• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AKiOのブログ一覧

2012年04月30日 イイね!

バトンが回って来たww

こんばんは。
今日は、知り合いの居るスタンドでオイルとエレメント交換して来ました!
思った以上に効果があって(気のせい??(爆))喜んでました(笑)

さてさて。
みん友のみー@ZC31Sさんのブログを見たら、バトンの記事がありまして、最後まで(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウンなんて読んでいると、次はこの人が書いて下さい。って欄に自分の名前が載っていてビックリした所です。

自分も一応書きますが回すのは個人的に気が引けるので回しません(爆)

ではでは行ってみよ~



1:あなたの愛車は?

eK・SPORT (H81W) 後期のX!!(爆)





2:新車?中古車?

中古

とある日自動車整備工場を営んでいる叔父と、D中古を一斉に集めた展示会に行ってみるとなんとそこにはお目当てのH81W ekスポーツが!・・・。NAは燃費が良いよ~なんてそそのかされて、自分の中では81のスポが有っただけでテンション急上昇中だったので、特に深く考えず即決(爆) コレがのちのち後悔することに(汗;)

軽自動車を買う時はやっぱターボで。( ー`дー´)キリッ  





3:いくらした?

総額98万





4:一括?ローン?

一括

自分宛てのとある支援金を頭金に、後は祖父に出して頂きました(爆)


5:年式は?

平成18年式





6:今走行距離どのくらい?

53000km

しばらく乗ったら5万6千に突入するかも。。。



7:乗って今年で何年目?

1年10ヶ月経ちました。





8:いつまで乗る予定?

特に決めていませんが、お金が貯まってから考えますかね~

ちょこちょこ弄ってるので貯まるものも貯まりませんが(爆)


9:愛車のテーマは?


特には余り考えて居ませんが、スポーツ志向と若干のオーディオですね。







10:エアロのメーカーは?

エアロは取り付けしておらずドノーマルです。
その内、物が出てきたら純正のM2バンパーに変えようかとは思っています。てか前後バンパー変えたいです、 後は近々??マッドフラップを。



11:ホイールのメーカーは?

HOT STUFF クロススピード プレミアム5のブロンズです。



12:ダウンサス?車高調?エアサス?


純正ですね。 ダウンサスとかは興味ありますが、冬のことを考えると難しいですね。



13:洗車は月何回する?

最近は月単位で洗車できてません(爆) でも、オフがあるので3日までには洗います(笑) 



14:燃料費は毎月いくら?


9000円前後ですかね





15:1番高かったパーツは?

タイヤホイールセットで45800円でした。


16:今まで総額いくらかかった?


234,000円(爆) 再計算しました^^;


17:この車で良かった事は?

色々な方と交流が出来てるのも、今の車のおかげだと思っています。
車弄りを始めたのもこの車なので、色んな意味でとても良い相棒だと思っています。







18:この車で悪かった事は?

燃費が悪いのは持ち主の技能だとしても、トルクが無いので踏まざるをえないことですね。 収納は少ないのでちょっと困りますね。。。











19:1番お気に入りのポイントは?

H81と言えばあのタコメーターですよね♪
顔つきもかなり好きですし、チマチマとシートの交換やら吸排気やら外装もちょこっと弄り始めているので、RECAROシートも勿論お気に入りですし、全てが気に入ってます!









20:1番嫌いなポイントは?

トルクが無い事。 やっぱターボが良いな。。。(ワガママw)





21:次乗るなら何に乗る?

とりあえず5MTのコンパクトカー。
デミオスポルトとかフィットRSとかノート辺りも良いかな~コルトVRとスイスポがハイオクなのでちょっと考えちゃいます。





22:愛車以外で好きな車は?
ランエボ(4、5、6、7、10) インプも好きですし、コペンとかカプチ、後旧規格の軽にちょっとした憧れはあります(笑)




23:恋人・旦那・奥さんに何に乗って欲しい?


特に何乗って欲しいというのはありませんが、MT車だと嬉しいですね。
ATの免許でMT車に乗れないとか悲しすぎます・・・(爆)


お疲れ様でした!
Posted at 2012/04/30 23:57:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車弄り・メンテ | 日記
2012年04月28日 イイね!

来る5月3日、オフ会を開催します♪~告知~

こんばんは。

タイトルにも書きましたが、来る5月3日(木)。GW真っ最中の方も居らっしゃるでしょう。
時間は、自分の勝手な都合で19時から開始で、場所が 道の駅あさひかわ

正式名称「旭川地場産業振興センター」
〒070-8004 北海道旭川市神楽4条6丁目1-12

で行いたいと思います。国道237号線からほんのちょっと入った所で、旭川大雪アリーナと言う大きい施設や、ホーマックが近くにあるので分かると思います。

詳しい地図などは一応こちらをご覧下さい。


時間も時間なので、お帰りが遅くなってしまうことはご了承下さい。
早退、遅刻など特に問題はありませんが、遅刻の方だけメッセージや直メなどで連絡を取っていただけると幸いです。

途中でどこか近間に明るい所があれば移動となることもあるかも知れませんが、こちらのブログで追加で参加表明を頂いた方には直メかメッセを飛ばします。

今の所、メンバーとしては自分のみん友さんで学生ニートさん、mirudenさん、☆ぴーちゃん☆さん。もしかしたらyutaka350さん?(以前のブログで登場した「K」さん)ぐらいですかね。

あと他に、自分のみん友さんで参加希望の方が居らっしゃったらなぁ~と思いUPした次第です。

5月3日は旭川に居るよ~なんて方は、奮ってご参加下さい!!
Posted at 2012/04/28 20:56:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会!! | 日記
2012年04月27日 イイね!

増車しました!!

こんばんは!

とある車をしばらく前に成約してまして、今日、遂に納車しました♪♪

中古なんですが、外車なので、300万円ほどしました。

因みに、「J」から始まる“あの”メーカーです。








この時点でどのメーカーか分かる方はまず居ないでしょうね~






















JOHN DEERE トラクターです!!!(爆) 普通車とは書いてませんよ(笑)
因みに、ターボが付いてまして89馬力です。  ジョンディアトラクター、知ってる人は数少ないでしょうね~日本では、「ヤンマー」と言う会社のみが扱っています。

外が暗かったので、近々撮り直します。



車内 コックピットからは凄く視界が良いので、作業もしやすそうです。



ヘッドライト+作業灯点灯!! 流石トラクター、めっちゃ明るいです♪


角度を変えて。


リアの作業灯が爆光過ぎて笑っちゃいました((´∀`))ケラケラ


ライト全点灯なので、結構遠くまで照らしてくれます。


メーターは、デジタルとアナログ表記が両方備わっています。タコメーターもデジタル表記出来るんですよ~ 速度は30km行くか行かないかぐらいですね。

家のもう一台のジョンディアが小さく見えて来るほど大きいトラクターでした。

ジョンディアのシンボルマークは「鹿」です。

どっかの赤い外車に対抗したんでしょうか(爆)

このジョンディアに影響されて、牛舎や牧草を入れておく「草舎」が緑色なのは秘密です(笑)

因みに、このトラクター。小型特殊自動車なので青い?ナンバーです(笑)


さて、ジョンディアの話題はこの辺にして、今日やっと種まき(以前のブログで誤解を招いていた)作業が終わりました。

こんなことをしていたんですよね。

こんな機械で、板状のポットに土を敷いてその上にお米の種(お米を加温して発芽させたもの)を落として、更に土を掛ける機械です。

こんな感じに動きます。


その後、トラクターでハウス前まで移動してから、電動トロッコを使ってポットを並べる機械の場所まで移動させます。


ガシャン!と並べる訳です。

トロッコには、センサーが付いているので、この様に自動で止まる仕組みになっています。


この作業を永遠とやっておりまして、本日。無事終了と。

後は、ハウスの中で水を掛けたりしながら、苗になるまで育てて、5月の中旬ぐらいか終わりぐらいかに田んぼに植え付けと。

こんな感じです。


今日は、長くなってしまったのでこの辺で終わりたいと思います。










Posted at 2012/04/27 21:22:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2012年04月24日 イイね!

ホイールナット変えました♪

こんばんは!

今日は、以前ってかだいぶん前にヤクさんから頂いていたホイールナットに交換しました!

before



after



こんな感じになりました。


はみ出してるので車検非対応です。。。

ナット自体がすごく軽いので、多少は(何g?)軽量化になりますね。

後は、近々マッドフラップを自作で作ってみようと思ってます。

EVAシートで作ろうと思ってたんですが、他にも安く済ませる方法が無いのかと探り段階です。

今日は、こんな感じで。。。







Posted at 2012/04/24 23:20:27 | コメント(11) | トラックバック(0) | 車弄り・メンテ | 日記
2012年04月21日 イイね!

洗車!して頂きました^^;

こんばんは!

今日はもうそろそろ寝る時間なのでさらっと行きたいと思います!
みん友のpure aqua Odysseyさんと洗車プチのつもりが、まるっきり洗車して頂いちゃいました(汗;)

も~。感動モノですね♪

いつも以上につるっつるピッカピカ!!

思わずにやけてしまいますね(・∀・)ニヤニヤ

洗車前が、見事なぐらいのラリー車状態だったので、ピッカピカになって凄く嬉しいです!

before

新車のように見違えりました\(^o^)/


また、洗車のスピードが速いこと速いこと!!

みるみる内にキレイになっていきます。

after

いやぁ~見ているだけで圧倒されましたね。

自分でもコレぐらいキレイに洗車できたらな~と思いました。

改めて、洗車って奥が深いんだなぁ~と。

綺麗になったので、もう変えちゃってますがプロフ画用の写真も撮って来ました!




↑:頭写っちゃってますが(笑)

良いですね~洗車って。 もうちょっと勉強して綺麗なボディを保てるようになりたいですね。


今日はこの辺で。

pure aqua Odysseyさん、今日も有難うございました!!










Posted at 2012/04/21 23:18:37 | コメント(11) | トラックバック(0) | 洗車♪ | 日記

プロフィール

「久しぶりにN-ONE乗ったけど、CVTと64馬力ターボも相まって速えぇわ…
46馬力のバモスが霞むw アタリマエ…」
何シテル?   02/28 22:29
北海道のへそ近辺でN-ONE JG4に乗ってます。 Nシリーズ乗りの皆さん宜しくお願いします♪ 色んな方と交流して、楽しいみんカラライフを送りた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/4 >>

1234 5 67
89 101112 1314
151617 181920 21
2223 242526 27 28
29 30     

リンク・クリップ

エルグランド ルームランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 21:39:04
リアワイパーアーム&ワイパーブレード交換☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 19:10:25
Modulo / Honda Access リアアンダースポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:13:48

愛車一覧

ホンダ N-ONE Nコロ (ホンダ N-ONE)
2023年8月28日に新車で納車されました! N-ONE Premium Tourer ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
N-ONEは殆ど家族が乗るので、自分の車が欲しくなり、色々と考えた結果、今まで考えもしな ...
その他 CANON EOS EOS R6 (その他 CANON EOS)
2020年9月11日にやって来ました! 初のフルサイズミラーレス一眼です(^^)/
スバル レガシィB4 レガさん (スバル レガシィB4)
D型のRSKリミテッドの5MTに乗る事になりました。 初めてのスバル、初めてのターボ車 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation