• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AKiOのブログ一覧

2012年07月12日 イイね!

シィールドビィ~~ム!!!

シィールドビィ~~ム!!!こんばんは。

今日はお約束の?キャリィネタ。

やっと部品が来て交換して来ました。

一見、何の変哲もないキャリィさんのお顔なんですが、運転席側のヘッドライトが白く曇っているんですよね。

比較:
運転席側

助手席側


そうなんですよ。このキャリィさん、今一般的に使われている、H4だのH1だのそう言うバルブの規格じゃないんです。

シールドビームと言うのだそうです。
で、どういう状態かと言いますと、こちら。

ブログのトップ画に有る無点灯の状態。
LOビームがこちら。↓

運転席側が点かないんですね~
そしてHIビーム。

こちらはちゃんと点くんです。
要はバルブ切れです。
ですが、こちらのキャリィさんはそうは簡単に行かないのです。
先にも書きましたが、こちらのシールドビーム、この半球体状のヘッドライトごとの交換になっちゃうんです。

で、今日部品が来たみたいで交換してきたんですが、どうもスズキさんの純正部品がもうこのキャリィさんの手になると製造していない様で、汎用品だとは思うんですが、H4のバルブ規格の丸型ヘッドライトとの交換になりました。


新品だからか、おめめパッチリくっきりになりました(笑)

LOビーム

HIビーム

以前にみんカラのキャリィさんの整備手帳を漁っていたら、ヘッドライト交換のことを書かれていた方が居たんですが、シールドビームはやはり見づらいとの事だったのでH4規格になって一人喜んでおります(笑) 

このキャリィさん、今の車検取った時に、あと2年が限界でしょうと余命宣告をされているので、ヘッドライトを両方変えただけでもかなり痛い出費なんです。

こんな車にそんなお金使って良いのかって思ってしまいますが、法律によりヘッドライトを交換した場合、両方同じ規格で揃えなきゃならないらしいので、しょうが無い出費なんですよね。

でも、コレでバルブ交換出来る車体になりました。

因みに因みに。
家のトラック3兄弟w(ダイナ・キャンター・キャリィ)



3つともシールドビームなんです^^;

しかも、ダイナに関しては4灯搭載ですからね(笑)
キャンターに関しては、こいつはなぜか優秀?なようで、4灯有る内の2灯(HIかLOのどちらか)がH4規格なんですよね~もしかしたらキャンターは貰い物なので、交換した可能性も十分あります。


シールドビーム側

H4規格側。

ダイナもキャンターもそろそろ限界&、部品なんて無いでしょうからこのプランが続きそうですね。。。

って事で、以上。キャリィさんのヘッドライト交換の巻でした。


 
 

Posted at 2012/07/12 22:02:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | 軽トラ | 日記

プロフィール

「久しぶりにN-ONE乗ったけど、CVTと64馬力ターボも相まって速えぇわ…
46馬力のバモスが霞むw アタリマエ…」
何シテル?   02/28 22:29
北海道のへそ近辺でN-ONE JG4に乗ってます。 Nシリーズ乗りの皆さん宜しくお願いします♪ 色んな方と交流して、楽しいみんカラライフを送りた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/7 >>

12 3456 7
8 91011 121314
15161718 192021
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

エルグランド ルームランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 21:39:04
リアワイパーアーム&ワイパーブレード交換☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 19:10:25
Modulo / Honda Access リアアンダースポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:13:48

愛車一覧

ホンダ N-ONE Nコロ (ホンダ N-ONE)
2023年8月28日に新車で納車されました! N-ONE Premium Tourer ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
N-ONEは殆ど家族が乗るので、自分の車が欲しくなり、色々と考えた結果、今まで考えもしな ...
その他 CANON EOS EOS R6 (その他 CANON EOS)
2020年9月11日にやって来ました! 初のフルサイズミラーレス一眼です(^^)/
スバル レガシィB4 レガさん (スバル レガシィB4)
D型のRSKリミテッドの5MTに乗る事になりました。 初めてのスバル、初めてのターボ車 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation