• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AKiOのブログ一覧

2015年05月17日 イイね!

いいもの買った♪(*^^)v

こんばんは~

もうそろそろ田植えが始まりそうな我が家です。。。

14日に、田植え第1弾の直播栽培での種まき?をしておりました。



発芽させた種籾を、専用の田植機で蒔くのでこんな感じになります。


種籾が足りなくなるトラブルが有りましたが、何とか無理やりw終わらせました^^;

さてさて。タイトルの「いいもの買った♪(*^^)v」ですが、2つ。

先ずは、みん友のくろっぺさんに教えてもらった本で、何故か既にAmazonの欲しい物リストに入ってたこちら。

モーターファン別冊のCARガイド LEGACYオーナー必携・保存版

こちらの本、かなり充実した内容になっているので、レガシィ乗りさんにはオススメ出来るかも♪(*^^)v

ちょっとだけ内容を。。。








初代から4台目までのレガシィの情報を沢山詰め込んだ1冊です! オーナー必携って書くのもうなずける内容でした~


そしてもう一つ。

先日、オクで衝動買いしてしまったブツをやっと今日取り付け出来ました~






ジュラン製のリアタワーバーと、スバル純正のフロントタワーバーのセットでした。

リアタワーバーだけが欲しかったんですが、まぁついでにと言うことで。

どなたかフロントタワーバー欲しい方居ましたら差し上げますが。 (因みに、こちらのセットNA用って書いてありましたが、多分フロントはターボでも着きますよね?)

取り付けしてから地元のワインディングロードを試走して来ました。

今までフロントにタワーバーが付いていたので、フロントは踏ん張ってたけどリアはただ追従してるって感じだったんですが、リアも取り付けたらリアでも踏ん張ってくれるからしっかり路面を捉えてる感じがあって安定した気がします。

ただ、純正車高だとロールが辛い。。。^^;

ちょっと運転したら慣れるとは思いますが。

eKの時も幻のトランクバーを取り付けて感激していたので、レガシィにも取り付けしたくなって思い切って購入となりました。

BEレガシィだとクスコのリアタワーバーのレビューは上がっているんですが、内装を切らなければならないので、ZERO SPORTS製かな~と思っていましたが、まさかジュランでも出していたとは!

レガシィのパーツは色んな所から出ているのでパーツを探すだけでも楽しいですね♪

こんな感じでございます~
















Posted at 2015/05/17 22:58:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車弄り・メンテ | 日記
2015年05月08日 イイね!

地球1周半。。。

こんばんは!

GWが終わりましたね~

自分は仕事だった訳ですが、地元の友達やらみん友さん方からお誘いが有って、仕事終わりに夜中まで遊んだりして、有意義なGWを過ごせました♪(*^^)v


最近レガシィさんの写真を撮ってないな~と思い立ち、写真撮りにドライブ。


たまたま富良野のメインストリートを走っていたら、フラノ・マルシェの隣にフラノ・マルシェ2なる建物を建設中だったので、建物の前で撮ってみました♪





丁度GW中に桜が満開になっていたのも有り、旭川の旭山公園へ夜桜祭りの試験点灯を見に行ってみました。




ライトアップされてて明るすぎるし、持ってるレンズではこの程度しか寄れないし。。。^^;


ちょっと暗めの所でレガシィさんと撮影。





こんな感じでございます^^;

タイトルにもありますが、みん友さん方とプチオフしてる最中に、6万キロ達成しました~(地球の1周は約4万キロらしいです。)

走ってたので、キリ番を逃してしまったのが悔やまれる。。。



あんまり長々書いてると更にグダグダになるのでこの辺で!

近いうちに田植えが始まるので、7月までノンストップでございます。。。(T_T)
Posted at 2015/05/08 22:30:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2015年04月22日 イイね!

多忙期なう!

こんばんは!

すっかり春らしくなってきましたね~
道内の桜の開花ももうすぐとか♪(*^^)v

そして、もうすぐGWですね! この時期が多忙期な自分には関係ありませんが。。。www 





明日で取り敢えず一段落しますが、こんな仕事をしておりました。(毎年恒例。)


こんな感じに発芽したお米を


こんな感じにポットに入れて並べてるんですよね~ (因みにこれは15日に蒔いたものなので、一週間でこんなに成長しているんですね~ 改めて、植物の成長って凄いもんです。)

後は水やりや温度管理の管理仕事になりますね。他の作物の種蒔きとか色々ありますが。

こんな仕事の話ばっかりしてても面白く無いので、最近のレガシィさんの話題を。

この間、元BE5乗りのyutakaさんからD型の純正グリルを頂きました~
さすが純正、なかなかしっくり来るw

でもゼロスポのグリルと比べるとやっぱりシンプル過ぎるかな~

グリル交換の際に、ゼロスポグリルの取り付けネジを2本紛失してしまったので、そのうち何とかしてゲット出来ればと思ってますが。。。

そして、プラグがもうそろそろ限界なんでしょう。エンストした時の再始動が結構時間掛かる^^;

だがしかし、自分で交換できないことも無いんだろうけど、水平対向のターボ。結構面倒くさいんだろうな~とか思ってみたり。。。

7月に車検だからその時までごまかして乗ってるか。

そして、久しぶりの車いじり。

完璧見た目がアレですが、(そのうちなんとかしますw)純正ツイーターのコンデンサー交換!

効果の程は!? まぁ~確かにシャカシャカは言ってる。うん。

社外→コンデンサー交換→純正 って感じかな~

もちろん、使うコンデンサーとか色々と関係してくるんだろうとは思うので、一概には言えませんが。。。

正直、ツイーターより最近はウーファーが欲しい今日この頃。
スピーカー交換もいずれやって、ウーファーも買おうかと思っております。

ブースト計も水温計も付けないとな~^^; なんとか時間作ってちゃちゃっとやってしまいたいですね。

こんな感じでございます。 あんまりグダグダ書くのもアレなのでこのへんで。

では皆さん、GW休暇がある方は楽しいGWを!!
 
Posted at 2015/04/22 23:21:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月28日 イイね!

タイヤ交換~♪(*^^)v

こんばんは~

昨日、天気が良かったので、レガシィさんのタイヤ交換しちゃいました♪



タイヤは去年と同じPOTENZA S001  ホイールは、去年中古購入したOZ♪


Prodrive P-WRC ちゃんとセンターキャップも付けましたよ~

タイヤ交換した際に、1本だけ内側外側のタイヤ指定を間違って組まさってたのがあり、タイヤを組んでもらったスタンドに行くトラブルも有りましたが。。。何とか。



こうやって見ると、車高が気になっちゃうけど。。。 

今日は、朝から親号のタイヤ交換。

今年から、3年落ちですが新品のエコピア。
ホイールは、純正から純正なので全く面白みが有りませんw

あ、そうそう。何してるにも書きましたが、先日無事エンジンスターターを取り付けましたよ~

時期が時期なので、ほっとんど使ってませんが。^^;

明日にでもパーツレビューアップしますかね~

こんな感じですが、以上です~


PS:最近、レガシィのルームランプスイッチがドア位置の時に点いたり点かなかったりするんですが、同様の症状になった方とか居ませんかね?メーターのインジケーターはしっかり点灯してるんですが。。。^^;
Posted at 2015/03/28 23:37:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2015年03月09日 イイね!

入会しました♪(*^^)v

こんばんは!

今日は、本題に入る前にお礼の言葉を。

前回の厚かましいブログに沢山のお祝いのコメントを寄せてくださったみん友の皆様、本当に有難うございましたm(_ _)m 正直コメントの数にびっくりしましたw


さてさて本題。

春の陽気でタイヤ交換をしたくなる今日このごろw (まぁ、もうちょい早いですね。。。)

今日は、とある所から自分宛てに封書が届きました。

先月、とある所への入会手続きをしまして♪やっと会員証が届いたんですが。





















前から興味があったJAF(日本自動車連盟)に入ってみました~(*^^)v

車のトラブル時も安心だし、加盟店では割引とかのサービスも受けられるし♪、モータースポーツをする上でも関わってくるものなので。

封書の中には、会員証の他にも、サービス内容の冊子とか色々と入っていたんですが、その中でもこれ。

JAFのステッカー  こんなきらびやかでしたっけ?w



車のグリルとかにオーナメント?みたいな感じで取り付けていた人とか居ましたよね~

JAF自体は余りお世話にはなりたくないですが、持ってて安心なので♪

そうそう。話が変わっちゃいますが、前回のブログで書いてたエンジンスターター。



物は届いたんですよ~

本体と、車種別コネクター


ユピテルだと対応車種の一覧に乗ってなかったので、BP/BL用のイモビライザー無し車用(F-104)ってのを買ってみました。 多分大丈夫だろうw

だがしかし。。。
エンジンスターターに付属しているセンサーハーネス(ブレーキ線とか)ってのが無かったので、取り寄せ中です。。。



エンジンスターターって、本来AT限定なので、車種別コネクターを介してユニット側がPポジションを検出しているんですが、MTなので、ブレーキのON‐OFFでその代わりをしてやる必要が有るみたいなんです。

Pポジション検出が出来ないと初期設定すらも出来ないので、仕事が忙しいのもあり、ハーネスが来るまで取り付けがお預け状態です。。。

急いでないので良いんですけどね~ 時間見つけてちまちまとやりますわ。。。

エンジンスターターに付いて来た車種別ハーネス(ホンダフィットGD3用「H-113C」)どうしようw

あ、今レガシィさんに付けてるターボタイマーなんて、欲しい人居ませんよね?w
エンジンスターターにターボタイマー機能が付いているので、取っ払っちゃおうと思ってて。。。

いつも通りグダグダですが!w
以上です~


Posted at 2015/03/09 21:42:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりにN-ONE乗ったけど、CVTと64馬力ターボも相まって速えぇわ…
46馬力のバモスが霞むw アタリマエ…」
何シテル?   02/28 22:29
北海道のへそ近辺でN-ONE JG4に乗ってます。 Nシリーズ乗りの皆さん宜しくお願いします♪ 色んな方と交流して、楽しいみんカラライフを送りた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

エルグランド ルームランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 21:39:04
リアワイパーアーム&ワイパーブレード交換☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 19:10:25
Modulo / Honda Access リアアンダースポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:13:48

愛車一覧

ホンダ N-ONE Nコロ (ホンダ N-ONE)
2023年8月28日に新車で納車されました! N-ONE Premium Tourer ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
N-ONEは殆ど家族が乗るので、自分の車が欲しくなり、色々と考えた結果、今まで考えもしな ...
その他 CANON EOS EOS R6 (その他 CANON EOS)
2020年9月11日にやって来ました! 初のフルサイズミラーレス一眼です(^^)/
スバル レガシィB4 レガさん (スバル レガシィB4)
D型のRSKリミテッドの5MTに乗る事になりました。 初めてのスバル、初めてのターボ車 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation