• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まこっちゃ@プア充(仮)のブログ一覧

2019年05月01日 イイね!

令和最初のブログです

大型連休ももう真ん中・・・

テンションが徐々に下がってまいりますヨ(早くね?)

先日免許証の更新に行ってまいりました。



有効期限は令和かな~なんて思ってたんですが、西暦と平成でした。

そしてゴールドから素敵なコバルトブルーへ・・・・oh~^^;

変わったのは免許証の色だけでなく5年前に比べて髪量がおっそろしく減少しております。

「髪は長い友達」というキャッチコピーがありましたがあっけなかったな~爆)

で免許更新して嫁ハンに頼まれた買い物の途中こんな虹が・・・


環水平アークっていうらしいです。

元号が変わろうとするこんな時に・・・良い前触れなのかその逆か????

良い前触れであって欲しいものです!






そして昨日から今日にかけての作業はエブリイさんの天井断熱です。

天井の内張をはずすとこんな感じ。そこに断熱材を詰めていきます。



断熱材は何を使おうか迷ったんですが、結局ホームセンターで安く切り売りされてたものを導入しました。



将来的に車中泊等も考慮しての作業でしたが効果はどれほどあるのやら・・・^^;

コルトオフまであと3日・・・たまには洗車でもします♪
Posted at 2019/05/01 09:49:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月27日 イイね!

エブリイさんに14インチホイールを履かせてみた

いよいよGW突入です。 この瞬間が嬉しくてたまらんです。ハイ。

もうテンションマックスです。※5月5日くらいになるとこのテンションがダダ下がりになります。

本日は小雨の中朝からハスラー(嫁号)の夏タイヤへの交換を実施。

タイヤは以前に手組してるので空気圧だけチェックしてそのまま取り付け。

そこいらを試走しブレ等チェックして完了。



エブリイさんは先週リフトアップスプリングを取り付けして100km程走行し特に問題が見当たらなかったので昨日夏タイヤに交換しました。
純正は145/80 12インチでタイヤ外径約542mmです。

今回とりつけたのはこのホイール。純正との比較です。
レアマイスターというたぶんフジホイールさんのオリジナルと思われます。


14インチのホイールでタイヤサイズは165/65 

タイヤ外径約570mmで一回り?二回り?程大きくしてみました。

家の周囲を試走しましたが特に干渉する箇所もなく良好そうです♪

スプリングと合わせて約40~50mmのアップスタイルとなりました。

このホイールはタイヤ付きで購入したんですが、こんな物がオマケでついてきました。

手持ちのゲージと精度を比較しましたが大きな変化無しでこれはこれで使えそうです。


自分のエブリイはバンタイプなのでホイールやタイヤに規制があると思われるのですが、この表示があるならもしかして車検もOKかもと期待してます。
(最近規制緩和されたらしい・・・)


タイヤ幅も広がりましたが、見た目フェンダー内に収まってるのでは?
後方から


前方から


全体像はこんな感じになりました。


チョットだけワイルドになった感じ♪

このGW中に天上の断熱等もやる予定です。





話は変わりますが、5月4日9:30~コルトのオフ会があります。
場所は長野県の車山高原の第3駐車場です。
主催はTwitterをやられている方なのであまりご迷惑をおかけする訳にもいかないのですが、まだ駐車場には余裕があるとのことなのでお知らせしようと思います。

お昼ご飯は近くのレストランで摂る予定とのことで特に予約とかはしていないと思いますのでドタ参もあり?なのかな~と無責任に考えております^^;

何分GW中なので満席になってお昼ご飯たべれない~・・・なんてこともあるかと思いますので、軽食等ご持参されて参加するのもアリ?と思ってます。

自分はご縁があって何回か参加させていただいてるのですがご都合が合えばドライブがてらいかがでしょうか?

前コルトのオーナーで今は違う車に乗ってるいう方々も参加されますので
今回何台のコルトが集まるかは不明です(スミマセン)
車種未定ですが40台以上の車両が集まるという情報もあります(笑)

去年の画像をUPしておきます。



Posted at 2019/04/27 10:29:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月21日 イイね!

最近の作業とビーナスオフ


一昨日あたりから猛烈なくしゃみに襲われてお外での作業ではティッシュがかかせません(泣)



昨日朝目覚めるとめっちゃ良い天気!!

ゴールデンウイークの楽しみに?ひまつぶし?にとっておいた作業を前倒して実施しました。

作業内容はエブリイさんの前後バネ交換です。

珍しくはりきって準備しています(笑)


たぶん時間がかかるであろうフロント側から作業開始♪

この時点ではやる気満々でした♪

ジャッキアップしてタイヤ外してフロントショック取り外しまでは順調に作業は進みます。


ええ感じで作業が進み純正サスも楽に取り出し完了。

取り外したバネとこれから組み込むバネとの比較です。


サクサクっと組み込もうと思ったのですが・・・

リフトアップ用のバネなので長くて固い・・・(イヤン)

下の写真で分かりますが、スプリングコンプレッサーでバネを縮めても中々縮まってくれません(汗)

自分が使ってるのは4爪の安物なんですが、やっぱダメですね~^^;

ダウンサスなんかでは特に不自由なかったのですがアップサスには使えません。

最終的に通常の使用方法とは異なる使用方法で縮めることができたのですが、

これからスプリングコンプレッサーを購入しようとする方は2爪をお勧めしま

す。そして締めこんだ時に上の爪と下の爪の間隔の狭いものが良いです。


その他にもトラブルがあったのですが、何とか乗り切ってリア側の作業に取り組

んだのですが・・・      

純正のバネを取り外すところまではできたのですが、新しいバネがどうしても入

らない。ダウンサスは純正より短いのが多いので苦労無しでしたがアップサスは

大変です。(ヒャッハー もうどうしようもないゼ)

次の日はビーナスのオフがあるので車も洗いたいし・・・

この時点僕の心は折れまくっており、結果バネは純正に戻して作業終了(泣)






そして本日ビーナス開通オフに参加。

例年より雪が多いかな?とも思いましたが、道はクリアーで夏用のタイヤでOKでした。

駐車場には思ったより観光客が少なかったですが、オフ会はアットホームな雰囲

気で楽しい時間を過ごし、昨日ポッキリ折れた心もリフレッシュできました。

凄い車が多い会なので目の保養にもなりましたし。

それにしても相変わらずすれ違うバイク達が恐ろしいです。ブラインドのコーナ

ーはもはやキープレフト厳守でしか走れないくらい・・・

体をセンターラインより外に出さずに走って欲しいものです!!


そんなこんな?でオフ会は途中で抜け出して昨日の作業の続きを・・・

みんカラの整備手帳を見ると色々工夫されてる方がいるので参考にさせてもらっ

て作業再開!

スプリングコンプレッサーで縮まるだけ縮めてナイロン紐で縛る。

コンプレッサーは取り外してその短さのまま装着すると何とかはめ込むことがで

きました。


車高は30mmくらいアップしてチョイアゲ箱バンの完成です。

ホイールもサイズアップしたのを購入済ですが、バネの乗り心地をテストしたい

のでしばらくはタイヤサイズもノーマルのまま乗ってからパーツレビューにアッ

プしたいと思います。
Posted at 2019/04/21 16:53:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月13日 イイね!

4月の雪

我が家では今月10日に降った雪がまだまだ残っております。

因みに降雪後の写真はこんな感じ。
4月とは思えませんね・・・


コルトさんは夏タイヤに履き替えたので
今月のビーナス開通オフにがちょっと不安になってきました・・・^^;




降雪後仕事の帰りに桜の咲いてる場所でのショット。










晴れていればバックに甲斐駒がくっきりと映えるのですが・・・残念!







おまけ
因みにこっちは2週間前の3月末に大阪に帰省した時鶴見緑地での桜です。
下の子も4月から小学一年生になりました。


Posted at 2019/04/13 09:29:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月10日 イイね!

プチ聖地巡り

昨日の土曜日にコルトのスタッドレスタイヤを履き替えてました。

15インチから17インチに変更・・・   やっぱ重いです。

今の夏タイヤの溝がなくなれば次回から夏も15インチにしようか検討中です。



タイヤ交換も終わったので試走を兼ねて近所をドライブしてきました。

ヤマハ発動機とあfろ氏がコラボしたらしく新しいエピソードが発表されたので早速♪

今まではビーノ(原チャリ)に乗ってたのですが、今回のエピソードではこいつです。

YAMAHAトリシティ 125cc  (まるでリンちゃんじゃない感じ)

いつの間に小型二輪免許取得したんやろ?





作中の温泉は小淵沢にある「延命の湯」


実際はこんな感じです。昔よく行きましたが結婚してからは一度も行ってないです。



ご飯はここで食べてました。


今日行ったら準備中でした。作中の天ぷらめっちゃ旨そうなんで機会があれば行ってみたい!



キャンプ地で食べる食材はここで調達。


実際はこんなお店。近所の別荘族の方々御用達のお店でお値段もちょっと高めです。



とまあ3か所回っても我が家から1時間半くらいのドライブでした^^;


Posted at 2019/03/10 17:01:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

長野県諏訪地方に在住です。 08年4月からバージョンRオーナーになりました。子育て中につき更新頻度は高くありませんが、細々とでも続けて行けたらと思います。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

あんな汚れも こんな汚れも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/23 17:41:49
夜桜 の銀次さんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/04 12:08:27
湯乃鷺温泉到着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/09 19:46:50

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
小さいのに良く走る。こまわりはきかないけれど・・・ こんな面白い車がもっと増えればなぁ ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
サンバー君に代わって通勤や買い物、子供たちの送迎をこなしてもらいます。
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
冬季走行、荷物運び等々こいつも重宝しています。 2シーター、リヤエンジン、6MT、PT4 ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
ホンダ FORZA250です。 楽チンスクーターです。買い物や通勤に重宝しています。 あ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation