• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ク平連の愛車 [ホンダ クロスロード]

整備手帳

作業日:2009年12月5日

なんちゃってトノカバー製作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
嫁ちゃんの裁縫道具勝手に使って縫います
材料はダイソーで仕入れたデニムはぎれ二枚
バーはおなじみツッパリ棒です
ひたすら縫いますが犬がじゃれてきて縫いにくいことこの上なし
裁縫は嫌いです、でも奥さんは手伝ってくれないので頑張ります
2
あとはツッパリ棒を通して突っ張らせるだけです
ちゃんちゃん
3
追記

取り付け翌日・・・
明るいところでまじまじ見て愕然
隙間、カッコ悪~ぅ・・・ダサいわ!
これわなんとかしなくてわぁ~
4
奥さんと相談した結果三角形の布縫い付ければいいじゃんということに
そもそもカットする時斜めに切ればよいだけだったのですけど・・・
無駄な手間を増やしてしまいました、行き当たりばったり、勢いだけの無計画はこんな馬鹿な事態を引き起こすので要注意です
今回は奥さんにも応援要請、二人で縫います
で、こんな感じ
ダイソーツッパリ棒(210円と157円ですけど・・・)の白い色も隠れて高級感増(当社比)
5
とりあえずコレで完成ということで
外からプライバシーガラス越しに見るとそこにカバーがあることすら分からず荷台は「漆黒の闇」です
目隠しという目的は完全に達成できていると思います

ヴァージョン1からの変更点は
・横の隙間を共布で埋める
・ハッチ側のツッパリ棒を210円の物から157円の細い物に変える
・マスオ、こづかい使い切る
の3本です
6
さらに追記です
荷室の壁はまっすぐではありません
開口部に向かって狭まっています
まっすぐでない面に突っ張り棒を当てるとやはり落ちやすいです…
そこでダイソーで買った三角形の滑り止めをペタリ
7
これでさらに強力に取り付きます
布をパッツンパッツンに張ることができてさらに見た目アップです
軽いものなら置けます
携帯とかティッシュ箱なら楽勝です(理想は小さく・・・)
ヴァージョン1.1へのアップデート完了です
マスオの財布は千円札が消えましたorz

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

AP USBインレットキャップ ブルーライト

難易度:

空気圧点検

難易度:

タワーバーの増し締め

難易度:

ヘッドライト光軸調整

難易度:

各種リレーを注文

難易度:

プラズマクラスターイオン発生機置いてみた

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年12月6日 9:26
突っ張り棒を使うのは良いアイディアですね。
カバーに使う良い布や革があればやってみたいです。
コメントへの返答
2009年12月7日 9:12
突っ張り棒なら外すのも簡単ですしアジャスト能力ピカイチですしw
確かに布の選択は重要ですね
一枚物がよかったんですが予算的に厳しく二枚縫い合わせとなりました
突っ張り棒も黒がよかったんですがダイソーでは選択の余地はありませんでしたorz
上司のカロゴンのトノカバーを見て欲しくなりその足でダイソーに行きました
構想3分製作1時間です

追記
やはり構想3分製作1時間では良い物はできませんでした
構想1時間製作2時間追加でお願いしますw

プロフィール

「天気良くて思わず写メ
なんかジャギステージ風な青空」
何シテル?   01/29 12:59
オロナインを塗るのが趣味です 長所:胴 短所:足

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作スタティックディスチャージャー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 00:31:27
スタビライザーリンクを交換しよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/08 09:28:29
よりそれらしくpart2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/23 23:45:40

愛車一覧

その他 その他 ココイルクロス (その他 その他)
気軽に乗れるルック車を探してました スポーツルックを目指しているはずなのにやたら重くて頑 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
はじめてのターボ車です わくわく バンパーをプレミアム用に変更しました 社外フォグ埋め込 ...
その他 その他 ミヤタ・CBクラブ (その他 その他)
高校時代の愛車です 25年たった今は超短距離お買い物専用車です 追記 部品を換えに換え ...
ホンダ HR-V ホンダ HR-V
HR-Vかっこいいよね~
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation