• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AKiOのブログ一覧

2014年01月04日 イイね!

明けました~(*^_^*)

こんばんは!

年明け初ブログであります(*´艸`*)

1日から3日まで天気悪くて悪くて。。。どこにも行けず終いかと思ったら、今日やっと晴れまして!よ~やく初詣行ってまいりましたよ~

ここ数年の様に、となり町の美瑛神社へ行って来ました。何でもパワースポットらしいのでw
 
そしておみくじですが、小吉でした~ 内容がかなり当たってて正直びっくりしましたw


そして、昨日?新年初ポチリしちゃいましたw 本当はポチりたい物が別に有ったんですが、在庫がどこも無いみたいで。。。

しばらく天気が良いなら写真撮りにも行きたいんですけどね~ 果たして明日は天気いいのか?

本当は旭川でも行きたいんだけどな~。。。 アストロプロダクツに行きたくてしょうが無いですw

またまたグダグダになっちゃいましたが(爆) 今年もこんなボクですが、宜しくお願いします~(´∀`*)ノシ バイバイ

 
Posted at 2014/01/04 22:03:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | 時事ネタ | 日記
2012年02月03日 イイね!

豆まきしました。

豆まきしました。こんばんは!
今日は節分ですね♪


って事で、今年も一応豆まきしときました!
皆さんは豆まきしましたか?

最近は恵方巻きも有名になって来ましたよね。
我が家は食べてませんが。

そんな今年は、親が還暦の厄払いで豆を貰ってきたのでそれを撒き、自分は20個食べると。

明日は、知人の結婚式に行って参ります。
久しぶりの結婚式ですね(小学校か中学校以来ですかね)

お酒は飲まないので、会費分食べまくって来ます(爆)

どんな料理が出てくるのかな~~♪

久しぶりのスーツなので若干緊張しますが、楽しんで来たいと思います。


さぁ~て。 三菱にはいつ行こうか。。。


決まったらまたブログに書くと思いますけどね。

って事で、そろそろ寝る準備でもしときます。




Posted at 2012/02/03 23:20:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 時事ネタ | 日記
2011年11月25日 イイね!

年賀状・・・。

こんばんは。
もうそろそろ年賀状の季節ですね♪

自分は、祖父&祖母の分と、親の分と母方の祖母の分を作らなきゃならないので、ちょっとだけ憂鬱な時期ではあるんですけどね。(爆)

さて、去年は母方の祖父が体調を崩し入院していて、もう危なそうだったので年賀状は友達とのメールぐらいだったんですが、今年の3月に母方の祖父が亡くなって以降家族皆今の所は元気そうなので、今年こそは年賀状を書こうかと思っております。

友達にはメールで済ませてしまいますけどね。 そこで、みん友の皆さん、我こそは年賀状交換しても良いよ~って方が居らっしゃいましたら、年賀状交換いたしませんか?(笑)

殆ど印刷で済ませてしまいがちな自分なんですが、そんなんでも良ければ宜しくお願いしま~す♪

この間走りに行った千望峠での風景の写真でもうpして終わります(笑)





Posted at 2011/11/25 20:58:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | 時事ネタ | 日記
2011年05月08日 イイね!

今日は母の日ですね。

こんばんは!
タイトル通り、今日は母の日です。
皆さんは何かプレゼントされましたか?
自分は、兄と割り勘でケーキをプレゼントしました。(自分たちが食べる分も(爆))

今日も天気が悪かったので、お昼から久々な友達と旭川までドライブして来ました~
道中では、田んぼが起こしてある農家や、もう既に水を入れている農家まであり、ちょっとした焦りを感じました。。。家は、天候の不順でまだ田んぼ起こし出来てません。。。(どれだけずれ込むか、現段階では予想が付かないので、6~7月の間で予定してる札幌オフもどうなるか心配になって来ました。)

ちょっと話が脱線して来たので、話を戻しますと、まず最初に家電量販店へ行き物色。
ここで、ipad2が展示してあったので触ってみると、かなり速いブラウジングと、なめらかなスクロールが出来たので、正直びっくりしてました。本体もかなり薄いので扱いやすいです。
家電量販店では、結局何も買わず、ご来店ポイントだけ頂いてきました(爆)
その次に、オートバックスに行こうと思ったんですが、携帯ナビを見ると遠く感じたので諦めてジェームスに行って来ました。ジェームスでは、セルスターのレー探「AR-G1A」の価格を見て高っけ~と思いながら、コムテックと比較。 スピーカーのバッフルやら、ナビの価格やら、色々と価格調査して来ました。

HIDのコーナーに行くと、6000KのHIDが置いてあったので、試しに点灯させてみると、かなり明るく、目がチカチカと。。。(^^;)

やっぱりHIDは良いな~と改めて思いました。

その後、特にする事も無かったので、近くのスーパーのフードコート的な場所で三時のおやつのたこ焼きを食べて帰りました。

さてさて、T5のLEDやらその他諸々購入して取り付けの作業もまってますし、スピーカーも、もうそろそろ納めたいので、方法を決めないと行けません。

どうにか忙しくなる前に終わらせたい。。。

と言う事で、今日はこの辺で。。。


Posted at 2011/05/08 22:32:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 時事ネタ | 日記
2011年04月23日 イイね!

福島第1原発:牛に「ごめん」 警戒区域化で最後の世話

昨日、夜中にmixi(ミクシー)のニュース記事を読んでいて、思わず涙が出て来ました。
ネットで同じ記事を見つけたので、皆さんにも読んで頂ければなぁ~と思います。

以下毎日新聞社のコピペです。

「一時帰宅はどこまで認められるのか」「放射線量が高いのに大丈夫なのか」。福島第1原発の20キロ圏内を22日午前0時から立ち入り禁止にするとの21日の政府発表を受け、福島県内外で避難生活を送る約7万8000人の住民に大きな波紋が広がった。一時帰宅への期待が高まる一方、やり残したことを「最後の1日」で済ませようと圏内を行き来する人の動きも目立った。原発事故の影響は圏内で暮らしていた約7万8000人の営みを翻弄(ほんろう)し続けている。

同県楢葉町の蛭田(ひるた)牧場。20キロ圏外のいわき市に避難している経営者の蛭田博章さん(42)は21日、約130頭の牛たちに最後の餌を与えた。強制力のない「避難指示」の段階では、3日に1回のペースで餌やりのため牧場に入っていたが、22日午前0時以降は不可能になる。蛭田さんは「何もしてやれず、ごめん」と牛たちにわびた。

 この日、蛭田さんが干し草を積んだトラックで到着すると、エンジン音を聞いた牛舎からは一斉に鳴き声が起きた。まず飲み水を与え、次に干し草を一列に並べると牛たちは我先にと食べ始めた。与えたのは1日分。牛が飲まず食わずで生きられるのは約1カ月が限度という。

 子牛の牛舎を見ると生後3カ月の雌牛が栄養不足で死んでおり、別の1頭が絶えそうな息で横たわっていた。蛭田さんは重機で掘った穴に死んだ子牛を埋め、瀕死(ひんし)の子牛の背中をずっと、なでた。「ごめんな、ごめんな」。涙が止まらなかった。

 立ち入りが禁止される今回の事態を前に、牛舎から牛を解き放とうと何度も悩んだが、近所迷惑になると考え、思いとどまった。最後の世話を終えた蛭田さんは「一頭でも生かしてやりたかったけど、もう無理みたいです。次に来るときは野垂れ死にしている牛たちを見るのでしょう。つらいです」。それ以上、言葉が続かなかった。【袴田貴行】

たった1日分の餌を与えられ、それ以降は牛の生命力だけが頼りになってしまいます。
家でこんな状況になってしまったら。。。と思うと涙が出てしまいました。。。
Posted at 2011/04/23 21:18:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 時事ネタ | 日記

プロフィール

「久しぶりにN-ONE乗ったけど、CVTと64馬力ターボも相まって速えぇわ…
46馬力のバモスが霞むw アタリマエ…」
何シテル?   02/28 22:29
北海道のへそ近辺でN-ONE JG4に乗ってます。 Nシリーズ乗りの皆さん宜しくお願いします♪ 色んな方と交流して、楽しいみんカラライフを送りた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

エルグランド ルームランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 21:39:04
リアワイパーアーム&ワイパーブレード交換☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 19:10:25
Modulo / Honda Access リアアンダースポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:13:48

愛車一覧

ホンダ N-ONE Nコロ (ホンダ N-ONE)
2023年8月28日に新車で納車されました! N-ONE Premium Tourer ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
N-ONEは殆ど家族が乗るので、自分の車が欲しくなり、色々と考えた結果、今まで考えもしな ...
その他 CANON EOS EOS R6 (その他 CANON EOS)
2020年9月11日にやって来ました! 初のフルサイズミラーレス一眼です(^^)/
スバル レガシィB4 レガさん (スバル レガシィB4)
D型のRSKリミテッドの5MTに乗る事になりました。 初めてのスバル、初めてのターボ車 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation