• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AKiOのブログ一覧

2011年04月14日 イイね!

マイカー・ホイール・シミュレーターを使ってみた!

マイカー・ホイール・シミュレーターを使ってみた!こんばんは。
今日は、以前紹介したフジ・コーポレーションのマイカーホイールシュミレーターを、自分のスポの写真でシュミレーションした画像をUPしようと思います。

RALLIARTのステッカーを貼った時にサイドの写真も撮っておいてシュミレーションした事が有ったのですが、この様な企画が有ったので今日UPしようと思います。


■あなたの愛車について教えてください!(モデル名、年式、型式、グレード)
モデル名 三菱 ekスポーツ
年式 平成18年式
型式 H81W
グレード X
■試着したホイールの情報を教えてください!(メーカー、ブランド、商品名)
メーカー LEHRMEISTER
ブランド リアルスポーツ
商品名 カリスマVS5
     5.0J/15インチ
■スタイリングのポイントを教えてください!
以前、愛読しているドレスアップ雑誌で見てから、こう言うホイールもカッコイイかもな~と思い始めました。スポーク部分お気に入りです。

実際、こんなホイール履けたらカッコ良くなるんでしょうね~
ダウンサス入れなきゃですね。(最近、ダウンサスに興味が出て来たAKiO@ekスポでした。。。)

※この記事はマイカー・ホイール・シミュレーターを使ってみた! について書いています。
Posted at 2011/04/14 21:20:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | ekスポーツ | タイアップ企画用
2011年04月13日 イイね!

弄り欲低迷のつもりが・・・。

こんばんは!
以前、みん友さんのしゃたくんさんから頂いた16cmスピーカーを未だに取り付け出来てないAKiO@ekスポです・・・。
今日は、雨が降ったり止んだりの天気で仕事もあまり無かったので、スピーカーの取り付け準備と言うことで、仕事と仕事の合間に純正スピーカーの固着をどうにかすべく助手席側だけコジってメキメキと外しスピーカーをあてがってみました。写真は撮ってませんが、左右をどうにか削らなければいけないみたいです。。。

最近は仕事ばかりで弄り欲が低迷してました。物欲だけは有るんですがね。。。
そんな中、みん友さんのtaka Zさんが、この様なブログをUPされてました。
このトランクバーは、ステンレス製の平棒で作られていて、かなり旋回性能がUPするみたいです。これは、自分でも意外と作れそうなので弄り欲が沸いて来ました!
これ付けたら峠でどんなコーナリング出来るんだろう?とか、とても興味津々です。
是非、廃材が有れば作ってみたい1品です。

この頃Yオクを見てるとek用の色々なパーツが出品されている中で、3G83Tのエンジンもいくつか見受けられました。
このスポがターボだったら、どんな走りするんだろうな~とか想像して、載せ換えたらどれだけ費用掛かるんだろうな~(笑)とか考えてました。。。

ターボ良いなぁ~と。。。

でも、そんな気持ちに負けずに、ekスポを進化させて行きたいと思います。
NAでパワーUPを体感出来るとしたら何なんでしょうね??

いよいよ、明日からお米の種まきが始まるみたいなのでまた忙しくなるんですが、通院の為に富良野まで行かなければならないので、行き帰りで車載動画を試し撮りしてみたいと思います。

関連情報URLには、文中のtaka Zさんのブログのモバイル版URLを載せときます。
Posted at 2011/04/13 20:34:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | ekスポーツ | 日記
2011年04月11日 イイね!

デジカメを有効活用!

デジカメを有効活用!こんばんは。今日は仕事終わりにロー○ンへ行き、Amazonの商品受け取りをして来ました!



以前から、車載カメラに興味が有ったので、ネットで色々と見てました。
最終的に行き着いたのが、車載モニター用の台を応用?して車載カメラの台にする事でした。

こんな感じです。助手席のヘッドレストに付けるタイプで、結構安定性が有ってとても良い買い物をしたと思います。(後はカメラ側の設定ぐらいですが。。。)

商品は「CASTRADE BT-5」という物です。因みに、代引き手数料合わせて\2,612でした~これを高いと見るか安いと見るかは人によりけりでしょうね。

本当は、ホームセンターなどで売ってるステーを利用して自作も考えたんですが、試行錯誤が必要なのと、近くにカメラを固定する「雲台」という部分が売ってなかったので、最安値でAmazonになりました。

これから結構楽しみです!
今日、試しに帰りに車載動画を撮ってみたんですが、逆光により失敗しました。
カメラの設定を色々と弄らないと、お見せ出来るような動画は撮れそうにありません。。。
動画の編集技術も必要ですね^^;

とりあえず、今日はこんな感じです。
Posted at 2011/04/11 20:35:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | デジカメ | クルマ
2011年04月09日 イイね!

明日は、北海道知事選です。

こんばんは。
明日、4月10日は、我が北海道の知事選挙の投開票日です。
今年から選挙権を与えられたからには、しっかり投票してきます。
北海道の運命を変えていく人は誰になるのか!?
少しでも勉強の為にと、候補者のホームページなどで政策を見ています。
小難しくて、中々読むことの無い政策も、読んでみるとちょっと共感する事もあります。
色々と考えさせられる点も多く、ちょっとは関心が持てた気がします。。。

もう少しでお米の種まきが始まるので、今年もまた忙しくなりそうです。
少しでも仕事を覚えて行きたいと思います。

今日はネタが無いのでこの辺で。。。
Posted at 2011/04/09 20:51:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 時事ネタ | 日記
2011年04月08日 イイね!

SR-3も欲しい!HIDも欲しい!!

♪あれも欲しい、これも欲しい、もっと欲しい、もっともっと欲しい~
最近、ブルーハーツの曲が耳から離れないAKiOですこんばんは(笑)

今日は1日雨降りでした~
午前中は少し仕事が有りましたが、午後からはこれと言った仕事が無く、家で椅子に座りながらウトウト。。。走りに行こうかなぁ?とも考えましたが、汚れるのが嫌なので止めました(爆)

先ほどヤフオクを見てると、ブラック系の色のSR-3が結構な数出品されていて、吟味しながらウォッチリストに入れました(笑)今月から入札制限が無いので、かなり自由に入札出来ます!
このあいだ、皆さんの意見を頂いてから赤のSR-3に心が動いていたのですが、ブラック系のSR-3でも、ヘタリや穴などが無ければこの様に専用カバーを掛けて使う事も可能ですし、こっちの方が逆に個性が出て良いかな~と。。。自分からするとちょっと出費は大きいですがね(^_^;)(8300円也)
HIDも欲しいので、少しでも安く上物が手に入れば良いと思ってます。それより、今の心配は純正シートをどこに保管するかなんですよね。。。(爆)車検時には必要となるんで、あのデカイ物体をどこかに保管しなきゃなりません。皆さんは、純正シートどうしてますか?

RECARO純正のレールを買うって手も有るんですが、高すぎてとても手が出ません。。。とりあえずは車検時純正戻しで考えてるので、レールは安い物を検討してます。とりあえず、物がそろわない事にはどうにもこうにもなりませんね。。。
親が、通帳の口座をネットでも振込・残高照会などが出来る様にするみたいなので、便乗して登録してもらって、ポチポチっとブツを揃えたいです!

Posted at 2011/04/08 19:50:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | ヤフオク | 日記

プロフィール

「久しぶりにN-ONE乗ったけど、CVTと64馬力ターボも相まって速えぇわ…
46馬力のバモスが霞むw アタリマエ…」
何シテル?   02/28 22:29
北海道のへそ近辺でN-ONE JG4に乗ってます。 Nシリーズ乗りの皆さん宜しくお願いします♪ 色んな方と交流して、楽しいみんカラライフを送りた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/4 >>

     12
34 567 8 9
10 1112 13 141516
171819 2021 22 23
2425 26 27282930

リンク・クリップ

エルグランド ルームランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 21:39:04
リアワイパーアーム&ワイパーブレード交換☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 19:10:25
Modulo / Honda Access リアアンダースポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:13:48

愛車一覧

ホンダ N-ONE Nコロ (ホンダ N-ONE)
2023年8月28日に新車で納車されました! N-ONE Premium Tourer ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
N-ONEは殆ど家族が乗るので、自分の車が欲しくなり、色々と考えた結果、今まで考えもしな ...
その他 CANON EOS EOS R6 (その他 CANON EOS)
2020年9月11日にやって来ました! 初のフルサイズミラーレス一眼です(^^)/
スバル レガシィB4 レガさん (スバル レガシィB4)
D型のRSKリミテッドの5MTに乗る事になりました。 初めてのスバル、初めてのターボ車 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation