• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Niwasakiのブログ一覧

2011年11月20日 イイね!

タイヤ替えました

おニューのタイヤで夕方からお宮に行ってきました。


DIREZZA DZ101
155/65R13



今まで履いていたS208(新品の時に撮影)
145/80R13


見比べるとかなり小径になったのがわかります。
(車高調そのままだったので、Pに着くなり車止めにマフラーを擦っちゃいました・・・)


ブロックパターンはS208の方がエランに似合ってますね。
でもDZ101も遠目に見ればそれほど違和感はなく、まずまずといった感じ。
 

今回は見た目より走りを取ったわけですが、最初に感じた変化はハンドリングがクイックになったこと。
コーナー入り口でのステアリング応答性が全然違います。
クリッピングではリヤのトレッド面が横Gに耐えてグリップしているのが感じ取れるようです。
扁平率とサイドウォール剛性の差でしょうね。

S208ではフロントの荷重が抜けると同時にスッとステアリングが軽くなっていた馬の背コーナーでも、DZ101だとしっかりと手応えが残ったまま。
やっぱりグリップ力は格段に違いますね~。
さすがスポーツタイヤです。

とにかく良く曲がります!
アベレージスピードも自然に上がってしまいます。(自制しないと・・・)
乗り心地は多少悪くなりましたが、他は文句ありません!

Posted at 2011/11/20 20:58:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | Elan | 日記
2011年11月17日 イイね!

次期タイヤ決定

次のタイヤが決まりました。

ダンロップ DIREZZA DZ101
サイズは155/65R13

現代のスポーツタイヤなので、見た目はエランに似合わないかもしれないけど。

今履いているヨコハマS208(145/80)と比べると外周比は約95% 。
最初は155/70で考えていたのですが、デフのOHでノーマル比1.06のハイギヤード仕様となっていることが判明したので、扁平タイヤ(っていうほどでもないですけど)でもOKでしょう。
65サイズにして、やっとスポーツ系タイヤを選択することができます。
70以上だとエコタイヤばかりですからね。

車高は単純計算で1.5cmぐらい落ちることになりますが、車高調にはまだまだ余裕があるので大丈夫。
(ロールセンターとか難しいことは置いといて。)

145のS208と比べてグリップの限界は各段に高くなるんでしょうね。
でも、調子に乗りやすいタイプなのでかえって危ないかも・・・。

高くなった限界は安全マージンと考えないといけないな。
Posted at 2011/11/17 18:45:06 | コメント(2) | トラックバック(1) | Elan | 日記
2011年11月14日 イイね!

直ったようです

土曜日に退院してきたエラン。
その日は用事があったので、乗ったのはショップからの帰り道7~8kmのみ。
日曜日には久しぶりにお宮へ出動してきました。


走行距離は北岸2往復を含めて30kmぐらい。
その間、一度もリヤ周りからの異音は出ませんでした。

デフのOHで分かったのは、バックラッシュが規定値の2倍ぐらいになっていた他は、ベアリングなどにははっきりと分かるような異状はなかったということ。
 
ベアリング類は交換してもらいましたが、ショップのTさんが言うには「バックラッシュが大きいだけではあんな音は出ない。」とのことでした。
なので、これで直ったのか心配だったのですが、一番の問題だったアクセルオフのときの大きなゴリゴリ音だけでなく、2速アクセルONで3000回転ぐらいのときに必ず出ていた共振音?もきれいに消えていました。

どこが悪かったのか判明しないままですが、どうやら直ったみたいです。
めでたしめでたし。
Posted at 2011/11/14 20:40:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | Elan | 日記
2011年11月10日 イイね!

朗報

エランは今週末に復活します!
ミッションオイルの漏れの原因はスライディングスプライン部分のオイルシールではなかったようで、ギヤボックスを降ろさなくても修理できたとのことでした。
おろさなくてはいけないのは、大勢の諭吉君です。。。
Posted at 2011/11/10 23:00:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | Elan | 日記
2011年11月06日 イイね!

ドライブシャフトブーツ交換

ドライブシャフトブーツ交換ドライブシャフトブーツを交換しました。
分割式なので作業は簡単なんですが、周りに飛び散ったグリスを拭き取るのが面倒で、最低限の掃除で済ませちゃいました。
もうすぐ車検なので、きれいになって帰ってくるハズ???
(すいません・・・)
Posted at 2011/11/06 20:47:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | STEP WGN | 日記

プロフィール

「クラッチマスターシリンダーの修理完了」
何シテル?   04/19 18:25
自分と同じ年齢のクルマに乗っています。 歳をとってもこのクルマのように軽快に、しなやかに生きていけたら最高です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  12 3 4 5
6789 101112
13 141516 171819
2021 22 2324 25 26
27282930   

リンク・クリップ

2022河津桜下見リハビリツーリング♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 16:33:23
ドラレコ動画の編集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/20 00:12:54

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
Dパワーパッケージ、7人乗り。 デリカには珍しいアイガーグレーメタリックの単色で、岩石み ...
ロータス エラン ロータス エラン
休日のメインです。 「スポーツ」しても、ゆったり流しても、本当に気持ちのイイ車です。
スズキ GSX1400 スズキ GSX1400
唯一無二の油冷1401cc。 トルクの塊みたいなエンジンです。 国内仕様はマイルドな出力 ...
カワサキ KX100 カワサキ KX100
2006年式KX100です。 モトクロッサーですが、アメリカから逆輸入して合法的にナンバ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation