• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Niwasakiのブログ一覧

2009年11月15日 イイね!

宮ヶ瀬~道志

7時半頃、宮ヶ瀬着。
路面はまあまあ乾いており、一般車も少ないのでそれなりに気持ち良く走れました。
やはり日曜は早い時間帯でないとダメですね。
3往復ぐらいしたところで、次第に車が多くなって来たので鳥居原Pで缶コーヒーブレイク。
するとG12のToshiさんがやって来ました。
これから、道志の道の駅まで行くとのことでしたので、同行することに。

しかしR413は、ゆっくり走る車が数珠つなぎ。
エランはゆっくり景色(紅葉が結構キレイ)を眺めながら走っても気持ちいいのですが、キャブのセッティングも兼ねたToshiさん@G12にはペースがゆっくりすぎたようです。
でも、ゆっくり走っていたおかげで、どこで計測していたのかまったく気付かなかったネズミ捕りにひっかからずに済みました。

その後もずーっとこのペースが続きそうだったため、途中で引き返すことに。
帰りに計測地点を探しながら走っていると、数mの高さのある法面の上で測っていました。
場所はこの辺りだったような気がしますが、自信なし。
間違っていたらゴメンナサイ。

http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=35.548342,139.1447&spn=0.002195,0.002671&t=h&z=18&brcurrent=3,0x6019110b7cf09b65:0x2fb1286b30b78c33,1,0x60191223c9c4915f:0x378ea32ce1d13788

宮ヶ瀬に戻ったら駐車場がかなり混んで来ていたので、10時過ぎ頃に撤収。
帰る間際には、スバルR2でやって来た青ヨタのmoto-heroさんと会いました。
最近、毎週会っているような気がします。

ところで、土曜日に交換したオイル「BRAD PENN」ですが、悪くなさそう。
メカニカルノイズは確実に減ったようです。
回転の上昇もスムーズになった感じ。
といっても、汚れたオイルから急にきれいなオイルになったわけだから、違いがあって当然か。


で、まだまだ続きそうな出張のため、夜出発の新幹線で名古屋へ。
エランを持って行けないので、今週末も必ず帰ります!
Posted at 2009/11/17 21:14:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | Elan | 日記
2009年11月14日 イイね!

オイル交換

オイル交換しました。



BRAD PENN 20W-50 です。

色はきれいなグリーン。



エランでは初めてのオイル交換でしたが、フィルターも含めて特に問題もなく交換完了。

漫画ボルト&ナットでは、オイル交換後に油圧が上がらない(オイル交換時にポンプがエアを噛みやすいらしい)というトラブルが起きていますが、そんなこともなく油圧もOK。



今日は交換後に近所を軽く一回りしただけなんですが、エンジン回転がスムーズになったような気がします。
明日はいつもの宮ヶ瀬に走りに行くので、違いがもう少しわかるかも。

早朝でも路面が乾いていればいいのだけれど。


Posted at 2009/11/14 20:09:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | Elan | 日記
2009年11月08日 イイね!

2日連続

実は11日(水)に書いてたりします。
(只今出張中で夜はヒマなもんで。)

2日連続です。
やっぱり日曜日は趣味車が多いですね。
他の方のブログがすでにUPされているので割愛しますが。

北岸を通る一般車も多いので、走るのはそこそこに切り上げてマッタリしていたところ、以前にも会ったことのあるピカピカのジュリア1300GTジュニアと一緒に、先日カインズHCの前ですれ違った黄色いミニ・マーコスGTが入ってきました。

聞くと、ジュリアの方と同じショップのお客さん同士とのこと。
そのショップは自宅から歩いても行ける距離にあるため、前を通るたびに気になっていました。
ショップのオーナーさんとも前にお会いしており、そのうちに一度お邪魔したいと思っていたのですが、駐車スペースが見当たらず素通りしていました。
ところが土日は隣の店舗が休みのため、そこの駐車場が使えるとのこと。

その後、一緒にショップに寄ることになり、鳥居原Pを出発。
最後尾をついて行ったのですが、前を走る雰囲気のある2台を眺めながら走るのは、なんとも気持ちよかったです。

マーコスとは途中で別れて、ショップに到着。
前を通り過ぎるだけでは、ちょっと古い安い外車を並べたショップぐらいにしか見えないのですが、店の中にはアルピーヌA110とフェラーリ308GTBが鎮座しておりました。

A110は宮ヶ瀬に試走に来た時にじっくり見させてもらったのですが、エランのまとまりのあるデザインとは対照的なエキゾチックさと、レーシーさが融合していてカッコイイです! 



(その時の写真です。実は向かって右側には青メタのヨタハチが停まっています。
この日は青2台に挟まれていたんです。)

ルノーはずっと前に4(キャトル)に乗っていたことがあるのですが、やっぱりフランス車はスポーツカーでも独特な雰囲気がありますね。

ショップではエランに合うオイルフィルター(UNIPART GFE443)を購入。
オイルは、今週末ひとっ走りした後に交換する予定です。

7日に判明したブレーキパッドのカチカチ音ですが、グリス塗布では効果なしでした。
でも原因が分かったので、ひとまず安心です。
しばらくは、音なんか聞こえないフリをしておきます。
Posted at 2009/11/11 23:28:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月07日 イイね!

今日もエラン漬け

今日も宮ヶ瀬に行ってきました。
鳥居原Pに着いたときは、KTMのX-BOWの方が、今日はトミーカイラZZで来ていました。しばらく乗っていなったので、ブレーキローターの錆び落としだそうです。

北岸を2往復して鳥居原に戻ってきてから、気になっていたタイヤ周りからの異音の原因究明。
を、しようと思ったのですが、来る前に立ち寄ったGSでタイヤの空気圧を落としてきたために車高が下がり、車載のジャッキが入らなくなっていたので断念。
前からギリギリの高さだったのを忘れていました・・・。

そうこうするうちに、青メタのヨタハチ乗った常連の方が参上。

(写真は別の日です。)

エランの体験試乗(運転は私ですが)を約束していたので、さらに北岸を一往復。
「こんなに良く走るとは思っていませんでした!」
「足が良く動いてますね!」
「いい買い物しましたねぇ。」
と、嬉しい感想をいただきました。

帰りも北岸経由で自宅へ。
今日は往き帰りを合わせて4往復。

帰る途中、城山のカインズHCで整備用のツナギを購入。
980円と1,980円のツナギが置いてあり、生地の厚さや造りを比べるとその差は歴然。
でも、迷うことなく980円。

車に戻ろうとカインズの駐車場を歩いていると、黄色い小さな車が入ってきました。
今度はホンダのエスハチです。
先週も宮ヶ瀬の帰りにカインズの前を通りかかったのですが、駐車場から出てきたのは黄色いミニ・マーコス!

この地域、やっぱり濃いです。

自宅に帰ってからタイヤを外して異音のチェック。
ブレーキ周りを点検したところ、ディスクが回転するとパッドがディスクの振れに引っ張られて上下して、カチカチいってました。ディスクの振れ幅はそれほど大きくないのですが、パッドを良くみると裏側に付くはずのシムが見当たらず・・・。
これが原因かも。
とりあえず、ピストンとパッドの当たり面にグリスを塗って様子見です。

明日も宮ヶ瀬に行く予定です。
冬になったら路面凍結で早朝の走行ができなくなりそうなので、今のうちにしっかり走っておきます。
Posted at 2009/11/07 20:46:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月02日 イイね!

オイル

先日オイルのチェックをしてみたら、走行距離(≒1,100mile)の割りに結構汚れていました。
交換するオイルは何がいいかとネット上を徘徊していたら、おもしろそうなオイルがありました。
「BRAD PENN」です。
詳しい説明は省きますが、古い車にはぴったりみたいです。
とりあえず20W-50を1カートン注文。
これから寒くなるので10W-40 ぐらいのほうがいいかとも思いましたが、クリアランスの大きいエンジンなので、まあいいかと。
交換したら、インプレなんぞ書いてみるかも知れません。

明日は天気が回復しそうなので、いつものところに走りに行く予定。
でもかなり寒そう。
グローブ持ってないや。

Posted at 2009/11/02 23:19:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「クラッチマスターシリンダーの修理完了」
何シテル?   04/19 18:25
自分と同じ年齢のクルマに乗っています。 歳をとってもこのクルマのように軽快に、しなやかに生きていけたら最高です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1 23456 7
8910111213 14
151617181920 21
22 23242526 27 28
2930     

リンク・クリップ

2022河津桜下見リハビリツーリング♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 16:33:23
ドラレコ動画の編集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/20 00:12:54

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
Dパワーパッケージ、7人乗り。 デリカには珍しいアイガーグレーメタリックの単色で、岩石み ...
ロータス エラン ロータス エラン
休日のメインです。 「スポーツ」しても、ゆったり流しても、本当に気持ちのイイ車です。
スズキ GSX1400 スズキ GSX1400
唯一無二の油冷1401cc。 トルクの塊みたいなエンジンです。 国内仕様はマイルドな出力 ...
カワサキ KX100 カワサキ KX100
2006年式KX100です。 モトクロッサーですが、アメリカから逆輸入して合法的にナンバ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation