• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

疾風/Mの"ARISTO" [トヨタ アリスト]

整備手帳

作業日:2011年6月18日

ウォールナットPKG 本木目パネル取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ヤフオクで購入した海外製の木目パネルキット
両面テープで貼り付けるプラスチックパネルでしたが、冬に取り付け夏を前にして塗装浮き始めました
あまりの酷さにセンターコンソール部分は茶木目グレードのパネルに変えていましたが、他の部分は海外製キットのまま
日に日に塗装が浮いてくるにもかかわらず、2度目の夏を迎えるところまでほったらかしでした

購入計画はまだなかったんですが、予想外に落札してしまったので交換です
2
灰皿部の木目比較です

もちろん左が本木目です
こうして並べてしまうと、やはり別物ですね
3
コンソールおよび灰皿の交換完了

灰皿部はLED照明を仕込んでいたので、外側の木目パネル部のみ入れ替えて取り付けました

ドリンクホルダーは以前に試しで作った本木目のままです
ちょっと色味は違いますが、そのまま採用しました

シートヒーター有のパネルだったため、センターコンソールに穴が2つあいたままになってしまいます
スイッチベースとパネルの間に薄いウレタンスポンジを入れて塞ぎました
黒く見えちゃいますが、さして違和感はありません
スイッチの中古は意外と高かったので諦めました
4
はずした木目調センターコンソールと取り付けた本木目センターコンソール
あまりにも木目調という感じで安っぽかったので、深みを出そうと昨年ウレタンニスを塗りこんだものです
浮きまくった木目調パネルよりは多少は誤魔化せるものの、やはり別物ですね
5
ドアパネル部分も交換して完了
裏からビスで留まっているので内張りをはずさないと交換はできません

純正本木目はセンターコンソールとドアにしかなく木目調パネルとは色合いが違うので、マルチやエアコン吹き出し口に貼ってあったパネルは取り外しました
ひさびさにマルチが黒いのを見ましたが、ちょっと新鮮ですね

本来この木目パネル化は自作でやろうと考えていたのですが、予想外の落札につき、本物を使うこととなりました
手間がかかるのは分かっていたので、1年たっても全くやる気にならなかったですね(笑)
とりあえずマルチやエアコン吹き出し口は自作でやろうと考えていますが、いつになることやら…
6
ドアの様子

さほど大きくないパーツですが、前より明るい色調になったので目立ちますね
まだリアの灰皿など木目調パネルが残ったままですが、いずれはずします
7
こちらははずした運転席のドアロック辺りの木目調パネルです

あちこち塗装が浮き上がっているのが分かると思います
浮いているので、何が当たると簡単に塗膜が割れます
8
浮いた塗装をめくってみるとこんな感じ

シワの寄った層が見えると思いますが、おそらくはパネルのプラスチック部に塗装を乗りやすくするための溶剤でしょう
それが直射日光で乾燥し、このようなシワになったのではないでしょうか
中間層が急激に縮んだため、木目塗装面が追従できずに浮いたと思われます

メーカーはどこだかはわかりませんが、安い海外製キットではこんなこともあるようです
値段の割には半年も持たなかったのはあまりにも残念です

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル&オイルエレメント交換

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度: ★★

右フロントのエアバルブが折れる

難易度: ★★

アリスト オーディオ周り一新

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

18クラウン純正 リアスポイラー取付

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2011年6月20日 6:44
おはようございますm(__)m

昨日はお疲れ様でした


やはり本木目は全然違いますね♪

アリストクラスのクルマなら全グレードで標準装備していて欲しかったです(^o^;)
コメントへの返答
2011年6月20日 7:45
おはようございます\(^^)/

そうですよね
元はクラウンの派生モデルなんですから、わざわざ木目調を使わなくてもですよね
特別仕様車にしかないのが残念です

本木目は予想以上に車内がグレードアップしました(^.^)
やはり本物は違いましたね(笑)
2011年6月20日 9:57
本木目いいですね!!

やっぱり本物の深みがある色や模様は本物にしか出せないですよね~
ベルテックスの黒木目より、ウォールナットとかアニバーサリーの茶木目の方が高級感があるように自分は感じますね。

羨ましい(゚∀゚)
コメントへの返答
2011年6月20日 14:47
自分でやる予定が純正品になっちゃいました
最近値下がりしてるのか、誰にも気づかれてないからなのかわかりませんが、試し入札しとくと落札されてて焦ります(;´Д`A ```

やはり深みというか立体感は本物にはかなわないですね
あと買って分かったのですが、そうとう厚いクリア層になってました
自分でハケ塗りしたぐらいでは不可能な感じですね

やはり黒内装には茶木目、っていうのが自分ですね(笑)
2011年6月20日 10:42
お揃いですね~(^_^)v

本木目ですとパーツひとつひとつの木目の出方に違いがありますね。

多分木目調に比べるとちょっぴり重量感があったかと思います。

シートヒータースイッチユニットはコネクター繋ぐとイルミネーションと作動ランプは点灯しますよ。
ファブリックシートですとシートヒーター自体ないですけど(^_^;)
革シートカバー掛ければ擬似革シート仕様になりますね。
コメントへの返答
2011年6月20日 14:52
はい!
昨日見て気づいちゃいましたσ(^_^;)

一度本物を見てしまうと、パネルが一気に安っぽく見えてきちゃいますね
明るすぎる色かなとも思ったんですが、なんとかステアリングと色味が合って良かったです

なるほど
イルミが点灯するのはいいですね
出力線はシートの下にでも転がっているんでしょうか
何かに利用できそうですね
2011年6月20日 13:53
追記します。

シートヒーターのスペースにパッセンジャーズシートリモートスイッチを入れるのも有りですね(^_^)v
コメントへの返答
2011年6月20日 14:55
あぁ!
そういうスイッチの付け方もありですね

ただあのスペースに入る3極スイッチがあればいいのですが・・・
本木目だと削るのはちょっともったいないですもんね
2011年6月20日 21:11
アリストクラスになぜ純正は木目調なのかが理解に苦しみます(T_T)

センターコンソールパネル、ありがとうございました m(_ _)m

頑張ってマルチ移設に挑んでみます(笑)
コメントへの返答
2011年6月21日 0:20
せめてふつうにオプションで設定あっても良かったよね

渡したパーツはちょっと塗装が剥げてたから、加工が終わったら塗ったほうがいいかもしれないね
今度こそしっかり作って完成させてくださいウッシッシ
2011年6月20日 22:28
ツインソウルです、
オイラも二年前にキットを張り付けましたが・・・・・やっぱり・・・・・・・・・でした!

対策として少しづつですが、
イージーグラフィック加工を依頼しました、色見本はスペアで持っていた、

アニバーサリーの灰皿部分を一緒に送って限りなく近づけてもらうつもりです。
コメントへの返答
2011年6月21日 1:13
どーもですわーい(嬉しい顔)

自分は11月に貼り付けて、5月には浮き始めてました冷や汗
24000円もしたキットだったんですけどね
残念です涙

イージーグラフィックスですかexclamation&question
自分も調べましたが、かなり高価ですよね
その分、仕上がりはかなり良さそうですがぴかぴか(新しい)
自分は25000円で一式手に入ったので交換でしたが、本来なら自作するつもりでした冷や汗

アニバーサリーの明るい木目もキレイですよね
先に買ったステアリングが基準になってしまったので、ウチのは赤茶木目になりました

プロフィール

「天気がいいのでご近所ですが、久しぶりにひっぱり出しました😊」
何シテル?   06/15 10:57
あちこちの温泉に出かけ、地の美味しいものを食べるのが楽しみです まだまだ行けてないところはたくさんありますが、最近は行きたいところが細い道や悪路の先にあること...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正ステアリングでももっと快適に♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 11:50:38
[スズキ ハスラー]NEOPLOT ステアリングスペーサーNEO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 11:47:44
ルームミラー位置上げ 加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 12:40:28

愛車一覧

BMW M2 クーペ M2C (BMW M2 クーペ)
MTからDCTへ乗り換えることになりました 合わせてコンペに変更です 地元ディーラー ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
標準顔ですがJスタイルⅡの4WDターボです こちらの顔の方が好みなのでフェイスチェンジし ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
3リッター直6ターボにまた乗りたいと考えていたのですが、日本車ではありませんでした 調べ ...
トヨタ アリスト ARISTO (トヨタ アリスト)
多数の「いいね」ありがとうございました 約8年間で12万キロ付き合ったこの車ですが、20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation