• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AKiOのブログ一覧

2010年09月01日 イイね!

分かる人にしか分からない車弄り♪(笑)

分かる人にしか分からない車弄り♪(笑)100均車弄り、第1弾完成です!ekスポをグレードアップしました(笑)
XをRSにしちゃいました~
コレで、気持ちだけターボ車!(爆
本物のレカロを入れちゃえば、RS以上の未知のグレードになりますね~

結局、スリーダイヤは試して見たけどシックリ来ないし、表面がざらざらしているので、質感的にどうも合いませんでした。その他、グリル&バンパーのメッキグリルにも貼り付けて見たけど、コレじゃぁメッキの意味ないっしょ!って事でボツです。
結局、夕方になって考え付いたのがコレ。ずっとRSに乗りたかったので、気持ちだけRSです!ターボは載ってませんが、雰囲気だけでも変わりましたし。

いずれはレカロ入れて見たいですし、結果オーライですよ。
さて、まだ半分ぐらい残ってるシートをどうやって使うかなんですよね~
また構想を練らなければ。。。何か案が有りましたら、アドバイスください。

次は、メッキのシートを買ってきて、ドアハンドルに貼り付け~のつもりです。
知って居る方が居ましたら教えて欲しいのですが、給油口のカバー?(四角いヤツで、レバーでパカッと開くやつ。)の外し方って、パカッて開いた所のボルトを何本か外せば良いんですかね?
そこにも何か施工したいので、教えて下さい。

以上です。

Posted at 2010/09/01 20:48:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車弄り・メンテ | 日記
2010年08月29日 イイね!

リアワイパー倒立化しました!(ドライブから帰って来たのでアップ)

リアワイパー倒立化しました!(ドライブから帰って来たのでアップ)こんばんは。
昨日(8月28日)は、昼からリアワイパーの倒立化をしました。
詳しくは、整備手帳を見て頂ければ分かるんですが、途中、トラブルが有り整備工場に事情を話して相談に行ってしまいました。今回は自分でやろうと思っていたのですが、トラブルには負けてしまいます。
整備士の方にも、変わった事するね~と苦笑いで対応して頂き、とても感謝してます。
アドバイスを貰って、ドライバーを借りて自分で出来たんですけどね。

整備士さんに事情を話している時に、整備士さんだったらこんな事(弄り)しませんよね~と聞くと、車なんか弄りたくないもん(笑)と言っていて、確かに、仕事で人の車触ってるから、それ以上変な事したくない人も居るのかなぁ~と思いました。

でも、整備士さんと話してる時に、車弄り好きかい?って聞かれたので、もちろん「ハイ!」って答えましたよ。
ちゃんとワックス掛けてるかい?と言う話しになり、こないだも掛けました~と答えると、メタリック系は、月1でワックス掛けないと、クリアが白くなってぼろぼろに剥がれて行くよ~と言う話しを聞き、月1はワックス掛けようと心に決めたAKiOでした。

整備工場には、親と子でお世話になって凄く助かってます!!
そのうち何か恩返しがしたくなったAKiOでした。

以上です!
Posted at 2010/08/29 01:07:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車弄り・メンテ | クルマ
2010年08月27日 イイね!

やっとネオン取りつけ。

こんばんは。
今日は、学校から帰って来てから室内用ネオンの取り付けをしました。
取り付け場所は、結局Bピラーに取り付けしました。


で、フラッシュを焚かないと!?

じゃーん。
もろ後部座席にしか光当たってませんでした。(笑)
配線は、フロアマットの下を通して、座席の下からピラーです。
インバーターは、プチゴミ箱に入れました。

そして、昨日生まれた仔牛ちゃん

朝見た時点で、もう立ち歩きしてましたが、まだヨボヨボ??です。
夕方も、この様にねっころがった状態で立とうとして、後ろ足に力入れすぎたみたいで、でんぐり返しになる所でした(笑)言ってみれば、急ブレーキ踏んだ時の前に荷重が載った状態みたいなものですかね。

そして、名刺。

どアップで撮影して見ました。

某おやつ大好きさん。これでご勘弁を~。


今日は、○イソーに寄ってきました。
某赤い81スポ乗りさんも使われてた、「カラーエンボス貼れるシート」を発見しましたが、赤とホログラム?しか無くて、次回に回しました。
今度行って来た時に、キッチン周りに使うアルミテープ?を買ってきて、ドアノブ辺りをメッキ化しようと思います!(純正品は高いので・・・。)

次回までに、ゆっくりと100均弄りの方向性を決めて、材料を仕入れたいと思います♪


久しぶりに今日の動画。
最近、「NOS」と言うニトロシステムが気になってたので、それ関連の動画。

NOSのパワー、尋常じゃないですね!!!!
エンジンぶっ壊れそう。。
もう一つは、最近気になっているトヨタ ハイエースの動画です。

訂正:19:54
名刺の画像を添付し直しました。
すみません。
22:22:携帯で、名刺の画像が見れなかったので修正しました。
Posted at 2010/08/27 21:24:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車弄り・メンテ | クルマ
2010年07月07日 イイね!

○○○○○○弄り(爆)

こんばんは。
今日は、朝からあんまり自分の出来る仕事が無くて、思い立ったのが車弄り。
前回のメッキドアモールをどうにか活用したくてekスポの色んな所に付けてみるもイマイチな感じ。。。。

そこで、なんとエルグランドに付けてみよ~と言う事で付けてみました!
先ずはノーマル状態


処置後


メッキメッキでさあ大変!
観ていてまぶしいです(笑)

コレはちょっと失敗だと思いますが。。。皆さんいかがでしょうか?

この残骸は何処へ行くのやら・・・・。
わざわざメッキモール切ったのに。。。。

今日の教訓。
メッキは使いすぎず、程ほどに留めておく事が大事!!

残骸。。ekスポで何とか使いたいと思います(爆)

この前のオフ会でWalkmanホルダーの両面テープが剥がれてしまったので付け直しましたが、どうも相性が良くないみたいです・・・・・。
手前の方から両面テープが浮いてきます。
Posted at 2010/07/07 20:19:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車弄り・メンテ | クルマ
2010年06月21日 イイね!

ekスポ、初弄り!

昨日、友達とカラオケに行って、10時頃から、富良野に向けてマックを食べる+ドライブがてらに走って、マックで助手席に座った友達に言われてしまいました。
『これ、カップホルダー何処????』って。。。(汗;)

81ekスポの弱点とも言える、助手席カップホルダーの位置。
ちょっと悲しくなりました。。。(やっぱ82のカップホルダー移植かなぁ↘。。)

さて今日は、ルームランプから気分転換する為にグリルと、バンパーのフィン(羽)を弄りました。
オッティさんからの弄りネタの提供を受けて、お金も殆ど掛からなかったのでやってみました。

凄く簡単な弄りで、グリルとバンパーのフィンに、メッキのドアモールを取り付けるだけなんです。因みに、掛かったお金は680円。ドアモールに、両面テープも付属してましたが、オッティさん曰く、両面テープを使用しなくても大丈夫。との事で、まだ使ってません。


今日もルームランプと戦いましたが、また負けてしまいました。
何とか、電球がやっとこ取れる所まで行ったのですが、いざ電球を替えようとすると、パルサーで使用していた電球の長さが、ekスポ純正の電球をホンの数ミリ下回っていたので、どっちみちダメな様です。

ルームランプ本体の接触部分を触れれば問題無いのですが、今の所無理なので諦めました。

これからも、格安で弄って行きたいと思うので、皆さん、情報の提供宜しくお願いします!


明日から学校なので、皆にekスポを公開しちゃいます。
Posted at 2010/06/21 18:21:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車弄り・メンテ | クルマ

プロフィール

「久しぶりにN-ONE乗ったけど、CVTと64馬力ターボも相まって速えぇわ…
46馬力のバモスが霞むw アタリマエ…」
何シテル?   02/28 22:29
北海道のへそ近辺でN-ONE JG4に乗ってます。 Nシリーズ乗りの皆さん宜しくお願いします♪ 色んな方と交流して、楽しいみんカラライフを送りた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エルグランド ルームランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 21:39:04
リアワイパーアーム&ワイパーブレード交換☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 19:10:25
Modulo / Honda Access リアアンダースポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:13:48

愛車一覧

ホンダ N-ONE Nコロ (ホンダ N-ONE)
2023年8月28日に新車で納車されました! N-ONE Premium Tourer ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
N-ONEは殆ど家族が乗るので、自分の車が欲しくなり、色々と考えた結果、今まで考えもしな ...
その他 CANON EOS EOS R6 (その他 CANON EOS)
2020年9月11日にやって来ました! 初のフルサイズミラーレス一眼です(^^)/
スバル レガシィB4 レガさん (スバル レガシィB4)
D型のRSKリミテッドの5MTに乗る事になりました。 初めてのスバル、初めてのターボ車 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation