• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Niwasakiのブログ一覧

2015年07月19日 イイね!

エランは車検中です

エランは車検で預けてあるので、今日は町田の「武相荘」で開催の骨董市へお出かけ。
この「武相荘」はあの白洲次郎の自宅だった建物で、今は記念館になっています。
今日はクルマ趣味とは無関係な日になるはずだったんですが、敷地内のガレージ(というより納屋)には





メーカー名も聞いたことがないクルマが。


フロントにはブレーキ付いてない!?


ギヤはスピードメーター用?

ちなみに、リヤにはナンバープレートついてました。


読みにくいかも知れませんが、興味がある方はどうぞ。



クルマそのものよりも、17歳の時に父親から買い与えられたって、一体どういう・・・

ケンブリッジ大学に留学中は、ベントレーやブガッティを所有してレースに熱中していたって言うんだから凄いですよね~。
Posted at 2015/07/19 17:35:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年07月12日 イイね!

試走

リアのスプリングだけをオリジナルに戻した状態で試走してきました。

フロントのスプリングの半分程度のレートというアンバランスな状態なんですが、なかなかイイ感じでした。

リアタイヤを太いものに履き替えたような感じです。
クリッピングでグッと踏ん張ったところでの安定感に幅があって、そこからラフにアクセル開けても怖くないんです。




この長いスイングアームによる大きなホイールトラベルを、柔らかいスプリングで有効に使うことで、エランの真価とも言えるロードホールディングを発揮させることができるんでしょうね。

フロントをオリジナルに戻す(2.3kg→1.3kg)のがますます楽しみになってきました。




Posted at 2015/07/12 17:39:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | Elan | 日記
2015年07月11日 イイね!

サスペンションいじり再び その⑤

久しぶりに天気のいい休日です!
やっと次の作業に取り掛かれます。

完成したロワシートをクルマに組み付けます。

(奥は買ったアッパーシート。)

大きなナットはスプリングエンドが当たるストッパー。
無くてもいいのかもしれませんが、オリジナルもスプリングが回転しないようになっているみたいなので。
二つある白いのが、大きすぎる皿の中でスプリングが横ずれしないようにするためのスペーサー。



ストラットに組み付けました。


足回りの作業はただでさえ体力使うのに、今日は暑かったので大変でした。
熱中症に気をつけて水分をこまめにとっていたんですが、体重2kgぐらい落ちました。

タイヤとのクリアランス。

これぐらいあれば大丈夫でしょう。


本当は今日中にフロントのダンパーとスプリングをアッシーで交換する予定だったんですが、アンチロールバーをはめる時の苦労を考えたら体力的に無理!

スプリングレートはリアが約1.2kgでフロントが約2.3kgというとてもアンバランスな仕様ですが、とりあえず走れる状態にはなりました。
フロントは車検を通した後かな。

そういえば明日は第二日曜ですね〜。





Posted at 2015/07/11 19:47:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | Elan | 日記

プロフィール

「クラッチマスターシリンダーの修理完了」
何シテル?   04/19 18:25
自分と同じ年齢のクルマに乗っています。 歳をとってもこのクルマのように軽快に、しなやかに生きていけたら最高です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

2022河津桜下見リハビリツーリング♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 16:33:23
ドラレコ動画の編集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/20 00:12:54

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
Dパワーパッケージ、7人乗り。 デリカには珍しいアイガーグレーメタリックの単色で、岩石み ...
ロータス エラン ロータス エラン
休日のメインです。 「スポーツ」しても、ゆったり流しても、本当に気持ちのイイ車です。
スズキ GSX1400 スズキ GSX1400
唯一無二の油冷1401cc。 トルクの塊みたいなエンジンです。 国内仕様はマイルドな出力 ...
カワサキ KX100 カワサキ KX100
2006年式KX100です。 モトクロッサーですが、アメリカから逆輸入して合法的にナンバ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation