• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃすみん。の"261" [マツダ ロードスター]

パーツレビュー

2024年5月12日

有限会社ライトテクニカル TERAISM EX-01  

評価:
4
有限会社ライトテクニカル TERAISM EX-01
TERAISM製品の中で最も強力とされている逸品。
アルミケース内に複数のレアメタルや鉱物を封入したエネルギー発生デバイス。
重量は約100~200gくらい。
想像していたよりも小さく、軽んだなというのが正直な感想です。
磁力を帯びていない製品なので、他のパーツへの干渉さえクリアできれば基本的にどこでも効果は得られそう。
ただ、バイクのような色々むき出しな車両となると厳しいかもしれません。。。
TERAISM製品は物質の体積に比例してエネルギーを発生します。
エンジンヘッド、バッテリー、ヒューズボックス、エアクリ。。。
そこを軸に360度広範囲に遠赤外線や電子の振動圧力が発生するのでエンジンヘッドに装着して近くにエキマニやインマニなどがあればその辺りまでは余裕で作用する性能を持ち合わせているようです。
私の愛車は既にいろいろな固形物を設置しているので、色々と考えた結果オイルパン付近のエンジンアンダーカバーに設置。
この位置からだとオイルパンに限らずクランクシャフトやラジエター辺りにまでは影響がありそうです。
実際の効果としては。
装着して1~3日まではまるで変化なし。
そして4日目辺りから急にドンと変化します。
全体的にパワフルな吹け上がり。
今まで以上にエンジンの回転が滑らかに感じられます。
それから数日掛けて安定するといった経過でした。
まぁしかし、期待したほど効果は得られなかったかな・・・(-_-;)
設置場所的に、ここはツボではなかったのでしょう。
ガソリンエンジンの3要素

「良い混合気」・「良い圧縮」・「良い火花」

結局のところ原点はこれなので、
やはりベストはメーカーさんが仰る通り、エンジンヘッドかバッテリー辺り。
プラグやコイル辺りに作用させないとガツンと感じにくいのかもしれませんね。
車の振動でより効率的にエネルギーが拡散される仕様ですので、次回はエンジンにでも設置してみようかと思います。
今まで試したシリーズの中では一番効果の反映に時間が掛かりました。
強力であればあるほど、効果が安定するまで(馴染むまで)に時間を要する気がします。
  • 設置場所。
    オイルパン付近。
  • エンジンヘッドへの装着だと縦横共に丁度良い感じ。
入手ルートネットオークション(Yahoo!オークション)

イイね!0件




コーティング

関連コンテンツ

類似商品と比較する

エーモン / 非常信号灯 ライト付

平均評価 :  ★★★★4.76
レビュー:112件

3M / スリーエム ジャパン / 導電性アルミ箔テープ

平均評価 :  ★★★★4.31
レビュー:438件

ダイソー / アルミシート

平均評価 :  ★★★★4.17
レビュー:35件

八幡ねじ / ワッシャー

平均評価 :  ★★★★4.26
レビュー:34件

ダイソー / アルミ自在ワイヤー

平均評価 :  ★★★★4.56
レビュー:39件

ダイソー / クッションゴム

平均評価 :  ★★★★4.66
レビュー:151件

関連レビューピックアップ

自作 583worksウォッシャータンク

評価: ★★★★★

マツダ(純正) トランクオープナースイッチ

評価: ★★★★★

自作品 インフォボタン

評価: ★★★★★

合鍵 合鍵

評価: ★★★★

マツダ(純正) リアコンソールシェルフネット

評価: ★★★

有限会社ライトテクニカル TERAISM EX-03

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「人生は、短い。」
何シテル?   04/06 06:29
仕事も、責任も、将来も忘れて、頭を空っぽにして走ることが一番の幸せです。 昔のように狂った弄りはもうしません。 純正の乗り味を堪能し、大切に乗っていきます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

メーカー別 ダウンサイジング考 日産編② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 12:42:16

愛車一覧

マツダ ロードスター 261 (マツダ ロードスター)
2015年9月13日納車。 生まれて初めてのスポーツカーとなりました。 スポーツカーが次 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ保存用
その他 その他 その他 その他
名前:ゴン蔵 性別:♂ 猫種:ぶち猫 年齢:不明(恐らく50~60歳) 2010年12 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スティ君 (スズキ ワゴンRスティングレー)
2009年6月、新古車で購入しました。 グレードはTS、カラーはパールホワイトです。 外 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation