• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まこっちゃ@プア充(仮)のブログ一覧

2020年03月29日 イイね!

積雪からの停電



もうすぐ4月というのに結構な積雪。東京でも積もったみたいですね。

我が家では10時36分から停電発生。20分程度で一度復旧したんですがその後再び停電。

しかも中部電力のHPでは3月30日までシステムメンテナンスとかで停電情報が更新されてない・・・


近年ここいらの停電の頻度は上がる一方です^^;

政府が一人10万円程配ってくれたら発電機買いたいな~♪

緊縮財政ばっかりやっとらんと何とかしてほしいものです。





家の暖は薪ストーブでガスはプロパンなんで停電の影響なしです。

給湯器が使えないのでお風呂はダメ。

冷蔵庫もメなんで慌てずに庫内のものを救出しておきました(`・ω・´)キリッ




alt



Posted at 2020/03/29 16:58:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月15日 イイね!

ヒマ

我が家の息子たち・・・・

もうどうしようもなくヒマでヒマで・・・・

口を開けば「ひ~ま~!!!」としか言いません。

学校行けず外出もままならず確かに暇を持て余しても致し方ないかな~
とちょっと可哀そうにも思います。



昨日雪がふったのでちょっとドライブがてらソリもってお出かけ。
清里のちょっと手前。






天女山入口の一般車立ち入り禁止道路で遊びました。
この時期の雪は湿度が多くあまり滑らずちょっと消化不良気味でしたが
気分転換にはなった様子。

Posted at 2020/03/15 11:56:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月02日 イイね!

梨っ子町めぐり・・・参戦!

今年もあっという間に一か月が過ぎ去ってしまいました^^;

歳食うと一日は長いですが一ケ月や一年は早く感じますな。


さてさて、今年の冬アニメで「へやキャン△」というのをご存知でしょうか?

そのアニメの中で登場する場所を少しだけ巡ってきたのでそのご報告をば。




一月某日に子供らと山梨県の富士山センターへ。(静岡にも富士山センターがあるらしいです)

アニメではあいにくに雨模様・・・



僕たちが行った時は快晴でした♪





この富士山は色が変色します。



因みに近くで今年撮影した諏訪富士(蓼科山)です。マッターホルンやないですヨ









なでしこがチョイスした青いカレー・・・



2種類あったので購入して嫁ハンに作ってもらいました。






自分は赤い方(辛口)を食べたのですが、メチャクチャ辛かったです(大汗)
辛口とは書いてましたが大したことないと舐めてました・・・
子ども達ではまず食べられないレベル!

青い方は普通にカレーの味でした。







そして今日は長男と嫁ハンはサッカーの遠征で名古屋方面にでかけるというので次男を連れて何となく巡礼してきました(笑)





ゆるキャン△のコラボイベントとして「梨っ子町巡り」というのを山梨のいくつかの自治体で催しています。
それぞれの自治体の指定場所でQRコードを読み込めば「ゆるキャン△」のオーディオドラマが聞けるというものです。さらにスタンプを押してもらえます。


こんな感じ




全部で5か所回ればコンプリートです。



指定の場所である金額以上のお買い物をするとカードがもらえます。

自分達は「道の駅富士川」でご飯を食べたので2枚ゲットしてきました。




途中身延駅に立ち寄ってお土産購入。
ここでも1000円以上お買い上げでステッカーがもらえたりします。














そして本日はなでしこらが通う高校のモデルとなった旧下部小中学校が解放されてるとの情報を得たのでお邪魔してきました。(普段も開放されてるのかな?)
昨日の土曜に校庭でキャンプイベントがあり既に何組か巡礼されてる方々がおられました。


校舎に入ると5人のパネルがあります。


教室はこんな感じでデコレーション?



校舎を歩いてるとどこかで似たような体験をしたような・・・・
あ~なんかこの感じ!昔コルトオフで行った豊郷小を思い出します♪


野クルの部室発見!



小道具もぬかりなく。




モデルが実在してたんですね~この部室・・・。



こちらは図書室









なんやかんやであちこちでお金を落としながら「梨っ子町巡り」全5か所コンプリートしてきました。

アニメで町おこし・・・ 山梨県も成功すると良いと思います。
Posted at 2020/02/02 17:31:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月13日 イイね!

最近の作業

年が明けて一週間が過ぎました。休み明けなのでとても長く感じた一週間ですた^^;


今年の長野県は一月に入っても暖かいです。(例年比)
地球温暖化…と言ってもピンときませんでしたが昨年の千曲川の氾濫や各地の異常気象のニュースを見るともう他人事とは言ってられない気がします…


さて最近の作業ですが、ハスラーの車検が2月に迫ってるのでラジエターキャップの交換やエアコンフィルターの交換等自分でできることを実施。

あとエブリイさんのドリンクホルダーにLEDを埋め込みました。
運転の妨げにならないように少し暗めですが、自分的にOKです。
取り付け具合はこんな感じです。




そのついでにグローブボックスもLEDで照らせるようにしてみました。

(ピンクの灯りは以前にしかけたフットライトです)

この緑色のLEDですがアマゾンで20個入って318円と格安。
中国から輸送されてくるのですが、送料込みでこの値段はどういうことなのでしょう?点灯確認してもハズレなし。耐久性に難ありなのでしょうかね~?


続きましてもエブリイさんですが、先月コルトに取り付けたシーケンシャルウインカーが気に入ってエブリイにも取り付けました。
今度は45cmで左右セット1500円と爆安(笑) 
エブリイさんではライトの形状状縦方向に取り付けたので車検ではNGの確立が高いですかね~
取り付けはバンパーはずしてからライトユニットを取り外して取り付けしました。




あと純正のマッドフラップの取り付けも実施。
今まで気づきませんでしたが、この車マッドフラップがありませんでした^^;
自作も考えましたが、純正品があるとのことで無難な選択を。


こんな感じで1月もスタート。今年もゆるーく車弄りや近況等々報告してゆきたいと思います。



Posted at 2020/01/13 10:53:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月22日 イイね!

最近の作業とご挨拶

気づけば12月も残すところあとわずか・・・

今年の12月は気温が高いせいかあまり「年の瀬」の実感がありません。



昨日も暖かかったので久しぶりに・・・本っ当に久しぶりにコルトを弄りました。


最近はエブリイさんを弄ることはあってもコルトはオイル交換とか洗車とかでしかかまってなかったので何か逆にとても新鮮な気持ちになりましたよ。

コルトももう乗り始めて11年半が経過して所々色褪せてきましたが、よく走るし燃費もそこそこいいしまだまだ現役です。



作業内容はアマゾンで購入したシーケンシャルウインカーの取り付けです。

ポジションランプとウインカーで連動するのですがお値段3000円以下というお財布にも優しくかつ意外にカッコ良かったので何か久しぶりにテンション上がっちゃいました。

オッサンでもトキメキは大切です( ー`дー´)キリッ


作業内容としてはポジションランプとウインカーの+線に結線とアースを取るだけです。コルトの場合はバンパーずらしてライトユニットを取り外すと作業が楽にできました。
取り付け場所はライトの上面にするか下面にするかですが、自分的には上面をチョイス。

作業風景
alt


動画投稿にも初チャレンジ!!





ついでの作業として嫁ハン号のハスラーのバッテリー交換を実施しました。
ハスラーもあと2か月で車検なので今のうちに基本メンテ実施です。

バッテリー交換の目安をググってみると12.5V以下だそうです。
例え営業トークとしても購入から4年以上7.5万km走行でアイドリングストップ付きの車、
しかも片道500mの職場に平気で通勤に使用している車なんで冬場に頓死しても不思議やないですよね~?

alt

普段はバッテリーの脱着のみするのですが、嫁ハンの車なのでナビの設定とかよくわからないので初めてメモリーバックアップ方式で行いました。
使用したのは家に転がっていたバイクのバッテリー。

alt

最初に予備電源につないでからバッテリーの脱着を行います。
取り付けたのは定番のカオスです。時計も狂ってなかったので無事完了。





そんなこんなで小春日和な一日が穏やかに過ぎました。

今年一年を振り返ってみて・・・・(まこっちゃ的私感ですヨ)


アニメでは「この音とまれ!」がベストオブ2019でした。

これまでにも音楽アニメでは「のだめカンタービレ」や「四月の君は嘘」等素晴らしい作品がありましたが、「この音とまれ!」もまこっちゃ的にドストライクでした。

声優さんでは津田健次郎さんがブレイクでしたかね~


自然災害・・・
温暖化の影響でしょうか?50年や100年に一度の自然災害が毎年起きてる気がします。長野県でも大きな災害がありました。他人事ではありませんね。
環境大臣・・・あの方では全く不安しかありません!


10月の消費増税・・・
長年デフレが続いている日本で増税って・・・あり得ません!!
いつぞや増税分は「100%社会保障費に使う」と言って5%から8%に増税しましたが100%嘘でしたね。法人税等の減税分に充当されていたなんて!!


教師のイジメ問題
日本の将来めっちゃ不安。こんな奴らでも教師になれるんか?


京アニ放火
ショックの一言。


子どもの7人に一人が貧困。
日本の話です。知らなかったです。驚愕の一言。
我が家も決して裕福ではありません。金持ちと貧困層の格差が開いていく一方です。



なんかちょっと固い話になってしまいスミマセン^^;
他にもいろいろありますがまたの機会に。
アニメの慎重勇者じゃありませんが、これからの日本ではあれぐらい用心深く将来を見据えて日々過ごしていく必要がありそうです。


来年は我が家と日本にとって良い年であることを願っております。
そして細々とですが、このブログも続けられたらと思っています。
今年一年お付き合いくださりありがとうございました。
来年も宜しくお願い申しあげます。
Posted at 2019/12/22 10:13:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

長野県諏訪地方に在住です。 08年4月からバージョンRオーナーになりました。子育て中につき更新頻度は高くありませんが、細々とでも続けて行けたらと思います。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あんな汚れも こんな汚れも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/23 17:41:49
夜桜 の銀次さんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/04 12:08:27
湯乃鷺温泉到着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/09 19:46:50

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
小さいのに良く走る。こまわりはきかないけれど・・・ こんな面白い車がもっと増えればなぁ ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
サンバー君に代わって通勤や買い物、子供たちの送迎をこなしてもらいます。
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
冬季走行、荷物運び等々こいつも重宝しています。 2シーター、リヤエンジン、6MT、PT4 ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
ホンダ FORZA250です。 楽チンスクーターです。買い物や通勤に重宝しています。 あ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation