• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやじゃわのブログ一覧

2010年07月07日 イイね!

輪行通勤その3 ラブプラスの巻

輪行通勤その3 ラブプラスの巻自転車通勤をしてますと、今日みたいな天気がいちばん困るんです。明らかに朝から雨ならば、大人しくバスや電車を使うんですけどね。(車のSNSなのに、通勤に車という選択肢はないっすね) それと降水確率50%とかほんと困ります。降るのか降らないのかどっちだよ!みたいな。半井小絵さんに罪はなくとも、苦情の一つも言いたくなります。まったくけしからんおっぱいだ!っと。


それと、静岡は晴れてたのに浜松に帰ってきたら雨降ってたりとかも困る。今日がまさにそれでした。静岡は降ってなかったのに浜松駅についたら結構降ってる・・・。コインロッカーにDAHONを突っ込んでバスや電車で帰り、明日の朝にまたそれ持って輪行して会社に向かう手もあるのですが、どうせ着てるモノは今日のうちに全部洗濯機に入れちゃうわけだし、寄り道もしないからなーっと今日は迷わず雨の中を自走。滝に打たれる修行僧の気分でした。画像は普通のビジネスバックを使ってますが、今日は防水のメッセンジャーだしから大事なDS(ラブプラス+にはまってます)も濡れないで済むし!ちなみに使ってるのはクロームというメッセンジャーです。




で、雨の中自走してたら、おしっこしたくなったんですけど、正直迷いますよね。これだけ全身びしょ濡れだったら、走りながらそのまま出してももう何も違わないんじゃなかろうかと。つーか、むしろおしっこするためトイレを探すのはもとより、自転車を停めて立ちショんするのすらめんどくさい・・・。しかし、「人」として確信犯的にそれをするのは、いかがなものかと。


そのままするかしないか迷っているうちに自宅に付いてしまい、本日は、人としての理性が勝り事なきを得ましたが、そんな誘惑に駆られた雨の帰宅でした。良かった、乗ったままおしっこするのばれたら、高嶺愛花ちゃんに嫌われるところだったよ!
Posted at 2010/07/07 23:57:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2010年07月06日 イイね!

寝台で輪行 カワイイほうのベッキーの巻

車や自転車以外にも乗り物が大好きで、電車も好きだし、もちろん女も好きだし!で、どのくらい電車が好きかと言いますと、哲郎になってメーテルにイタズラしたい・・・と子供心に妄想してたくらいの電車好きなんです。それって、電車が好きじゃなくてメーテルが好きなんじゃ・・・っという苦情は受付けませんので悪しからず。 けど、初めてリアディゾンを見た時の衝撃は

「実写版メーテルがキタ━ !!!」

っと思ったものですが、それが出来ちゃった結婚とか当時はもう全力でガッカリしましたよね。今ならメーテル役はベッキー・クルーエルにお願いしたいところですが。あ、勿論うるさいほうのじゃなくて、可愛いほうのベッキーです。念のため。それにしても、哲郎はうらやましすぎる!

メーテル 「私の名はメーテル。哲郎、アンドロメダはどこにあるか知っている?」
哲郎   「れ・・・霊界?」 
それは、丹波哲郎です。


さて、いつかは「カシオペア」の展望スイートと思っているのですが、まず先に、既に廃止されてしまいましたが、昔ながらのブルトレ「富士」「はやぶさ」、通称「ふじぶさ」にはどうしても乗っておきたいなーと思っていたこともあって、2年前かな?ロードでしまなみ海道へ輪行で旅行した時に乗ってきました。もちろん旅情漂う開放B寝台。実は、新幹線で浜松-尾道よりも、夜行列車で浜松-尾道のほうが、B寝台でも価格が全然高いんですよ。そりゃぁ廃れるはずですよね。こんな時代にわざわざ寝台を利用するとはよっぽど好きな人ばかりとなりますね。で、画像の保管場所も兼ねて、輪行風景をいくつかご紹介したいと思います。それにしても、車のSNSなのに自転車のことしか書いてないな・・・。しかもDAHONのことばかり。気のせいか、HONDA車のオーナーからの足跡が多い気がするのですが。んなわけねーか。


行きは新幹線の車両のいちばん後ろへ。これはロードですが通勤の時もここです。

 
翌日帰りに尾道から「ふじ・はやぶさ」に乗車。車掌さんにお断りしてデッキに置かせてもらいました。
固定ロープを持って手すりに固定。びくともしない。我ながら良い仕事!

 

朝、ワゴンが通るというので自分の区画に入れてみた。


地元静岡鉄道の臨時列車サイクルトレイン。自転車に理解ある優しい静岡鉄道!素敵ー♪静岡~清水という微妙な距離のローカル私鉄でありますが、皆様、来静の際には、静鉄さんをご贔屓にしてあげて!ちなみに、これはイベントなので特別に輪行袋に入れなくても乗れました。普通の輪行と違って、手荷物料金がかかりました。

 
Posted at 2010/07/06 01:30:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2010年07月05日 イイね!

DAHONで輪行通勤その2  ファビアン・パンチラーラの巻

転勤して3ヶ月。新しい仕事にも今の生活にも慣れてきたところです。輪行通勤も順調です。このところ梅雨もあって降りそうで降らない微妙なお天気が続いてますが、まるで脱ぎそうでいて乳首だけは死守する矢部美穂か渡辺美奈代のようなお天気っすね。それでも朝から雨が降ってない限り、とりあえず自転車で向かいます。突然の雨でもコインロッカーに入ります。どうでもいいけどやべっち、早く乳首プリーズ!   


で、そんな自転車通勤で、先日浜松駅に向かう道すがら、いつかやりそうな気はしていたけど、ついにやってしまった巻き込み!勿論、皮に毛じゃないよ!!ズボンをチェーリングに巻き込んでしまいました。ズボンの裾ボロボロだよ・・・と精神的に凹みながら浜松駅について改札を通りまして、輪行バックを担いで、日課のスタバに寄ってアイスコーヒーを注文するのですが、さすがに毎朝こんなデカイ荷物を担いでいる人は、相当な目印になるらしく、初めて「いつもありがとうございます」とか言われたりして、おー!これは恋のフラグ!っと勝手に勘違いをしてしまい、さっきまで凹んでいたのが一気に凸ってしまう困ったおっさんであります。こんな「乳首プリーズ!」とか「皮に毛!」とか言ってる人間にフラグなんか決して立つことないのにね。  

 
新幹線のホームに上がると、画像のような感じで人が並んでいます(こだま15号車前)。スーツを着たビジネスマンが、順番取りで、ビジネス鞄を並べてあったりするのですが、さりげなーく、何食わぬ顔で自分の輪行袋も並べてみたりして。確実に違和感あるな。他の人よりも明らかに荷物がデカイし。朝はいちばん空いてる15号車と決めているのですが、もうだいたい同じ顔ぶれなんですよ。2ヶ月以上も同じ時刻の同じ車両に乗り続けていると、なんかね、もうホームルームみたいな気すらしてきます。一言もしゃべりませんが。誰かいないと「あの人風邪かなぁ」とか思ったり。なんか嫌だなぁ。こんなおっさんばかりのホームルームって・・・。


で、静岡駅について、駅近くから会社の近くまで「かるがもロード」というサイクリングロードを走るのですが、途中に女子高があります。今まで、「君子危うきに近寄らず」を座右の銘に、無用なトラブルに巻き込まれないよう、女子高生に近寄らないようにしてましたが、毎朝、自動的にチャリンコ女子高生の大群と一緒になるのですよ。まるで魚の群れみたいなんですよ。俺は、イルカか!ってくらい。それでまた、女子高のスカートが短いこと短いこと。もうね、なんか明らかにチラチラ何か見えるんですよ。お前らは、ファビアン・パンチラーラかよ!立ち漕ぎなんかされた日にはこっちも勃ち漕ぎしたくなるぞ!こら!


そんな感じで輪行通勤を元気にしています。色んな意味で。
Posted at 2010/07/05 18:54:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2010年07月04日 イイね!

DAHONのブルホーン化

DAHONのブルホーン化粛々とブルホーン化完了。
Posted at 2010/07/04 20:09:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2010年07月04日 イイね!

DAHONで輪行通勤

DAHONで輪行通勤今年4月より新幹線で浜松から静岡まで通勤することになったのですが、なかなかバスや私鉄のほうの乗り継ぎがうまく行かないこともあって、そうだ!自転車通勤しちゃおう!っと買ったのが、DAHONのUNO。折りたたみは1分あれば出来るし、輪行に最適です。これを持って毎朝、静岡駅と浜松駅の新幹線のホームにいるのが自分です。


5月に浜松の「サイクリストBUDDY」にて購入。しばらくはノーマルで乗ってましたがハンドルの位置が高いのが気になる。しかしハンドルの高さが調整出来ないので、会社近くの静岡市の「サイクルユートピアうみの」にてDAHONの他モデルに使われているアジャストタイプのハンドルポストを取り寄せ。それから、普段からお尻を鍛えておこうと家に転がっていたロード用のサドルに変更。プロロゴの「チョイス」です。最近は明らかにロードよりも距離乗っている気がします。メーターつけてないのでわかりませんが。


会社帰りにパルコのバイシクルワタナベで買ったLEDタイプのライトが前2個、後ろ2個。家に転がっていたカーボンのボトルゲージも装着。そらからハンドルバーが長いのが気になってこれは左右を2センチづつカット済み。サイクルベースあさひのバーエンドを装着。これでかなり乗車姿勢が前傾となるのでヒットでしたが、いかんせんカッコよくなので、今後の予定はブルホーン化かな。これで見た目がかなり改善される予定!ただしスピードはたいして変わりませんが。
Posted at 2010/07/04 02:52:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昔、紀勢本線で津行った! そんなツイッターに疲れたなう・・・!」
何シテル?   12/23 11:12
普通のサラリーマンなので平日は急がしいッス。基本的に土日更新で。多分、自転車のことメインに、どうでもいいことを全世界に向けて発信。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

KEIRIN.JP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/01/15 22:53:22
 
サイクルベース名無し 
カテゴリ:いつも参考にしています
2011/01/15 22:50:48
 
masciclismo 
カテゴリ:業界のニュースはここで
2011/01/15 22:44:48
 

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
プジョー106 (2009~) アルファ145から乗り換えるにあたって、これしか思いつ ...
その他 その他 その他 その他
DAHON mu UNO (2010~) 通勤号。2010より転勤のため、浜松から静岡 ...
その他 その他 その他 その他
ライトスピード タスカニー(2010~)  3台目ロード。まだ組んでななくて、部屋のオブ ...
その他 その他 その他 その他
INTERMAX ZEST (2008~) 2台目ロード。地デジ対応のテレビを買おうと ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation