• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Niwasakiのブログ一覧

2014年07月26日 イイね!

A Morning in Summer





























































































Posted at 2014/07/26 09:01:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | Elan | 日記
2014年07月16日 イイね!

キャブレターのヒートシールド

うちのエランは暑くなるとパーコレーション気味になります。
その原因はラジエター。
うちに来た時にはすでに大きなアルミのラジエターが付いていて、そのお陰で水温は安定しているんですが放出した熱がキャブレターを直撃するんです。
今までにも仮のヒートシールドを付けたりしていたんですが、最近やっと常設のヒートシールドを作りました。



これでラジエターからの熱の直撃は防げますが、ヒートシールド自体がかなり熱くなり、その熱がキャブレターに伝わるので裏に断熱材としてコルクのシートを貼ってあります。(カムカバーのパッキンもコルクなのでおそろいです。)



コルクを貼ってからはヒートシールドの表は熱くても、キャブレターは指で触ってもひんやり感じられるほど。
これでパーコレーションとおさらばできそうです。
Posted at 2014/07/16 21:13:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | Elan | 日記
2014年07月07日 イイね!

Blackbox実装

日曜日にBlackboxをエランに取り付けました。
デスビとMSD6Aの配線に割り込ませるようにBlackboxを接続。
エンジンをかけると、



どう見てもまともじゃないです。
(アイドリングなのでスロットルは操作していません。)

MSDとの相性の問題かと思い、MSD6Aを使用しない配線にしてから(コイルも通常の3Ωに変更)再度エンジンをかけてみました。
今度はタコメーターの針は振れていません。
やっぱり併用はダメみたいです・・・
MSD(点火の強さ)を諦めるか、Blackbox(点火タイミング)を諦めるか、しばし思案。

とりあえずBlackboxを使ってみて、MSDが付いていたときとの状態と比較してみることにしたんですが、Blackboxの進角制御の状態をタイミングライトで確認したところ、



タイミングマークが振れまくってます・・・
Blackboxが働き出す回転数をパソコンで変更してみたところ、それより低い回転数だとタイミングマークは安定しています。
が、働き出すとブレブレでした。
初期不良なのか、MSDと接続したときに壊れたのか、それとも別の問題なのか???

解決策がすぐに見つかりそうにないので、Blackboxを外してとりあえず走行可能な状態に戻すことにしました。
が、新しいデスビは進角ガバナーをワイヤーロックしたままなので、このままでは使えません。
もう一度デスビを脱着しなければなりませんが、エランはデスビを取り付けるボルトにアクセスしにくく、ネジ穴にボルトを食いつかせるのが大変なんです。
またあれをやるのか・・・と思うとさらにデスビを分解してロックを解除する気力はすでに無く、旧デスビを再度取り付けました。
曲げた腰が伸びなくなるくらい苦労してやっと元の状態に。
実りのない作業は疲れますね・・・

気力が戻ったら新しいデスビのロックを解除して、どのような進角カーブなのか、走った感じはどうなのかチェックしてみる予定です。

最後に。
CDIの強力なスパークと点火タイミング制御を両立させたいという方には、最初からMSD6AL-2プログラマブルを買うことをおススメします(笑)

(やけになってポチりそうになりましたが、MSD6Aも無駄になってしまうので思いとどまりました。。。)
Posted at 2014/07/07 19:37:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | Elan | 日記
2014年07月03日 イイね!

Blackboxの設定

エランはまだデスビの交換しか終わっていませんが、雨が降っているので家の中でできる作業から。

まずはBlackboxに付属のCDで、パソコンにソフトをインストール。

次にUSBでパソコンとBlackboxを接続。
が、接続エラーでBlackboxを認識してくれません。
必要なドライバーがインストールされていないようなので、windows updateでドライバーをインストールしたところ、なんとか接続できました。
起動した画面をよく見たら、ドライバーをインストールするため(だと思う)のボタンがありました(笑)

設定画面です。


上のグラフが進角。

とりあえずこの本の

S/E Weberの数値を入力しました。


下のグラフはドゥエル角。
CDI(MSD6A)と合わせて使う予定なので設定する必要はないと思うのですが、CDIが出先で壊れた場合を考えて、マニュアル通りの60°としました。

雨が降っていなければ、明日エランに搭載する予定です。
Posted at 2014/07/03 19:25:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | Elan | 日記

プロフィール

「クラッチマスターシリンダーの修理完了」
何シテル?   04/19 18:25
自分と同じ年齢のクルマに乗っています。 歳をとってもこのクルマのように軽快に、しなやかに生きていけたら最高です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12 345
6 789101112
131415 16171819
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

2022河津桜下見リハビリツーリング♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 16:33:23
ドラレコ動画の編集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/20 00:12:54

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
Dパワーパッケージ、7人乗り。 デリカには珍しいアイガーグレーメタリックの単色で、岩石み ...
ロータス エラン ロータス エラン
休日のメインです。 「スポーツ」しても、ゆったり流しても、本当に気持ちのイイ車です。
スズキ GSX1400 スズキ GSX1400
唯一無二の油冷1401cc。 トルクの塊みたいなエンジンです。 国内仕様はマイルドな出力 ...
カワサキ KX100 カワサキ KX100
2006年式KX100です。 モトクロッサーですが、アメリカから逆輸入して合法的にナンバ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation