであれば、自分用に買いたいと思います。
Posted at 2010/06/30 20:30:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | ekスポーツ | 日記
2010年06月29日 イイね!

パルサーからの移植品

こんばんは。今日も暑かったですね~(昨日よりはマシですが・・・。)

さて、ekスポに乗り換えて、パルサーから外したものの未だにekスポに取り付けていない物があります。
それがコレ↓です

Walkmanを使う為のホルダーです。
以前は、この様に運転席側のエアコンの吹き出し口に取り付けていましたが、ekスポに取り付けると、外すのにかなり苦労しますし、吹き出し口の羽(ルーバー)が擦れる、傷が付く、折れるなどの心配がある為付けていませんでした。
何とか対応策を考えなければならないなぁ~と思ってます。
因みに、このホルダーに専用のステーが同封して有ったのでステーで付けるのが一番安全なんですが、付けるのに最適な場所が無いような・・・・。

コレが付いたら、Walkmanが快適に聞けますが、スピーカーがイマイチなので。。。

今日、学校の後輩に、旭川の「スーパーセンターベスト○」(ホームセンターとスーパーの合体した店)に安くウーハー売ってますよ~ってお話が有ったのですが、そう言う安物ってどうなんでしょ?

買ったとしても、取り付けが出来なさそうですが(爆)
Posted at 2010/06/29 20:53:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | ekスポーツ | 日記

プロフィール

「久しぶりにN-ONE乗ったけど、CVTと64馬力ターボも相まって速えぇわ…
46馬力のバモスが霞むw アタリマエ…」
何シテル?   02/28 22:29
北海道のへそ近辺でN-ONE JG4に乗ってます。 Nシリーズ乗りの皆さん宜しくお願いします♪ 色んな方と交流して、楽しいみんカラライフを送りた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エルグランド ルームランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 21:39:04
リアワイパーアーム&ワイパーブレード交換☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 19:10:25
Modulo / Honda Access リアアンダースポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:13:48

愛車一覧

ホンダ N-ONE Nコロ (ホンダ N-ONE)
2023年8月28日に新車で納車されました! N-ONE Premium Tourer ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
N-ONEは殆ど家族が乗るので、自分の車が欲しくなり、色々と考えた結果、今まで考えもしな ...
その他 CANON EOS EOS R6 (その他 CANON EOS)
2020年9月11日にやって来ました! 初のフルサイズミラーレス一眼です(^^)/
スバル レガシィB4 レガさん (スバル レガシィB4)
D型のRSKリミテッドの5MTに乗る事になりました。 初めてのスバル、初めてのターボ車 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation