• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AKiOのブログ一覧

2012年06月17日 イイね!

M2の対敵現る!!!(・∀・;)

こんにちは~

今日は雨で仕事にならないので、こんな時間からブログあげます(笑)

やっとスポが車検から帰って来ました~
叔父と叔母が来たので、スポのバンパーは旭川に置き去りだそうです(爆)
まぁ、また旭川に行くつもりなので、いい口実になるかと。

交換した部品などは、ブレーキオイル?の交換と、ファンベルトの交換と、デフからオイルが漏れてた(汗)みたいなので、シール交換?ぐらいでした。

気になる合計金額は、M2の塗装代含めて91,883円でした。
因みに、塗装代21,000円です。

初車検なので何も分かりませんが、妥当な値段なんじゃないでしょうか??


って事で、早速スポの写真をうpです。



メッチャかっこいい~なんて一人で舞い上がってます(爆)
近づかないと分からないぐらい?色が微妙に違います(汗;)


M2のグリル部の下からエンジンルームを覗いてみたんですが、こんなにM2バンパーだとスッカスカなんでしょうか?隙間がありすぎて、今度は零1000に防滴?防水?対策か何かしないといけないのかな~なんて思ってしまいました。

エンジンルームから覗くとこんな感じです。
普通に雨が入って来そうですね。。。

で、タイトルにも書いた対敵ですが、家の入り口である歩道の段差です(汗;)
家には、家の入り口が2箇所あり、両方共歩道が付いてるため、家を出るのにも入るのにも気を使います。

表の入り口。
親や、仕事の時に使います。自分もたまに使ってます。

裏の入口。
祖父が出入りしたり、自分も車庫が近いのでこっちから出入りしたりします。

まず表の入り口。
M2でも入れない訳ではないですが、気を使います。
歩道と舗装路の間で水が貯まるって事は舗装路側が少し凹んでいるんでしょうかね??

先程、早速ガスっと逝っちゃいました(滝汗;)

それに対して、裏の入口。
こちらの方が、表よりは段差は低いんですよね。
家に上がるための傾斜も低いですし、やっぱりこっちを使って慎重に登り下りするしか無いんですかね~。。。

M2が本格的に逝っちゃうのも時間の問題!?

アクティブのサスが欲し・・・(ry

インチアップしてこんなんだったら、純正13インチだともっと酷いはずだ。。。

冬は要バンパー交換です(汗;)


おまけ:
代車ヴィッツの最後の姿(笑)

昨日、地元の峠をちょこっと走って来ました。
中々グイグイ加速して良いですねぇ~

FFなので、砂利道でちょこっと挙動の確認を。。。
FFでも冬場はそれなりに走れるし楽しいかも(笑)
危険は伴いますが。

クルマきったないからまた洗車だな。。。
pureさん、また誘って下さい(笑)





Posted at 2012/06/17 17:09:14 | コメント(19) | トラックバック(0) | 車弄り・メンテ | 日記

プロフィール

「久しぶりにN-ONE乗ったけど、CVTと64馬力ターボも相まって速えぇわ…
46馬力のバモスが霞むw アタリマエ…」
何シテル?   02/28 22:29
北海道のへそ近辺でN-ONE JG4に乗ってます。 Nシリーズ乗りの皆さん宜しくお願いします♪ 色んな方と交流して、楽しいみんカラライフを送りた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/6 >>

     12
3 4567 89
1011 1213 141516
171819 20212223
2425 2627282930

リンク・クリップ

エルグランド ルームランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 21:39:04
リアワイパーアーム&ワイパーブレード交換☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 19:10:25
Modulo / Honda Access リアアンダースポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:13:48

愛車一覧

ホンダ N-ONE Nコロ (ホンダ N-ONE)
2023年8月28日に新車で納車されました! N-ONE Premium Tourer ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
N-ONEは殆ど家族が乗るので、自分の車が欲しくなり、色々と考えた結果、今まで考えもしな ...
その他 CANON EOS EOS R6 (その他 CANON EOS)
2020年9月11日にやって来ました! 初のフルサイズミラーレス一眼です(^^)/
スバル レガシィB4 レガさん (スバル レガシィB4)
D型のRSKリミテッドの5MTに乗る事になりました。 初めてのスバル、初めてのターボ車 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation