• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Niwasakiのブログ一覧

2015年03月21日 イイね!

エランが入院中はステップワゴン


去年の12月にスタッドレスタイヤに履き替えた時のこと。
外した左フロントホイールの内側がこんなことになってました。



オイルがベッタリ。

原因はすぐに分かりました。

ダンパーからのオイル漏れ。

すぐにオークションで程度の良さそうな中古品を落札したんですが、寒くてやる気が起きずに今日まで放置。

スタッドレスからサマータイヤに履き替えるついでにダンパーの交換です。

外したショックユニット。


落札したダンパーに移植するためスプリングを外します。
が、このナットが回らない!



力を込めて回したら、


ロッドが回らないように押さえていた六角ソケットが捻じれた・・・
(中国製の安物ではなく一応KTC製。)


こうなったらナットを破壊するしかないんですが、落札したダンパーにはこのナットが付いていませんでした。

足車なのでナットが手に入るまで不動車にしておくわけにはいかないし、このまま元に戻すしかないか・・・・

と思ったら、ありました!

こいつの



このナットがピッタリ!



回らなかったナットをサンダーで削って


ショックユニットの分解に成功!


ダンパーのロッドを見てみると


一ヶ所だけ明らかにアタリが違っていました。


落札したダンパーにスプリング、ストッパー、マウントを移植し、クルマに組み付けて完了です。


簡単に書いたけど、ダンパーをナックルに組み付けるときの位置合わせでひと苦労。
かなり腰に来ていたようで、終わった時にはしばらく立ち上がれませんでした。

あ〜、疲れた。。。。
Posted at 2015/03/21 21:23:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | STEP WGN | 日記
2015年03月14日 イイね!

こんなん出ましたけど〜




砕け散ったベアリング。

抜いたミッションオイルの中から発見・・・


普通は砕けた瞬間に異常を感じるはずでしょうけど、前回走らせた時には異音も無く普通に走り、シフトチェンジもスムーズにできていたんです。
最近エンブレの時にシフトレバーに少し振動が出るようになっていたけど、変化と言えばその程度。
まさかこんなことになっているとは思いませんでした。

サービスマニュアルの図を見たところ、インプットシャフトの端(アウトプットシャフトが嵌まる部分)のベアリングかも。

とりあえず明日から入院です。
Posted at 2015/03/14 21:41:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | Elan | 日記
2015年03月09日 イイね!

BS


BSといっても


のことではなく、





このBSでもなく、




これ。

ブリティッシュスタンダード。
その中でもこのサイズは他の規格のインチ工具と互換性がなくて、これがないとエランはデフのドレンボルトが回せません。

Posted at 2015/03/09 22:29:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | Elan | 日記
2015年03月07日 イイね!

ドリルポンプ

今までギアオイルの注入には苦労させられていたので、いろいろな人のブログを参考にしてドリルポンプを買ってみました。
本来は水用なんですが、こっちの世界ではギアオイル交換用として定番化しているみたいですね。

説明書を読むと、「内部潤滑剤が入っていますので、液体に混入する場合があります。」とのこと。
こだわって選んだオイルになんだかわからない潤滑剤が混ざるのはイヤなので、分解してみたら



グリス入れ過ぎ!
中心部はいいとしても、羽根車のフィンの間にまで塊が。
このまま使っていたらギアボックスの中に入っていたでしょうね。

これから使うギアオイルそのものが潤滑剤なので、グリスは不要です。
グリスは全部取り除き、代わりにギアオイルを塗っておきました。
最初にオイルを吸い上げるまでにゴム製の羽根車がケースとの摩擦で傷みそうだったので。


ホームセンターで買ってきたワンタッチコネクターで耐油ホースを繋いで準備は完了。


でも明日も天気が良くないみたい・・・。

Posted at 2015/03/07 21:42:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | Elan | 日記
2015年03月04日 イイね!

ギアオイル

次のギアオイルはこれ。




トランスミッションには RED LINE の MT‐90
GL-4なのでシンクロを傷めにくいだろうし、フルシンセだけど「シールに対しては鉱物油と同様」らしいです。
詳しくは http://www.redlineoil.co.jp/PDF/WHITEPAP/mtl_tech.pdf

デフには鉱物油の♯90シングルにこだわって MOTUL 90PA を。
(少量で買えるのは選択肢が少ないんだよね。)

交換作業はもう少し暖かくなってから。
Posted at 2015/03/04 22:08:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | Elan | 日記

プロフィール

「クラッチマスターシリンダーの修理完了」
何シテル?   04/19 18:25
自分と同じ年齢のクルマに乗っています。 歳をとってもこのクルマのように軽快に、しなやかに生きていけたら最高です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

123 456 7
8 910111213 14
151617181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

2022河津桜下見リハビリツーリング♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 16:33:23
ドラレコ動画の編集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/20 00:12:54

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
Dパワーパッケージ、7人乗り。 デリカには珍しいアイガーグレーメタリックの単色で、岩石み ...
ロータス エラン ロータス エラン
休日のメインです。 「スポーツ」しても、ゆったり流しても、本当に気持ちのイイ車です。
スズキ GSX1400 スズキ GSX1400
唯一無二の油冷1401cc。 トルクの塊みたいなエンジンです。 国内仕様はマイルドな出力 ...
カワサキ KX100 カワサキ KX100
2006年式KX100です。 モトクロッサーですが、アメリカから逆輸入して合法的にナンバ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation