• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Niwasakiのブログ一覧

2020年07月13日 イイね!

自転車のアウターリング交換

また自転車ネタです。

ウチの自転車はベースがMTBのためギア比が低くて(最高でフロント46T /リア13T ≒3.54)、私だとどんなに頑張っても平地では35km/hちょっとが限界。(サイクリングアプリのGPSで測定)

そこでアウターリング(フロント側の一番大きいスプロケ)を歯数の多いものに交換しました。
48T・50Tを飛び越して、一気に52Tです。

46Tと比べると大きさがこんなに違います。


違っていたのは歯数だけではなく

歯のオフセットがかなり違っていました。

ギアチェンジに影響が出そうなので

シムリングを購入してクランクとの間に挟んで調整しました。
(作業順が前後しますが、錆で茶色くなっていたチェーンも新品に交換して2コマ分延長しました。)

ギアチェンジが問題なくできるか試したところ、アウターリングが大径になったことでディレーラーと当たりギアチェンジできないことが発覚。
ディレーラーの取付位置を上にずらそうとしたのですが、今度はボトルケージを取り付けるボルト穴の縁の盛り上がりにディレーラーのブラケットが当たってそれ以上はずらすことができなかったので、ブラケットを少し削って何とか取り付けました。

これでギア比は4.00になりました。
試走したところ、何とか40km/hオーバーを達成!
26インチのタイヤを大径タイヤ&ホイールに換えればもっと出せるのでしょうけど、30年前の重量13kgオーバー(改造後)のMTBにこれ以上お金を掛けるのももったいないので、この辺りで完成としておきます。
Posted at 2020/07/13 21:00:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年07月02日 イイね!

今朝はここに行ってきた

一昨日S湖へ登ったのになぜか筋肉痛にはならなかったので、暑くなる前に行ってきました。



自宅から往復で約28km
標高差は150m(行きは登りが210m、下りが60m)
行きは48分
帰りは34分
平均速度は約20km/h
30年前のMTBベースにしてももう少し速く走りたいなぁ。
(ちなみに車重を測ったらキックスタンド付きで13.2kgありました。)

登りだとすぐに息が切れるし、35年間のブランク+加齢による衰えは想像以上。
もう少し鍛え直さないと長距離は無理かも。







Posted at 2020/07/02 11:06:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年06月30日 イイね!

自転車改造後の初乗り

昼前から雨の予報だったので8時ごろ出発。

目的地は近所のS湖。
T湖の水を吸い上げて溜めておき、電力需要に応じて水をT湖に落として発電するために作られたダム湖です。
なので山の上にあって、R413からS湖へ向かうT字路からず~っと登りです。
(ちなみにT湖との高低差は185mらしい。)

実は家を出発してからずっと向かい風だったせいか、T字路に着く頃にはすでに太ももが少しダルくなり始めていました。
クルマでは何度も走って勾配のキツさはわかっているので、湖までは無理でも行けるところまで行ってみようとアタック開始。

しかし、登り始めてみると想像以上にキツイ勾配で、途中にある交差点(登り始めてまだ2~300mぐらい)の辺りで息も切れてもうやめたくなりましたが、次の交差点まではなんとしても・・・とミッションを自分に課して、なんとかそこまで辿り着くと、その先のテニスクラブ入口までは・・・と目標を先に延ばすのを繰り返し、とうとう



一度も止まらずに登りきりました~‼

帰りは登りがほとんどないので、気持ちのいい達成感を感じながら楽々と帰ってきたんですが、家に帰って少し休んでから2階に上がろうとしたら、脚がプルプルプル・・・
明日は歩けるのだろうか???
Posted at 2020/06/30 14:27:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年06月29日 イイね!

自転車いじり(とりあえず完成)

シートポストが届いてひとまず完成です。
(径を間違えてしまったため注文し直しとなり、完成が遅れました。)


これが



こうなりました。


ブレーキレバーとシフトレバーが使い回しなので、ケーブルが触覚みたいになっちゃった・・・(笑)

明日は初乗りの予定。
どこ行こうかな~♪
Posted at 2020/06/29 20:34:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年06月24日 イイね!

自転車いじり(その3)

予定になかった物を追加で購入。


ZHIQIU 自転車用ソフトサドル バイク用カラーシートクッション





UPANBIKE マウンテンバイク ロードバイク 35cmシートポスト






そして・・・、


モクバ印 ロング平タガネ 16mm巾×300mm



サドルとポストの追加購入に至った経緯はこのタガネで想像がつくと思います。

そうです、ポストがフレームと固着して抜けなくなってしまったんです・・・。

まずはポストが回転しないかサドルの先端を横方向に手で叩いたんですが、びくともしないのでプラハンマーで叩いたところ、劣化して硬くなっていたビニールレザーがパリッと破れてしまいました。

今破れなかったとしてもどうせすぐに破れてしまっただろうから、すっぱり諦めてさらに力を込めて強打したところ、僅かですが回転しました。
固着さえ剝れれば後はすんなり抜けるはず。
ところが回転したのはポストに嵌合されていた台座から上の部分のみ。
フレームとポストの位置ははまったく変わっていませんでした。

これは無理かも・・・と思い、Amazonで調べたらサドルポストにも安い物があったので、再使用は諦めてタガネも購入。
固着しているサドルポストのパイプより長い300mm。
鉄ノコでフレームギリギリまで縦に十字に切れ目を入れて、後はタガネでパイプを切り裂いていく予定。
フレームを傷つけないように注意しないとね。

ちなみに全部Amazonで合計約3,400円(笑)






Posted at 2020/06/24 17:55:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「クラッチマスターシリンダーの修理完了」
何シテル?   04/19 18:25
自分と同じ年齢のクルマに乗っています。 歳をとってもこのクルマのように軽快に、しなやかに生きていけたら最高です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2022河津桜下見リハビリツーリング♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 16:33:23
ドラレコ動画の編集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/20 00:12:54

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
Dパワーパッケージ、7人乗り。 デリカには珍しいアイガーグレーメタリックの単色で、岩石み ...
ロータス エラン ロータス エラン
休日のメインです。 「スポーツ」しても、ゆったり流しても、本当に気持ちのイイ車です。
スズキ GSX1400 スズキ GSX1400
唯一無二の油冷1401cc。 トルクの塊みたいなエンジンです。 国内仕様はマイルドな出力 ...
カワサキ KX100 カワサキ KX100
2006年式KX100です。 モトクロッサーですが、アメリカから逆輸入して合法的にナンバ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation