• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Niwasakiのブログ一覧

2012年06月30日 イイね!

第2回 東次郎ツーリング

 



 

今回も文章は省略(笑)

第1回はこちら 。
Posted at 2012/07/01 13:17:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | Elan | 日記
2012年06月26日 イイね!

原因判明!!

昨日のブログでアフターファイヤーの原因がわかったことを書きましたが、もっとず~っと前から悩まされていた症状の原因がついに判明しました。

それは石灰沈着性腱板炎。 ※
クルマではなくて身体の方の不具合ですけど。

1年半ほど前から右肩が痛み出し、ず~っと四十肩だと思って放っておいたんです。
半年~1年ぐらいで勝手に治るというようなことを聞いていたので。

でもいつまでたっても治らないのでネットで検索してみたところ、腱板(肩関節の周りの筋肉の総称)の損傷らしいということがわかったのが最近のこと。
そのHPでは鍼が効くとか書いてあったので、3回ほど鍼治療に通ったんですが症状は改善せず。

赤カプさんに会ったときに、評判のいい整形外科に通ったほうが早く治ると言われていたのを思い出し、職場の近所で探し出した病院に今日行って来ました。

レントゲン写真を見ると、素人の自分でもはっきりとわかるくらい鮮明に、肩の筋肉のところに白い塊が写っていたんです。
カルシウムの塊だそうですが、1年半かけてじっくり育てたため、骨が剥がれたのかと思うくらいクッキリ写ってました・・・。

今日はヒアルロン酸の注射を打ってもらって(かなり痛かった)終了したんですが、明日も行かなければならないんです。

でも絶対安静とは言われなかったので、クルマを運転してもいいんですよね!?
(あえて聞かなかったw)

まだ治っていなくても、原因がわかっただけで気分はスッキリです!
もっと早く行っとけばよかったな。



※画像検索でいっぱいHITするので興味のある方はどうぞ(笑)






Posted at 2012/06/26 21:39:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年06月25日 イイね!

アフターファイヤー

1・2番シリンダー側のWEBERのバタフライバルブが閉じ気味になっていたのがアフターファイヤーの原因でした。

ちょっと開け気味にしただけでアフターファイヤーは治まったんですが、なんでこんなにすぐに同調が狂ったのか不思議です。
インシュレーターはベークライトにしたし、左右のキャブレターはステーで繋がっているので狂いにくいはずなんだけど。。。


リンケージの問題かな???
Posted at 2012/06/25 21:10:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | Elan | 日記
2012年06月23日 イイね!

ヒートシールド

エアーフィルターをK&Nに替えてから初めての夏に向けて、ヒートシールドを作ってみました。

 今まではラジエターより前にエアクリーナーBOXが付いていて、熱の影響を受けない空気がダクトを通ってキャブレターに送られていたんですが、K&Nだとエンジンルーム内の熱い空気を直接吸い込むことになってしまうんですよね。

 以前から、ラジエターが放出する熱でキャブレターがパーコレーションを起こしやすくなっていたくらいですから、対策は必須かと思って。
 気温が高くなり始めたころから、アフターファイヤーが出やすくなったのも、このせいかも知れません。

100均のてんぷらガードで作った試作版なので見栄えは問わないで・・・。






まだまだ隙間だらけです。
キャブレター全体をぐるっと囲って、さらにボンネットがフタになるように高さをぴったり合わせればいいんでしょうが、それは今後の課題ということで。
Posted at 2012/06/23 16:30:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | Elan | 日記
2012年06月16日 イイね!

PUMA ドリフトキャット

買い物ついでに立ち寄った靴屋で、PUMAのドリフトキャットが安く売られていました。

 

なかなかカッコイイんじゃない?
安いから買っちゃおうかなぁ、と思いつつ試し履きしたら、



カッコわるくなった・・・

EEEEのドライビングシューズって無いのかなぁ。
カッコ良く履ける人がうらやましい・・・

Posted at 2012/06/16 18:17:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「クラッチマスターシリンダーの修理完了」
何シテル?   04/19 18:25
自分と同じ年齢のクルマに乗っています。 歳をとってもこのクルマのように軽快に、しなやかに生きていけたら最高です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     1 2
3456 78 9
1011 12131415 16
171819202122 23
24 25 26272829 30

リンク・クリップ

2022河津桜下見リハビリツーリング♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 16:33:23
ドラレコ動画の編集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/20 00:12:54

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
Dパワーパッケージ、7人乗り。 デリカには珍しいアイガーグレーメタリックの単色で、岩石み ...
ロータス エラン ロータス エラン
休日のメインです。 「スポーツ」しても、ゆったり流しても、本当に気持ちのイイ車です。
スズキ GSX1400 スズキ GSX1400
唯一無二の油冷1401cc。 トルクの塊みたいなエンジンです。 国内仕様はマイルドな出力 ...
カワサキ KX100 カワサキ KX100
2006年式KX100です。 モトクロッサーですが、アメリカから逆輸入して合法的にナンバ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation