• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まこっちゃ@プア充(仮)のブログ一覧

2020年11月23日 イイね!

最近の作業

無施策政府のおかげでコロナが蔓延しております。医療崩壊も時間の問題と思うのですが…

GO TOで観光業、飲食業のヘルプもわかりますが、まずは医療従事者と国民一人一人に手厚い手当てを考えてほしいものです。



さて11月初めにエブリイの初車検を受けました。
事前に引っ掛かりそうな箇所には手を打っておいたのですが、一発OKとは行かなかったので何かの参考になればとブログに記しておきます。

引っ掛かったのはバックランプのLED。自分の認識では光度の規制緩和で明るさの上限がなくなったため、爆光以外ならOKと思ってたんですが自分の受けたア〇ピコ自工ではNG。(車検対応のパッケージでもあれば別かも知れなかった)

もう一点レカロシート。レールはカワイワークスで強度証明書類も取得しておりましたが、自分の取り付けているレカロSR-VFとこのシートレールとのマッチングにおいて強度が証明されてないとのことで後日整備会社からカワイワークスに確認の電話を入れてようやくOKとなりました。やれやれです。


マフラー、サスペンション、剥き出しエアクリはOK。
ただし、マフラーは証明書が必要でした。(本体のJQRプレートだけでは不可)




そんなこんなで車検も無事通ったのでフロントバンパーの交換とフォグランプの取り付けに着工。

バンパーはあちこち削ってちょっと強引にはめ込みました。
ウレタンと違いFRPは固い。頻繁に脱着はしたくないですね。




なかなかワイルドな感じで気に入ってます。











Posted at 2020/11/23 17:16:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月25日 イイね!

最近の作業

10月ももうすぐ終わりに近づき、ますます秋も深まってきましたね~
朝の最低気温が5℃を下回ることが多くなってきてメチャ寒いっス。

コロナも収まる気配なく政府もアンニュイな対応しかせず、生まれ故郷の大阪では都構想なんてアホなこと言い出してるし…
大阪市がなくなれば大阪市民にとってデメリットしかありませんので!!

さてさてグチはこの辺にして最近の作業の紹介をします。

エブリイ君ですがもうすぐ車検なのでその対策をしています。

夏タイヤは14インチを履いてるのですが、メーターの狂いを指摘されそうなので純正の12インチに交換。
(メーター誤差プラス6%以内に収まってますが念のため)
そのついでにブレーキフルードも交換しました。



ついでに錆びてたブレーキカバーをサラッと塗装しておきました。
ビホー



アフター しっかり下地処理してなかったのであまり綺麗じゃなし…^^;



車検対応のマフラーを装備してますが、もし外せと言われた時のためにスムーズに脱着できるようマフラーの点検と取り付けボルトの確認。
焼き付いて取れなくなると困るので…
ビホー まだそんなにひどい状態ではなかったです。


タップとダイスで綺麗にしてアンチシーズを塗っておきます。
というか新品にするべきか?



車検とは関係ないところでエブリイ君のアゲスタイル計画の続編
フロントバンパーが着弾したのでまずは塗装。
ビホーはツルツル肌で所々傷があります。



アフター 素人でもそれなりにうまく塗れるチッピング塗装



ちょっと合わせてみました。
FRPバンパーってスグに割れそうであまり脱着したくないですね~^^;
細かな所でチリ合わせが大変そうな予感…



スキッドバンパー取り付けに伴ってラジエターメンバーのカットの途中画像
レシプロソーで切りました。



モノタロウでt3mmのフラットバーを購入してフォグの仮設置
うーん…強度はそこそこですがまだあちこちに干渉しそうです。



車検が終わればしっかり組み上げたいと思います。




Posted at 2020/10/25 11:37:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月11日 イイね!

最近の作業・・・

いよいよ秋も深まってきた長野県です。

我が家では早々とストーブを焚いております(もうジジイなんで)

ブログもご無沙汰?なので近況報告兼ねて最近の作業のご紹介をば。


まずは嫁号のハスラー君。スタッドレスがそろそろ限界でこの夏に履きつぶしたのでスタッドレスに組み換えです。

立て溝はこんな感じ。


サイドもひび割れ~(悲)


お手伝いは次男君です。


タイヤ交換したついでに車検で指摘されたブレーキフルードも交換しちゃいます。


マスターシリンダーからフルードを抜いた後ポンピングし過ぎてまさかのエア噛みした時はメチャ焦りました(大汗)




続いてエブリイ君です。

最近ちょっと色気づいてアゲスタイルにしようとスキッドバンパーを物色してたらジムニー用のがお安く売ってたので飛びついたのは良いのですが、ちょっと横巾が足りなかったという・・・
なんとも残念な結末に。




結局プラスラインさんのを買い増しするハメに‥‥

届いたのはこんな感じ。
素材はFRPでゲルコートのみ。


チッピングスプレーで塗装するとこんな感じ。




塗装している近くではこんな感じ(怒)




最終的にはみんな大好きIPFの大きめのフォグを取り付けたいのですが、まだまだ時間がかかりそう。(配線は処理済み)


Posted at 2020/10/11 12:31:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月16日 イイね!

あっという間にお盆終了の巻

なんがーい梅雨がやーっと終わったと思ったらこの猛暑・・・
コロナはちっとも終息しない、政府は何にもしない、ボーナスはないし・・・

モノタロウには発注ミスするし体調もあまり良くないし子どもは反抗期?やし・・・


キングダム3期の4話以降続きはちっともやらんし
俺ガイルはせつない一方やし
会社のクーラーは壊れっぱなしやし(早よ業者呼んで修理せーよ!)

なんかネガディブ思考になりがちですね~って・・・(自分だけか?)


ってなことでグチっていても人生全く楽しくないのでなんかしら自分なりに楽しみ見つけてストレス発散して家族守って激動の今の時代を生き抜かねば!   
と思うまこっちゃの今日この頃でございます(大げさ?w)



最近の作業の一部をご紹介します(笑)

もう10年以上所有している250ccスクーターを洗車。
綺麗になってく愛車を見ていると癒されますな。

購入後ノーメンテなんでリヤブレーキパッドもヤバヤバかなと思いきや
(リヤ側はマフラー外したり面倒くさいのでついつい放置・・・的な)

念のため新品パッドを購入して比較してみる。

ピストンは綺麗しパッドもまだまだ使えそう・・(走行少ないから当然か?)





えー続きまして・・・
冬はとってもお世話になってる我が家のストーブももう10年以上経過・・・
あまり良い燃焼をしていないとこんな感じ・・・


スクレイパーやワイヤブラシで磨いてガスケットも新調しアフター画像


ヤカンや鍋を置くのでいつの間にか表面もサビサビになります。


ポリッシュで磨いてアフター画像


ダンパーガスケットも交換、煙突掃除もしてこれでようやく
「かかって来いやー!冬将軍めっ」って気分になります。



梅雨前に作業台を作ったので木工制作のご紹介を・・・
炎天下での作業は命にかかわるのでシートで影作って作業しました。
あと水分補給と殺虫剤は必須です。あっ蚊取り線香もね。

作ったのはこちら(こんなのをもう一個作ってつなげるだけ)

マットレスを新調したのでベットフレームを作成しました。

スノコ部は廃材利用なんで6フィートの2×4材6本購入して枠作っただけですが・・・
下部には収納ケースも置けて機能的w マットレスは楽天で購入。
硬めのマットレス&ポケットコイルで正解でした♪
(画像は圧縮されたマットが元の姿に戻る途中)



コロナ状況がこんなですし土日含めお盆休みは引きこもりがちでしたが、
お盆も終わるし家族サービスってことで近くの名水百選の尾白川に
ちょいと遊びに。





最近の日照りで水量少なく周囲に人影なし。コロナの心配もなし。
意外に子供たちが大喜びで連れて行って良かったです。

Posted at 2020/08/16 10:55:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月28日 イイね!

最近の作業

コロナの影響や長男も中学生になって忙しいらしく中々家族そろっておでかけする機会がありません。

となると必然的にDIYに時間を使うことが多くなってる今日この頃です。

今日はキッチンのスポットライト(50Wレフ球)をLEDに変更したらちょっと不具合があったので何とかお安く改善しよう!がテーマでのDIYの紹介です(笑)

問題の画像がコチラ↓


消費電力は12W程度でかなり明るいのですがフード内に収まらないのでその明るさが苦痛なレベル。

という訳で100均で使えそうなものを物色して加工。
とその前に、加工するには作業台があれば便利!しかもお庭でBBQとかするのにも便利と思い立ってまずは作業台作りからスタート♪

近くのホームセンターでコンパネ3枚を購入。
エブリイの後部座席を倒せばギリギリ収納可能。さすが働く車です。

コンパネを80cmで切って真ん中に穴をあけて切り込みを入れます。
組み合わせがスムーズにいくか確認してる画像です。


肉抜きして作業台の足が完成です。


足ができたらコンパネを置くだけ♪
大工さん達が現場で良く使うクロス台の完成です(笑)



さて本題のスポットライトのフード作りですが、
100均で購入したゴミ箱?をフードにします。(ただくり抜くだけ)


使用したのはエブリイのバンパーにフォグ用の穴をあけた自在鉤です。
年一回の使用頻度です(笑)

装着画像がコチラ↓



眩しさ緩和で見た目にもそんなに違和感ないので結果オーライなんですが、100均でお安くがテーマのはずが、コンパネ3枚と大きな出費につながったというおバカなブログでした(苦笑)




Posted at 2020/06/28 10:05:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

長野県諏訪地方に在住です。 08年4月からバージョンRオーナーになりました。子育て中につき更新頻度は高くありませんが、細々とでも続けて行けたらと思います。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あんな汚れも こんな汚れも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/23 17:41:49
夜桜 の銀次さんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/04 12:08:27
湯乃鷺温泉到着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/09 19:46:50

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
小さいのに良く走る。こまわりはきかないけれど・・・ こんな面白い車がもっと増えればなぁ ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
サンバー君に代わって通勤や買い物、子供たちの送迎をこなしてもらいます。
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
冬季走行、荷物運び等々こいつも重宝しています。 2シーター、リヤエンジン、6MT、PT4 ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
ホンダ FORZA250です。 楽チンスクーターです。買い物や通勤に重宝しています。 あ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation